金谷川小学校日誌

Blog

学校 きらきらタイム:朝の清掃

 今年度から、新たなきらきらタイムがスタートしました。それは、「朝のお掃除」です。

 子供たちは服装を整え、教室をきれいにお掃除しました。階段や水飲み場も、丁寧に拭いていきます。みんなで協力しながら進めることができました。

 お掃除しているのは、上級生だけではありません。

 なんと、1年生もです!担任が「幼稚園や保育園の時のように、やってごらん」と声をかけると、ほうきと塵取りを上手に使ってごみを集め、きれいにすることができました。さすが、小学生ですね。1年生はもうすっかり、お兄さん、お姉さんです。

 お掃除後の手洗いやうがいもしっかりできました。

 気持ちのよい1日の始まりです。

学校 また明日!

 2年生以上の子供たちの下校の様子です。先生たちに見送られ、「また明日ね!」と、にこやかに帰っていく子供たち。

 今日は、「音楽が楽しかったよ」と2年生。6年生からは5校時:外国語の「世界の自己紹介が楽しかった。自分もできるようになりたい。」との声が。

 明日の登校が楽しみです。元気に登校してくださいね。待っています!

学校 なかよし!若竹ファミリー

 今朝は少し寒かったものの、お昼休みはぽかぽか陽気でした。

 校庭では、6年生と3年生が仲良くドッジボール。

 ブランコやジャングルジムでも、楽しく遊んでいました。

 一輪車で遊ぶ子供たちも。高度な技を軽々と披露してくれました。

 一生懸命、一輪車を練習しているお友達もいました。早速、「最後までチャレンジ」を実践しています。

 今日は、縦割り班(若竹ファミリー)の活動はありませんでしたが、日頃から学年の枠を超えて仲良く過ごしている子供たち。素敵ですね。

学校 元気に登校!

 第1学期2日目。少し風が強い朝でしたが、子供たちは元気に登校することができました。

 地域の見守り隊の皆様に、温かく見守られながら、「おはようごさいます。」と明るい声であいさつする子供たち。とても素敵です。

 交通安全母の会会長様、民生児童委員の皆様、保護者の皆様にもたくさんご協力いただきました。

 本当に、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いします。

学校 入学式

 満開の桜が咲き誇る中、令和5年度福島市立金谷川小学校入学式を行いました。

 今年度の入学式は、4年ぶりに、ご来賓の皆様にご臨席賜り、全校児童で1年生を迎えることができました。また、たくさんのお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございました。

 8名の新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。明日から、お兄さん、お姉さんと一緒に元気に登校して来てくださいね。学校で、待っています!

※ 入学式の詳しい様子については、後日、ご紹介いたします。

学校 着任式、始業式~全員の笑顔輝く一年に!~

 4月6日(木)、いよいよ令和5年度がスタートしました。

【子供たちの登校を待つ教室】

 

 教職員一同、子供たちが元気に登校してくるのを楽しみにしていました。

【着任式】

 2名の転入教職員の紹介・挨拶:一日も早く名前をおぼえて、皆さんと仲良くなりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

【始業式】

 校長より、今年度大切にしてほしいことなどについてお話ししました。それは、今年度の金谷川小学校スローガン「明るいあいさつ 明るい笑顔 最後までチャレンジ」です。

 子供たちの頑張りと活躍を楽しみにしています。入学式を迎える1年生も入れて金谷川小学校64名、教職員12名、保護者・地域の皆様、一緒に手を携えて、笑顔輝くように一年にしていきましょう!

 令和5年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

お世話になりました。

ステキな子どもたち・保護者・先生方とご一緒でき、最高の3年間でした。

ありがとうございました。

令和5年度も、引き続きよろしくお願いします。

お世話になりました。

 

下校するA子さんからプレゼントされました。

「さっき見つけました」と。

益々幸せな気分で、教職生活を終えることができました。

ありがとうございました。感謝。 

 

 

イベント 卒業式

おはようございます。

少し肌寒いです。気をつけてお越しください。

8時45分  記念撮影

9時30分  開式

よろしくお願いします。

期待・ワクワク いよいよ

卒業式の全体練習がいよいよ始まりました。

今年は、3年ぶりに全校生参加です。全員で卒業生の門出をお祝いします。

1回目の練習から、卒業生も在校生もキリッとした態度でした。

 

3.11命を大切に

東日本大震災追悼の全校集会を行いました。

命を大切にすること、そしてあの日のことを決して忘れないことを話しました。

最後に、竹内まりやさんの「いのちの歌」を聞いてもらいました。

全校生、とても立派な態度でした。

 

 

 

