Blog
小学校にようこそ ~1年生が幼・保と交流~
渡利幼稚園、渡利保育所、さくら保育園の園児の皆さんを迎えて、1年生が交流授業を行いました。
「小学校では、こんなことをするよ。」
「わたしは、○○ができるようになりました!! 見てください。」
授業でできるようになった跳び箱運動や鍵盤ハーモニカの演奏を披露しています。
みんなで歌声も披露しました。
最後に、幼稚園・保育所の園児の皆さんから、感想や質問をいただきました。
はきはきと感想を言えてすばらしいですね。
1年生の皆さんの、お兄さんお姉さんぶりを発揮された、幼稚園・保育園児の皆さんとの交流活動でした。
ふれあいコンサート(吹奏楽部)
昼休み、吹奏楽部による「ふれあいコンサート」が行われました。
会場の体育館には、コンサートを聴くために、大勢の子どもたちと先生方、そして吹奏楽部の保護者の皆さんが集まりました。
1曲目は、6年生メンバーによる「シンプル・エチューズ」です。
2曲目は、吹奏楽部全員による「マリーゴールド」の演奏です。
すてきな演奏に、会場の子どもたちから「アンコール!アンコール!」の声が上がります。
3曲目に演奏となったのは、子どもたち全員が知っている「校歌」でした。
「皆さんもどうぞ歌ってください」のアナウンスに、会場の子どもたちから歌声があがりました。
吹奏楽部の皆さんの素敵な演奏に会場は大いに盛り上がりました。
ふれあいコンサートを開いてくれてどうもありがとう。
お話会を開いていただきました
図書ボランティアの皆さんが、今年度最後のお話会を開いてくださいました。
2時10分からは1・2年生の部でした。
1・2年生は、参加者が多かったため、2教室を使って開いてくださいました。
後半、3時5分からは、3年生以上の子どもたちに向けたお話会です。
しいんとなってお話に引き込まれています。
学年に合ったお話を読んでいただいています。
会の最後に、子どもたちは「しおり」をいただきました。
愉快なお話、名作といわれるお話、外国の絵本、日本の絵本、いろいろなお話から今日のプログラムを組んでくださいました。
図書ボランティアの皆様、今年度も楽しいお話会を開いてくださり誠にありがとうございました。
今日の給食
【今日の給食】
〇八宝菜 〇バンバンジーサラダ 〇ごはん
〇果物(しらぬい) 〇牛乳
学力テスト
2時間目に、全学年で学力テストを実施しました。
「時間になりました。第3部の問題に入りましょう。」
先生の指示を聞いて1年生が取り組んでいます。
1日目だった昨日は国語の学力テストを行い、今日は2日目、算数のテストに臨みます。
中学年でも、高学年でも、子どもたちは、一生懸命テストに取り組んでいました。
************************************************
【今日の給食】 「2月のお誕生日おめでとう献立」でした。
〇食パン 〇たまごサンド 〇ポトフ 〇果物(いちご) 〇牛乳
第2回学校保健委員会
学校薬剤師の先生をお迎えして、第2回学校保健委員会を行いました。
PTA会長様をはじめ学年委員長の皆様にも出席いただき、「子どもの心の強さを育むために」をテーマに懇談を行いました。
それぞれの立場から感じたり考えたりしていることを話し合う機会となりました。
今回の懇談内容をふまえて、学年のまとめに向けて子どもたちを支援していきたいと思います。
学校薬剤師の先生方、PTAの皆様、本日はお忙しいところご出席いただき誠にありがとうございました。
学校評議員会
学校評議員の皆様をお迎えして、第2回学校評議員会を実施しました。
はじめに教育活動の概要を説明させていただいた後、4時間目の授業の様子をご覧いただきました。
真剣に先生の話を聞いたり、友だちに自分の考えを伝えたり、一生懸命に授業に取り組む子どもたちの様子を見ていただきました。
学習活動だけでなく、図画工作、書写などの作品や校内環境も丁寧にご覧いただきました。
その後、給食を試食いただいたり、本校の教育活動に関して貴重なご意見やアドバイスをいただいたりしました。
学校評議員の皆様には、ご多用のところご来校いただき誠にありがとうございました。
なわとび記録会vol.3
今日は5年生が「なわとび記録会」を行いました。 体育館はぴんと張り詰めた雰囲気です。
どの子も集中して自分の選んだ種目に挑戦しています。
高学年のスピード感です。
