金谷川小学校日誌

2020年5月の記事一覧

今朝の金谷川小学校

 学校に着いた子どもが「さっきから,なんかいも,『カッコー!』ってきこえてくるよ」と教えてくれました。

夕べの雨も止み,木々の緑が美しいさわやかな朝です。

学校では,教職員総出によるプール清掃もすでに終わり注水を始めようという日です。

来週からの通常登校を迎える準備も加速しています。

 今朝は,1・4・6年生の登校日です。

 1年生は算数科「数の学習」です。先生が一人一人をみて回り正しいやり方について支援しています。

 

 6年生は理科「ものの燃え方」の実験にグループ毎に取り組みました。上の口が開いた集気びんの中でろうそくの火を燃やすと果たして燃え続けるのだろうかとの疑問について実際に試す時間を過ごしています。

 

 4年生は算数科「グラフや表」の学習です。中学年の先生も入ってT・T(チーム・ティーチング)指導により

子どもたちの理解を進めています。数えたい物をチェック✔しながら「正」のしるしを書いて表に整理するやり方について学習しました。「正」のしるしを付けて数える方法は大人の人も使うやり方ですね。

 明日は,2・3・5年生の登校日です。