松陵中学校日誌

2022年5月の記事一覧

1年生校外学習①

 日光東照宮での活動の様子です。ガイドさんの説明を一生懸命メモして、帰ってきてからのまとめの学習にいかしていきます。

校外学習出発式

 本日は1,2年生の校外学習が実施されています。

雨のため出発式は体育館となりましたが、1年生は日光方面、2年生は仙台方面へ向けて出発しました。バス

自分の歯の状態は?

 本日は歯科検診が3年生と2年生の2学級で行われました。

学校歯科医の先生に診てもらった結果を受け、養護教諭が一人一人に口内環境についてアドバイスをしています。

歯の健康は生涯の健康につながります。結果やアドバイスをもとにさらに健康への意識を高めて欲しいと思います。

Are you ~ ?

本日はALTの先生の来校日でした。

1年生の英語の授業では、Are you ~?の表現を学習しました。

授業では、ALTの先生とのやり取りを通して内容を深めました。

 

気づき、考え、実行する

 本日の午後は生徒総会が行われました。

総会は、「委員会活動のスタートであり、よりよい松陵中にするために一人一人が『気づき、考え、実行』しましょう」と生徒会長のあいさつから始まりました。

生徒全員が自分たちに何ができるのかを考え、活発な質疑応答も行われました。

準備

 本日は連休の合間となりましたが、生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。

そんな中、お昼休みには代表生徒たちが来週行われる生徒総会のリハーサルを体育館で行っていました。

当日は、全校生が松陵中の委員会活動をよりよくするために、考え、話し合う場です。

そのためにも本番の流れを確認し、総会がスムーズに進められるよう準備を行っていました。