短なわを使った自己記録への挑戦の後は、長なわとびでチーム記録を目指します。
長なわとびでは、みんなで声を掛け合い、楽しみながらチームの最高記録に臨んでいました。
個人種目に、団体種目に大いにがんばった5年生でした。
なわとび記録会 vol.2
2日(金)は、1・2・6年生が、体育の授業で「なわとび記録会」を実施しました。
【2時間目 2年生】です。
チャレンジタイムが始まりました。どの子も真剣です。
閉会式、今日の感想を伝えたい子どもたちが、自分から前に並びました。 積極さがすばらしいです。
「うまく跳べました」 「今日はおしかった!」 それぞれに自分のことばで感想を発表しています。
一生懸命に取り組んだ子どもたちならではの、素直で前向きな感想がすばらしかったです。
【3時間目 1年生】です。
初めての「なわとび記録会」。 にこにこ笑顔で自分の種目にチャレンジしています。
応援も一生懸命です。 記録も上手にできたようですね。
「ガンバレー!」声援を受けて跳んでます。
【5時間目 6年生】です。
小学校生活最後の「なわとび記録会」となりました。
さすが6年生、ビュンビュンと縄の音が違いますね。 そして挑戦する技も高度になっています。
迫力を感じさせる6年生のなわとび記録会でした。
6年生にとって「最後の○○」がひとつひとつ進んでいく3学期です。
大切な命を守るために~交通安全指導~
児童生徒がまき込まれる交通事故が、昨年末から市内で多く発生していることを受け、交通安全指導を全学年で行いました。
オンラインを使って、横断歩道を渡る時にも危険がひそんでいることを、市教委のスライド資料をもとに全校生で考えました。
「あわてないで車が来ていないか見るよ!」
自転車に乗る時は、頭を守るヘルメットを必ずかぶってください。わたりっ子のきまりにも入っています。
子どもたちが交通ルールを守っていても、残念ながら、全ての車が安全運転とは限りません。
「横断歩道でも、あわてないで、車が来ないことを確かめてから渡ろうね。」
「頭を守るにはヘルメットが必要だね。」
学級ごとに、大切な命を守るために、自分自身ですることを話し合ったり実際に動いてみたりした子どもたち。
ぜひ、ご家庭ごとに、お子さんに合った交通安全について話し合ってくださるようお願い致します。
なわとび記録会
今日から来週にかけて、体育の時間に、学年毎のなわとび記録会を実施していきます。
今日は、4年生と3年生が実施しました。
2時間目、4年生がトップをきって実施していました。
今日の記録会で、自己ベストを更新した子どもたちがたくさん出たようです。
「やったね!」お互いに拍手です。
個人種目の後、学級全員で、長なわ跳びの記録更新を目指します。
3時間目、3年生が実施していました。
ペア同士、互いの回数を数えたり応援したり、励まし合って自己記録の更新を目指します。
さあ、今日の調子はどうだったでしょうか。授業の最後にみんなで振り返ります。
「やったー」「おしかった!」
なわとび記録会を設けることで、運動の楽しさを味わう機会としていますが、子どもたちの自分への挑戦は,体育の授業で継続して行っています。本日、お休みの子も改めて自己ベストを確認していきますのでご安心ください。
*************************************
【今日の給食】○「節分献立」でした。今年の「節分」は2月3日(土)です。
○けんちんうどん(ソフトめん) ○いわしの梅煮 ○こんにゃくサラダ
○節分豆 ○牛乳
今日の給食は
今日の給食 学校給食週間の最終日でした。
〇炊き込みご飯 〇さばの竜田揚げ 〇すまし汁
〇きゅうり漬け 〇牛乳
今日の様子から
1月も最後の週となりました。
週の始まり月曜日。落ち着いて授業に臨む子どもたちの姿が見られました。
体育館で楽しく大なわを跳んでいたのは3年生です。
鼓笛練習(5・6年生)
令和6年度に向けて、5年生の鼓笛練習が始まっています。
自分のパートが決まった5年生の子どもたち。今日は、6年生の先輩に教えてもらえる練習日でした。
パートごとに分かれて練習しています。
3学期に入り、渡利小学校の伝統が一つずつ、6年生から5年生に引き継がれようとしています。
クラブ活動見学
5,6時間目に3~6年生のクラブ活動見学を行いました。
3年生にとっては、4年生になってから始まるクラブ活動の様子を見る機会となります。
