学校の様子

2022年6月の記事一覧

宿泊学習1

 全員元気に、出発式に参加することができ、よかったです! 保護者の方々、準備等ありがとうございました。

 学校ではできない体験をたくさんしてきてほしいと思います。下級生に見送られて、出発です!

   
     

 

新しい力

 学校を支援してくださる新スタッフがおいでになりました。学校内の消毒や給食の配膳、後始末等の作業を通して学校での安全で円滑な生活を支えてくださるスクールサポートスタッフ、タブレットを活用した学習へのサポートや専門的なアドバイスをいただくICT支援員の方々です。早速子どもたちに紹介しました。これから、いろいろな場面でお力をいただき、職員全体で子どもたちの学習、生活を支えていきたいと思います。

   

手づくりお弁当の日

 昨日は、おうちの方のご協力のもと、「手づくりお弁当の日」を実施しました。

  「今年はすべて自分でつくりました!」

  「僕はおにぎりをつくってみました」

  「朝早く起きて、唐揚げを揚げました」

  「初めて生のお肉を触っておもしろかった」

  「〇〇をつくるのが大変でした」

 など、児童のみなさんは、自分で作ったお弁当を見せながら楽しそうにお話ししてくれました(^-^)

 様々な形で「食」に触れ、食材やいつもご飯をつくってくれる人に対して、いろいろな思いを感じることができたようで、とてもうれしく思います。

 保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

野菜の先生

 地域の野菜の先生においでいただき、野菜の苗を学校園へ植えました。野菜の先生には、手際よく苗を植えるための下準備をしていただいた後、野菜苗の植え方を教えていただきながら植えることができました。

 今日植えたミニトマトや落花生、大豆などの苗は今後子どもたちが育てていきます。途中経過を観察しながら、うれしい収穫ができることを楽しみに、育てていってほしいと思います。野菜の先生には、今後もかかわっていただきます。よろしくお願いします。