Blog
1年生:遊びに来てくださいね!
1年生の生活科:「いっしょに あそぼう」
今日は、お隣のまつかわ幼稚園のお友達に、招待状をお届けしました。
「今朝は凍ってたけど、日に当たって、もうとけちゃった!」
今日の朝はとっても寒くて、水たまりには氷が張っていました。業間休み時間になると寒さも和らぎ、子供たちは、暖かい日差しを浴びながらまつかわ幼稚園に向かいました。
「こんにちは!」
「招待状をお届けに来ました。」
焼き芋パーティにご招待いただいたお礼に、今度は1年生が幼稚園のお友達をおもちゃ祭りにお誘いしました。
「今度の金曜日です。金谷川小学校みんなの広場で、待っています。」
「ぜひ、来てくださいね。」
幼稚園のお友達の笑顔を見て、1年生たちもニッコリ!
「さようなら、またね!」
幼稚園の先生とも仲良くなった子供たち。
金曜日、一緒に遊ぶのが楽しみですね。1年生たちも、すっかりお姉さん・お兄さんの表情でした。
4年生:理科チャレンジ!
今日は金曜日。理科サポートティーチャーの金子先生がいらっしゃいました。
これだけで、ワクワクな子供たち。
「温度計って、手作りできるんだ!」
今まで学習してきたことを活用して、温度計作りに挑戦しました。
みんな、真剣な表情。
楽しみながら学び、力をつけている金小っ子です。
何ができあがるのかな?:千切り絵
1年生の図画工作科の授業では・・・・?
何やら、素敵なもの絵が仕上がる予感!
子供たちは、緑、赤、白、茶色、黄色・・・・の色画用紙をちぎっては、画用紙に貼っていました。何か、お願い事をしながら貼っている様子も。
完成したら、またお知らせいたします。どうぞ、お楽しみに。
特別おいしい!リンゴジャムづくり(JAふくしま未来 様:学校教育支援事業)
総合的な学習の時間に、リンゴ栽培の学習をしてきた4年生たち。今日は、お世話になってきた尾形様からプレゼントしていただいたリンゴを使って、リンゴジャム作りを行いました。
講師の先生は、JAふくしま未来様のお二人です。また、地域おこし協力隊の南雲様もいらっしゃいました。
家庭科室中が、リンゴのさわやかな香りに包まれました。
【リンゴジャムのレシピ:JAふくしま未来様よりご提供いただきました】
スライスしたリンゴとお水を鍋に入れて、強火にかけます。
リンゴが柔らかくなってきたらお砂糖を入れ、焦げないようによく混ぜて煮詰めていきます。
思ったより力が必要とのこと。友達と交代しながら、混ぜていきました。
【完成です!】
ご覧ください、この笑顔!
今までずっとご指導くださった尾形様、ありがとうございました。感謝の気持ちで、いただきました。
金谷川にあるたくさんの「すてき(宝)」を学びながら、子どもたちは大きく成長しています。地域の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
【後片付けも、楽しいね】
ありがとう!松陵中学校のみなさん
今日は、寒い朝でしたが、子供たちの心はポカポカ温かくなりました。
「おはようございます!」
今年の春卒業した先輩たちが、朝のあいさつ運動に来てくれました。
立派に成長した卒業生たち。朝早くから、金谷川小学校に来てくれました。
金小っ子たちが登校してきました。
子供たちは、ビックリするやらうれしいやら。みんな照れくさそうな笑顔で挨拶をしていました。
【松陵中学生からメッセージをプレゼント】
来年の春からは、また一緒の校舎でお勉強ができそうです。中学生からは「楽しみに待っているよ!」との声が。
頼もしい先輩たちと会えるのを楽しみにしています。
2年生 生活科:うごくうごく わたしのおもちゃ
27日(水)、2年生:生活科の授業の様子です。1年生を招待して、「楽しい うごく おもちゃ祭り」を開きました。またこの日は、福島大学で学んでいる学生の方々も、授業の見学にいらっしゃいました。
【1年生に思いっきり楽しんでもらうには、どうしたらいいかな?】
子ども達は、さざざまな工夫を凝らしながら、準備をしてきました。はじめに、今日、気をつけたいことや頑張りたいことをみんなで確認しました。
いよいよ、おもちゃ祭りのスタートです!