3年生が見学に出発です。
4年生以上は、他のクラブ活動の様子を見る機会になります。
「来年は何クラブに入ろうかな。」(4~6年生の子どもたち)
「僕たちは、来年はいないんだよね。」(6年生の子がつぶやいていました。)
各クラブとも、今日のクラブ活動見学に合わせて、見に来る人が楽しめる企画を準備していました。
「3年生にもやってもらいますからね。」
見る子も,見せる子も、大いに楽しんでいたクラブ活動見学でした。
「学校給食週間」がスタート
今日から「全国学校給食週間」が始まりました。明治22年に山形県鶴岡市で始まったとされる学校給食。
戦争中は、食料不足で一時中断になった給食でしたが、昭和21年12月24日より学校給食が再び始まり、これを記念して、文部科学省が1月24日から30日を全国学校給食週間としたそうです。ただし、12月24日は多くの学校で冬休みが始まるため、1か月遅れの設定としたとのことです。
今日の給食は、明治22年の鶴岡市の最初のメーニューにちなんだ献立でした。
***********************************************
【給食の始まり献立】 M22の献立は、おにぎり、塩鮭、菜の漬物だったとのことです。
〇ごはん 〇おにぎりのり 〇焼き魚(甘塩鮭) 〇じゃがいものみそ汁
〇浅漬け 〇牛乳
あいさつパワーアップ
今週、ふれあい委員会の子どもたちと、協力してくれるボランティアの子どもたちが、昇降口で「あいさつ運動」を展開中です。
そこに担当の先生が合流しました。そして「ヘンシーン!!」
おおっ「パワーアップ・ベスト装着!」
ふれあい委員会の子どもたちが「スーパーふれあい委員会」に変身しました。
「おはようございます」
すてきなあいさつの人には、シールをプレゼントです。
「すてきなあいさつをありがとう」
スーパーふれあい委員会の「あいさつパワーアップ・イベント」は続きます。
つづく
今日の様子から
今日は金曜日、第3学期、2週目の最終日をむかえました。
3年生のこちらのクラスでは、道徳の授業でした。
「1まいの銀貨」を読んで話し合っています。
4年生の教室に行くと、とても静かです。
みんな黙々と作業をしています。
図画工作科「ほってすって見つけて」の授業で、木版画に取り組んでいました。
どの子も、けがをしないように気を付けて彫り進めていました。
辰年、龍が昇っています。
2年生のこちらの教室では、大谷選手からのグローブをお披露目中でした。
「これ見て、大谷選手だ!」
プレゼントのグローブに触れて記念撮影をして、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
********************************************
【今日の給食】
〇バター丸パン 〇ビーフシチュー 〇フレンチサラダ
〇いちご 〇牛乳
グローブお披露目中
メジャーリーガーの大谷選手からいただいたグローブを、現在お披露目中です。
子どもたち全員が触れられるように、グローブを各教室に6年生から順番に回しています。
月曜日、6年生からスタートして、昨日は5年生、今日は4年生まで回りました。
大谷選手のグローブについては、とても多くの子どもたちが知っていて、みんな楽しみに待っていました。
お披露目が終わったら、みんなで使えるようにしていきたいと考えています。
*******************************************
今日の給食は【大好きふくしま献立】でした。
福島市にちなんだメニューでした。
〇鶏肉のゆずみそ焼き 〇いかにんじん 〇芋がらのみそ汁
〇発芽玄米入りごはん 〇牛乳
積もりました
昨夜から朝にかけて、今シーズン初めてのまとまった雪が降りました。
雪道を登校する子どもたち。
登校した委員会の子どもたちが、早速、校舎の南北に分かれて、雪かきを行ってくれました。
休み時間です。待ってましたとばかりに、たくさんの子どもたちが白い校庭に駆けだしていきました。
校庭いっぱいに子どもたち。
外の寒さも何のその、大いに雪を楽しむ子どもたちでした。
******************************************
【今日の給食】「1月のお誕生日お祝い献立」でした。
○ハヤシライス ○ごはん ○マカロニサラダ
○お祝いデザート ○牛乳