北沢又小学校日誌

2020年10月の記事一覧

運動会・・がんばりました。ありがとうございました。

やっと、運動会をすることができました。保護者の皆さまには、様々なご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。児童たちの元気な、そして頑張る姿を見ていただくことができて、本当に良かったと考えています。これからもよろしくお願いします。

運動会の様子です。最初は6年生の鼓笛演奏。

本当に、素晴らしい演奏でした。

4年生:let`s Make 漢字

5年:さがし物は何ですか?

2年:大玉ころがし

今日の様子です・・・・運動会前日です。

朝、とても天気が良かったので、思わず「今日、運動会をやろう」と考えてしまうほどでした。今日は、3年生が校外学習で民家園の見学に行きました。出発の時の様子です。みんな本当に元気でした。

今日の天気、3年生の日頃の行いですね。

4年生の様子です。社会、図工、算数の学習でした。資料を読み取ったり、彩色を考えたり、そして方法を考えたりと、しっかりと取り組んでいました。

6年生の様子です。すごく落ち着いて、いい雰囲気の中で学習に取り組んでいました。さすがです。放課後の運動会準備もよろしくお願いします。

1年生の教室です。次の授業の準備、机・椅子、きちんとしています。立派。

今日の給食です。今日は「だいすきふくしま かわまたシャモこんだて」でした。かわまたシャモの親子煮が、これまたおいしかったです。ペロリといただきました。ごちそうさまでした。

シャモがたくさん入っていました。もしかして・・・・忖度?

天気が流動的なので、ほんのちょっと心配な点もありますが、準備は万端です。6年生が準備の手伝いをしてくれました。いよいよ明日、北沢又小学校 大運動会の開催です。お楽しみに。

あとは、花火の打ち上げを待つだけです。運動会、やるぞぉぉぉ~~。

今日の様子です・・・・走りました。

朝の登校の様子です。実習生の姿も見えました。ちょっと寒かったので、ほぼ長そでの服でした。体調に十分に気をつけていきましょう。運動会もすぐですから。

背中から、寒そうな感じが伝わってきます。

2年生は国語でした。2年生の国語の定番「ビーバーの大工事」です。覚えている方も多いのではないでしょうか。思い出に残る、素晴らしい教材の一つだと考えます。(私見です)

4年生の様子です。担任の先生の体験談、真剣に取り組む計算プリント、深く読み取る教材文。それぞれに取り組んでいました。

5年生は、音楽と外国語の授業でした。音楽はパートに分かれての歌唱、外国語は視聴覚教材を使った学習でした。

英語で、場所を説明していました。

教育実習生の授業が6年生で行われました。複数の先生が参観していたので、かなり緊張したの中での授業となったようですが、先生になるための一つの階段ですから、それも仕方がありません。一段一段、確実に登っていき、素晴らしい先生になることを期待しています。

参勤交代は・・・・、お金がかかる。

業間に、全校生で走りました。持久走大会に向けてと体力向上を図るためです。みんなで走る姿は壮観でした。来週も続けたいと考えています。自分のペースでよいので、休まないで走り続けるように頑張ろう。

 

 

学校の様子です・・・校庭が使える。

過日、3年生が学習でまとめた「北沢又小学校のよさ・ひみつ」を見せにきてくれました。班ごとに調べる内容を決め、自分たちで調べ、そしてまとめた内容でした。どの班も素晴らしい内容でした。

中庭、学校にある木、遊具や教室等についての秘密や発見がいっぱいです。

4年生の様子です。国語と社会の学習でした。友達の考えを参考にしたり、資料から読み取ったりしていました。自分の考えだけではなく、友達の考えと比較するということもとても大切ですね。

5年生の様子です。5年生も国語と社会の学習でした。5年生ともなると、教材文もかなり長く、そして難しくなってきています。社会でも資料をきちんと活用する力がとても必要になります。

この資料から分かることは・・・。「?」

校庭が「ほぼ」乾き、使えるようになりました。さっそく、6年生が持久走の練習に取り組んでいました。

体力を向上させよう~~~。

17日(土)は運動会です。校舎に今年のスローガンが掲示されています。このスローガンのように頑張ります。児童たちの素晴らしい姿をお楽しみに。

6年教室前の廊下に、修学旅行の資料が掲示されていました。11月に会津方面に出かけます。

泊まるホテル、すごくいい所らしいよ。きれいだし、何といっても料理が・・。

学校の様子です・・・ミステリーもあります。

1年生は、算数の学習をしていました。教科書の問題を解いたり、カードを使っての計算、計算問題の確かめなどをしていました。一人一人がしっかりと頑張っていました。これからも頑張るぞ~~。

3年生は国語の学習をしていました。調べたことを文章にまとめていました。

手の挙げ方が、気持ちを表しています。

6年生は、理科、国語、そして家庭科の学習でした。理科では、様々な「岩石」を実際に触ったり、持ったりして、その特徴をとらえていました。国語は構想メモをもとに、自分の考えを書いていました。家庭科はミシンを使い、バッグを作っていました。5年生の時に学習しているので、すいすいと上手に縫うことができていました。

持ってみて、この石、すごく軽いよ。

自分の考えがきちんと伝わるように・・

ここは、まっすぐに縫わないと・・緊張。

2年生はオスカー先生と外国語活動の授業をしていました。背の高い先生を見て、児童は大喜びでした。授業もとても楽しそうでした。

カードの絵の色は? レッド、イエロー・・・。では、これは?

