立子山中学校日誌

2020年9月の記事一覧

毎日が給食当番!!

全校生徒が4名の本校は、全員が毎日、給食当番です。4人で役割を分担し、短い時間でテキパキと準備を整えてくれます。おかげで、4校時終了後、ほどなくして「いただきます」になります。

ちなみに今日は「重陽の節句」にちなんで、ごはん、牛乳、さんまのおろし煮、野菜のごま和え、菊花汁です。菊の花は邪気を払うといわれているのだそうです。重陽の節句は不老長寿を願う行事です。

3年家庭科。小さな子のためのおもちゃ作り。ボールを製作中です。

同じく、3年生英語。リスニングの真っ最中。ビ・サイレントですね。(誰ですか? 思わず「懐かしい」とつぶやいたのは?)

2年生理科。「体のつくりとはたらき」です。心臓とか、肝臓とか、腎臓とか、やっておりました。

同じく2年音楽。ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」を鑑賞しておりました。ほら、テレビの珍百景で流れてくる、あの曲ですよ。

今日の千貫森はきれいに見ることができました。風もありません。気温はたぶん35℃は超えると思います。「いつまで続くこの暑さ 暑さ寒さも 彼岸まで」だといいですね。それでは、また明日!! 

風の強い日となりました。

先日、2年生が植えた種から芽が出てきました。早いですね。何ができるか、楽しみです。

3年社会は平等権の続き。一生懸命、頑張っています。

2年生は進路学習。どんどん進んでいます。

2年生はこんな学習もしています。1次関数のようです。

九州はまたも台風による被害を受けています。お見舞い申し上げます。今日は風が強いですね。これも台風の影響でしょうか。皆様のお住まいはいかがですか?

さて、今週の問題です。生徒から、問題があまりにも昭和だといわれてしまいました。(笑) そこで、生徒から収集した問題から出題します。

「Aさんは、昨日、桜の木の下でB君から告白されました。しかしAさんは断りました。今日、Aさんは杉の木の下でまたB君から告白されました。すると、OKしました。なぜでしょうか?」

マリーは元気です!!

今年の酷暑をよそに、何も言わず自分の持てる力を精一杯発揮している通称マリー。「暑い」とブウブウ言っている自分が恥ずかしくなりました。マリーを見習います。

2年生社会。江戸時代の改革について、デジタル教科書を使っての学習でした。

同じく2年生の数学。問題を解き、次に取り組むべき内容を聞いています。

3年社会は平等権。難しい内容でした。でも、将来に生かせるように頑張っています。

今日の千貫森はきれいに見ることができました。ところで、九州には台風10号が近づいています。九州に被害がないことを祈ります。皆様も十分にお気を付けください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週も、よろしくお願いします。

 

日差し、戻る! まだまだ暑い。

日差しが戻ってきました。ついでに蒸し暑さも・・・。プランターのマリーゴールドも丁寧な水やりで元気に育っています。

3年生は、放射線量の経年変化を見ながら、まとめの作業に入っていました。グラフを文章化するのは、なかなか難しいですよね。

2年生は、また食物を育てます。ミニトマト、枝豆に続き、今度は何でしょう? 楽しみですね。

今日は千貫森がきれいに見えます。気持ちがよくなりますね。

ところで。台風シーズンの到来です。九州では暴風雨に見舞われ大変なようです。そして、また台風が近づいているとか・・・。他人ごとではありません。私たちも十分に気を付けたいですね。それでは、また明日。

 

 

 

ペットボトルキャップ、チェック!!

昼休み、生徒会の集まりがあり、ペットボトルのキャップチェックを行いました。ワクチン接種に貢献すべく伝統として取り組んでいます。いやあ、数が多くて大変ですが、みんな頑張ってくれています。

午前中、家庭科室をのぞくと、あのタペストリーの続きをしていました。なんか、絞っているのです。出来上がりがどうなるか、楽しみです。

同じ時間、3年生は電動のこぎりを使っていました。どんなものが完成するか、興味津々です。

3年生の英語です。こうして個別に対応できるのが本校の特色です。

今日は霧雨がつづき、本校から見える千貫森も雲に隠れています。午後は少し晴れ間も見えましたが・・・。天候不順にならないように祈るばかりです。

みなさま、体調はいかがですか? お互い、元気に過ごしましょうね。それでは、また明日!!