ちょっぴり緊張しながら、1年生を迎えました。
一生懸命、おもちゃの遊び方を1年生に説明しています。
1年生が挑戦しました。大成功!上手く飛ばすことができました。
遊んでくれた1年生には、いろんな景品をプレゼント。
一緒に遊んでくれた福島大学の学生さんにもプレゼントしました。
2年生達は、いろんなおもちゃ屋さんを開きました。
【ヨットカー】
風の力で動きます。滑り台の先には、ジャンプ台が!
【ロケットポン】
空気の力で、ロケットが飛び出します。
【ピョンコップ】
ゴムの力で、コップが上に飛び上がります。
【とことこ車】
ゴムの力で、車が進みます。ゴムの巻き方で、前に進んだり後ろに進んだりします。
【楽しかったです!2年生の皆さん、ありがとうございました】
1年生に楽しんでもらえて、とても嬉しそうでした。2年生の子ども達は、頑張れた自分に自信を持てたようです。
「大学生のお姉さん、お兄さんも、ありがとうございました。」
「私たちからのプレゼントです。」
3年生図画工作科:ぬのでえがく
3年生の図画工作科では、自分で集めてきた布を使って、世界に一つしかない絵を描く学習をしています。
「見てみて!」「触ってみると、気持ちいいよ。」「みんなの布を集めると、カラフルだね。」
布の特徴を活かして、どんな作品を作っていこうかな?
先生から、いろいろな技法があることを教えてもらった子供たち。ワクワクしながら、布を並べていきました。
写真に撮って、確かめる子供たち。
お友達の作品の途中経過を見ることもできます。
「僕のイメージは、こんな感じ。黒の上に、きれいないろんな色を乗せたいんだ。」
作品の完成が、楽しみですね。自分で作り出すことが大好きな3年生の子どもたちです。
やっぱりおいしい、焼き芋
25日(月)、生活科の時間です。天候不順で先週から延期になっていた、焼き芋作りを行いました。
まずはじめに、一本一本丁寧に洗ったサツマイモを新聞紙で包みました。
そのあとは、一旦水に浸してからアルミホイルでさらに包みました。
いよいよ、サツマイモを焼いていきます。技能主事の鴫原先生にお世話になり、じっくりと火を通しました。
焼き上がりを待つ間、焚き火の暖かさを実感する子供たち。
なんだか、いい匂いがしてきました。焼き上がったようです。
半分に割ってみると、、、、、
「甘くて、すごくおいしい!」
子供たちは、大満足!おだやかな秋の1日、また一つ素敵な思い出ができました。
おいしい給食、松川小学校のお友達と一緒に!
今日の交流学習は、3・4年生です。松川小学校のお友達と一緒にお勉強をしたり、給食を食べたり、休み時間を一緒に過ごしたりしました。
その中から今日は、給食の時間を紹介します。
広い教室で、楽しくおいしく給食をいただきました!
みんな、とっても嬉しそう。ごちそうさまでした。
4年生 総合的な学習の時間:リンゴの収穫
今日は、4年生の子供たちにとって待ちに待った特別な日!春から学習してきたリンゴの収穫の日です。
朝一番に、ずっと、お世話になっている尾形様のリンゴ園に行ってきました。
「リンゴも、みなさんを待っていましたよ。」リンゴは、ピカピカ輝いていました。
尾形様に教えていただきながら、収穫体験をしました。
たくさん収穫できました。
「ここまで立派に成長したのは、尾形さんがたくさん手をかけ、大切に育てていらっしゃったからなんだね。」と、子供たち。春から尾形様の姿を見てきた子供たちは、そのご苦労を感じ取っていたようです。
最後に、尾形様からおいしいリンゴをプレゼントしていただいた子供たち。大切に大切に、持ち帰ってきました。
リンゴだけでなく、子供たちも一緒に育んでくださった尾形様に、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
3年生図画工作科:顔を出したらなんだかワクワク
3年生は、図画工作科の授業で、顔出しパネルを作りました。ただし、単なる顔出しパネルではありません。「ワクワク」するようなスペシャルなパネルです。いよいよ、全校のお友達に披露する日がやってきました。
お昼の放送で、予告コマーシャルを行なった3年生。みんな、遊びに来てくれるでしょうか。
【みんなの広場で待っていると・・・・】
準備中の3年生たち。ちょっと、記念撮影をしてみました。
すると、どんどん遊びに来てくれました。
「試してみてください」
優しい上級生たちが、顔を出してくれました。
1年生も!
「楽しんでくれて、ありがとう!」
また、来てくださいね待ってまーす!