中庭の通路に、なぜか「くつ」が並んでいました。なぜ? 理由は・・・・・、現段階では分かりませんでした。

北沢又小ミステリーです・・・。

校庭の様子です。まだ水たまりがあちらこちらに・・・・。でも日差しが出てきたので、17日(土)、晴れること(雨が降らないこと)を願っています。

 

 

今日の様子です・・天気が、校庭が。

予定では、今日は運動会の繰替休業日だったのですが、運動会を延期したので登校日となりました。校庭にはまだ水たまりがたくさんあります。何とか17日(土)には実施したいと考えています。テルテル坊主の出番か・・・。

給食がないので、お弁当持参です。

1年生の様子です。3学級ともに国語の授業でした。質問を考えたり、自分の考えを発表していたり、プリントの問題の確認などをしていました。

2年生の様子です。2年生も国語の学習でした。教材文の音読、作文や読み取った内容の確認などをしていました。

4年生も国語の学習で、作文を見直したり、書写の毛筆、教材文の山場の読みとりの内容でした。

何と、5年生も国語の学習でした。1校時目の学習だったのですが、しっかりと取り組んでいました。

この字、なんて読むの? え?なんだろう?

さくら学級です。図書室に本を借りに行っていたのですが、机・椅子がきちんとしていました。素晴らしいですね。

「当たり前のことが当たり前にできる」これが、本当に大切だと考えます。

今日の学校の様子です。

肌寒い日となっています。雨は降ってはいませんが、校庭はまだ水たまりが多く残っています。昨日メールでお知らせしましたが、運動会は17日(土)に延期します。詳しくは本日配付した文書をご確認ください。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

3年生の様子です。総合で調べた「北沢又小学校の良さ」を、グループごとにまとめていました。

木がたくさんあったよ。

もう一つの学級は、パソコンを使い、パラリンピックについて調べていました。

車いすでラグビーをしているよ。

6年生は書写、理科、そして外国語の学習でした。書写はお手本と変わらないぐらい上手に書いていました。理科は校庭の穴堀りでした。雨で校庭が柔らかかったので、掘りやすかったかな。外国語は視聴覚教材を活用し、耳と目で学習していました。

心を込めて、丁寧に。上手です。

何かが出てきたぞ。もしかして・・

発音が難しい。ウ、グゥ、ブィ?

今日は司書の先生が来る日なので、図書室は児童でいっぱいでした。クイズも新しくなり、児童たちは一生懸命に取り組んでいました。分かるかな~~~~?

 

今日の学校の様子です・・・・雨が

今日は校舎1階の1・2年生の様子です。1年生は3学級ともに算数の学習をしていました。どの学級も一生懸命に学習に取り組んでいる姿が素晴らしかったです。

2年生の様子です。2年生は3学級ともに国語でした。まとめのテスト、読み取りなどをしていました。2年生になると、教材の文章が結構長くなるのですが、しっかりと学習していました。

廊下を歩いていたら、目にとまりました。以前、掲載したときはまだ途中だったのですが、完成したようです。

今流行っているアニメのキャラクターもありました。とても上手です。

今日の校庭です。頑張っている児童たちのためにも、できれば、よい状況の中で運動会を行いたいと考えています。実施については、天気図(天気予報)と校庭の状況(水はけの具合等)などから判断します。10日(土)から変更する場合は、決定次第、お知らせします。

雨が・・台風が・・。う~~む。10月10日は晴れるはずなのに。

今日の様子です。

今日は、校舎の2階と3階の様子です。3年生の教室がとても静かだったので「?」と思ったら、校庭で運動会の練習をしていました。

ラジオ体操の動きを確認していたようです。しっかりできたかな?がんばるぞ~

4年生は国語、算数、そして理科の学習でした。教材文から学んでの作文、計算の仕方の確認、そして体のつくりという内容に取り組んでいました。ノートもしっかりとした字で書かれていました。

5年生は、国語と算数のテストでした。国語は文章構成をとらえる内容でした。算数のテストは真剣に「し~~~ん」となって取り組んでいました。

こ、これは難問だ。でも私には自信がある。

6年生の様子です。音楽では「木星」の合奏に向けた内容、理科は「大地のつくり」の内容で、校地内での穴掘りの計画づくり、そして国語では「文と文のつながり」で接続語についての内容でした。

穴掘り計画では、「石油が出てきたらどうしよう・・・・」と心配する声も出ていました。出てきたらもちろん・・・。

6年生の教室で素敵な掲示物を見つけました。国語で学習した「海のいのち」の感想をまとめたものでした。

それぞれの「思い」が書かれてありました。

 

学校の様子です・・・運動会全体練習

3年生の授業の様子です。算数でコンパスを使い、円で模様を描いていました。コンパスはとても便利な道具なので、使い方をしっかりと覚えようね。国語では書写で鉛筆を使い、丁寧な字を書いていました。

「たて画」と「点」、意外と難しい。むむ

けやき学級も、しっかりと取り組んでいました。集中して頑張る姿がとても素晴らしです。

ここは、こうやって・・・。すごい、できたね。次もやってみよう。

1年生の算数の授業の様子です。担任以外の先生も参観していたので、児童たちはちょっと緊張気味だったようです。でも、きちんと考えて、しっかりと発表することができていました。

みなさん、どうですか?

3校時目は、運動会の全体練習でした。開閉会式、よさこいなどの練習を全体で行いました。応援合戦も素晴らしかったです。

指揮台からの眺めです。結構緊張します。

全校よさこい、仕上がっています。