全校集会

「私と新聞」親子作文コンクール 親子賞 入選

読書マラソン(後半)金メダル

おめでとうございます。よく頑張りました。

加えて、姿勢、視線、本当に立派です。

 

 

 

 

 

 

ピカピカの体育館

先生方で体育館のワックスがけをしました。

今日来ていた、学生ボランティアの方にも手伝っていただきました。(*^_^*)

ピカピカの体育館で6年生を祝います。

 

名残惜しく?ドッジボール対決

昼休み、先週から、5年生と6年生がドッジボール対決⁉️

間も無く6年生は卒業。名残惜しく?楽しんでいるようでした。

 

本気で投げてくる相手に向かって「大人げない‼️」「手加減してよ」などと言いながら。(^∇^)

微笑ましい一コマでした。

私も混ざりましたが(混ぜられましたが)、Aさん、私に投げたボールは特別強かったです。(◞‸◟)

 

 

ダブルタッチ

子どもはすごいですね〜。

当初は、難しいといって、なかなか取り組めなかったのに、練習を重ねるごとにみるみる上達。みんな、上手になってきました。

校内授業研究会

校内授業研究会を実施しました。

市内から、10数名の先生方の参加もありました。

講師は、東京学芸大学附属竹早小学校 沖野谷英貞先生です。

5年生算数の授業をしていただきました。

温かい語り口、絶妙なコーディネートで、子どもたちの学びもかなり深まっていました。

Aさんは、何度も何度も消しながら一人で粘り強く取り組んでいました。

そして、友達のアドバイスもあって、解決に至ることができました。時間はかかりましたが、できた後はとても素敵な表情でした。

数名から、「できた‼️」「できた‼️」の歓声も上がった場面もありました。

一人一人が探求できる場がたくさんありました。

子どもが達成感を味わえる授業、私たちも追究しているところです。

授業のあとの協議会もとても勉強になりました。

沖野谷先生、参加いただいた市内の先生方、本当にありがとうございました。

 

 

熊の防災教室

熊の防災教室を実施しました。(3校時 下学年、4校時 上学年)

講師は、福島大学食農学類の望月翔太先生。

・ツキノワグマの生態

・出会わないためにできること

・もし出会ってしまったら など、実演を踏まえてお話いただきました。

とても分かりやすいお話で、子どもたちも集中して聞いていました。

 

 

 

外部講師による校内服務倫理委員会

講師は、福島民報社 取締役 事業局長 関根 英樹 様。

他業種におけるコンプライアンス、そして先生方への熱いメッセージ(教職は未来を作る崇高な職業、使命感をもってプライドをもって頑張ってほしい)など、

充実した研修ができました。

 

県1位‼️

ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰

「なわとびコンテスト」

9人以下の部 第1位 記録307回

4年生、長なわとびコンテストに参加し、県1位、見事優勝‼️

よく頑張りました。(^O^☆♪

副賞は、全校生にヨーグルト。

 

時間が足りなかったぁ・・・

今日は、学力テスト。

朝から「ドキドキします」といった声も。

終わった後は、「時間がたりなかったぁ」「難しかったぁ」と。

一生懸命臨んだからこその声ですね。

明日は算数。

頑張って‼️

ミョウバン結晶づくり

5年生、サポートティーチャーの金子先生とミョウバンの結晶づくりにチャレンジしました。

きれいなミョウバンの結晶を見て、子どもたちの好奇心は俄然ヒートアップ。

どんな結晶ができているか、次回が楽しみです。

(私も教頭先生もチャレンジしました。)

 

 

“お茶べり”しませんか〜

2月9日(木)校長室

“お茶べり”しませんか〜 のご案内をしましたところ、5名の保護者の方が参加くださいました。(今回は大変残念ですが出席できません。次回も楽しみにしています。といったメールをくださった方も。)本当にありがとうございました。

ざっくばらんなお話ができて、とても有意義でした。

 

 

クラブ活動発表会

各クラブごとに、1年間の活動の様子を発表しました。

3年生も参加するということで、みんないつもより張り切って取り組んでいたようです。

◎表現クラブ


アンコールもあり、盛り上がりました。

◎運動クラブ

室内ゲームクラブ

◎創作クラブ

 

なわとび記録会①

今年は、全校生で実施できました。

下級生は上級生とペアを組んで、時間を見てもらったり、回数を数えてもらったりできました。上級生の技を直接見て驚いていた下級生。頑張って〜‼️

 

 

学校評議員会

学校評議員会を開催しました。

本校の学校運営に関して、貴重なご意見をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

本の貸し出し中 低学年

昼休み、担当のAさん、学校司書の佐々木先生と本の貸し出し。

1年生がやってきました。(^O^☆♪

子どもたちの本に触れる機会、着実に増えています。

昼休みの素敵な一コマでした。