3年生の思いが詰まった「顔出しパネル」----保護者の皆様、学校においでになった際は、ぜひお試しください
3・4年生体育科:機械運動 マット運動
3・4年生の体育科授業の様子です。自分のめあて達成に向け、友達と励まし合いながら意欲的にマット運動に取り組んでいました。
【準備運動】
まずは、しっかり準備運動。マット運動に適した運動身体作りプログラムで、支持、接点、倒立感覚を養っていました。
【マット運動〜基本の技に挑戦】
自分のめあてを確認して、
そっそく、技にチャレンジです!
難しい技にもどんどんチャレンジしていく子供たち。さすが、金小っ子です。
【次は、連続技に挑戦しよう!】
新たな目当てに向かって挑戦です。
先生のアドバイスや励ましに、勇気をもらって頑張る子どもたち。
お友達の力も、大きいです。
「動画で撮るから、頑張って!」
動画で記録してもらった後は、自分の技をふりかえり次の練習にいかしていました。
最後には、みんなの前で連続技を発表しました。
お見事!お友達から、大きな拍手が送られました。
授業の振り返りでは、上手くできるコツを教え合ったり、次にチャレンジする技を決めたりしました。
自分からチャレンジして、どんどん技を習得していく子どもたち。今度の授業が楽しみですね。
5年生:「心の健康」体育科(保健領域)
5年生体育科(保健領域)「心の健康」の授業の様子です。
⭐︎ちょうど本校11月の保健室では「こころの安心」をテーマに、心の不思議を感じる掲示をしています。
子供たちは、興味津々です。
【不安や悩みがあるときは、どうすればよいでしょうか?】
子供たちは、先生の問いに、今まではどのようにしてきたかを振り返りました。
「私は〇〇だったけど、R君はどうしてた?」
友達同士で話し合いながら、振り返りました。
【もっと、対処法はないかな?】
子供たちは、それぞれに調べ始めました。
友達とも見合いながら調べています。
【どんな方法がありましたか?】
子供たちは、調べたことをもとに(根拠を明らかにして)、さまざまな方法を発表しました。
「実際に、やってみよう!」「なんか、いい感じだね。」
子供たちは、自分が心地よく感じる方法を見つけることができたようです。
ご家庭でも、お子さんと一緒に、ぜひ試してみてください。
松川小学校との交流学習:1・2年生
今日は、松川小学校の1・2年生と一緒に学習する、交流活動を行いました。
【1年生:外国語活動】
金谷川小学校でも授業をしてくれるジェシー先生がいらっしゃいました。タブレットを使ったクイズ等に答えながら、みんなで一緒に英語学習を楽しみました。
【2年生:ボール運動】
新校舎での交流活動は、今回が初めて。子供たちは、「学校がとってもきれいだったよ。」「木がたくさん使われていて、なんか落ち着くっていう感じだったよ。」「楽しかった!」と、素直な感想を聞かせてくれました。
いっぱいの笑顔で帰ってきた子供たち。たくさんのお友達と過ごす楽しい時間は、あっという間だったようです。
おめでとう!二分の一成人式:4年生
マラソン記録会の後、4年生の親子活動が行われました。
【給食試食会】
子供たちが、保護者の皆さんの給食を準備して、「いただきます!」みんなでおいしい給食をいただきました。
南部給食センターからは、栄養士の山倉先生においでいただき、特別講義もいただいました。
今日は、子供たちのお祝い献立のように、とってもおいしい特別な給食でした。
【二分の一成人式】
お昼休み時間から始まった、二分の一成人式。保護者の皆様と一緒にお祝いをしました。
○二分の一成人証書授与:校長から一人ひとりにお渡ししました。
○乾杯!
保護者の方がご準備くださった、ジュースやお茶で乾杯しました。
○親子レクリエーション
「私は誰でしょう?」
「何を表しているでしょうか?」ジェスチャーゲーム
みんな真剣な表情。
親子で、心温まる、幸せな時間を共有することができました。
これからの子供たちの成長が、ますます楽しみになってきましたね。今日は、ありがとうございました。
頑張ったよ!マラソン記録会
気持ちのよい青空のもと、校内マラソン記録会を実施しました。保護者の皆様や、地域の方々も応援に駆けつけてくださいました。また、子供たちの安全を守ってくださるのは、交通安全協会金谷川支部の皆様。ご多用の中、ありがとうございました。
【準備運動】
【いよいよスタート1・2年生】
【3・4年生】
【5・6年生】
【記念撮影:ありがとうございました!】
たくさんの方々の応援を受け、最後まで走り切ることができました。頑張った子供たちに大きな拍手を!!心に残るマラソン記録会になりました。ありがとうございました。
化石のレプリカ作り:6年生 理科
11月8日(金)、6年生の子どもたちは、化石のレプリカ作りに挑戦しました。
教えてくださるのは、理科サポートティーチャーの金子先生です。
金子先生は、子どもたち一人ひとりにレプリカセットを準備してくださいました。
子供たちは、真剣です。
「上手く固まるかなあ?」
固めている間に、金子先生から地球儀を使って説明していただきました。
本物の化石を手に観察する子供たち。
地球の歴史に触れた、貴重な時間でした。子供たちの中から、将来の地質学者(古生物学者)が誕生するかもしれません。金子先生、専門的な授業をありがとうございました。
米粉団子づくり:5年生総合的な学習の時間
5年生では春からずっと、総合的な学習の時間に「米づくり」体験を行ってきました。
今日は、JAふくしま未来様の支援事業を受け、もち米の米粉を使った「米粉団子」作りに挑戦しました。
【上手に丸められた米粉団子〜おいしいお団子になあれ〜】
沸騰したお鍋の中に、一つずつそっと入れていきます。
お湯が跳ねないように、慎重に、ゆっくりと入れて茹でました。お団子が、浮いてくるまでじっくりと火を通します。
茹でている間に、みたらし団子のタレを作ります。
ゆっくりと熱を加えます。かき混ぜるのがポイントです。
茹で上がりました。
とろーり、おいしそうなタレも出来上がりました。
完成です!おいしいみたらし米粉団子が出来上がりました。
「いただきます!」
レシピは、こちらです↓
子供たちは、家でもチャレンジしようと張り切っているようです。
【後片付けも、チームワークよく進める子供たち】
お話し会:1年生
8日(金)に行われた、1年生のお話し会の様子です。
【手作りパネルシアター】
先月行われた学習発表会で、子どもたちは劇「おおきなかぶ」を演じました。その様子をご覧いただいたお話し会の丹野様。今度は、パネルシアターで一緒に「おおきなかぶ」を楽しんでほしいと、手作りのパネルシアターをご準備くださいました。
子供たちも、声を合わせて「うんとこしょ、どっこいしょ!」
思わず力が入ります。
【絵本:野球しようぜ!大谷翔平ものがたり】
お話の二つ目は、「野球しようぜ!大谷翔平ものがたり」です。
子供たちも大好きな大谷翔平さんとあって、みんな真剣です。話題の新作を、さっそく子供たちに読み聞かせしてくださいました。ありがとうございました。
頑張ってます:マラソン記録会試走
子供たちは、今週木曜日に予定している校内マラソン記録会に向けて、元気いっぱい練習に取り組んでいます。
【マラソンコース試走】
第1回目のマラソンコースの試走の様子です。
まずは、準備運動を念入りに。その後、軽く校庭を走りました。先頭を走ってくれるのは、6年生。頼りになる上級生です。
【1・2年生の試走】
体がほぐれたところで、1・2年生がスタートしました。みんな、力一杯走っています。
【3・4年生】
3・4年生も、力強く走っていました。
沿道では、うれしい応援もいただきました。地域学習「りんご栽培」でお世話になっている尾形様です。
「がんばれ、がんばれ!」
【5・6年生】
5・6年生も、一生懸命です。坂道はスピードが出過ぎてしまうので、うまくコントロールしながら走っていました。
ゴール近く、学校東側の急な坂道が難所です。それを走り切っての、ゴール!最後まで頑張る5・6年生を、下級生たちも力一杯応援していました。
本番は14日(木)。自分の記録更新を目指して、全力を尽くす金小っ子です。
ありがとう!まつかわ幼稚園の皆さん
連休明けの今日も、朝から良いお天気でした。
今日は、子供達が楽しみにしていた「焼き芋パーティー」!まつかわ幼稚園のお友達にご招待いただき、元気いっぱい楽しみました。
【一緒に遊ぼう!】
焼き芋の前に、「よーいどん!」
みんなで一緒にリレー遊びをしました。
「なんだか、お腹が空いてきななあ。」「いい匂いがしてきたよ。」
みんなで早速、マシュマロ焼き。
そして、いよいよ「いただきます!」
とっても甘くておいしい焼き芋を頬張って、子供たちはうれしそうです。まつかわ幼稚園のお友達が育てたさつまいもは、大きくて栄養たっぷり。子供たちの心まで温めてくれました。
「ごちそうさまでした。」「ありがとうございました。」
みんなで、心を込めてご挨拶をしました。
「今日もありがとう。今度は、学校に遊びにきてくださいね。」
まつかわ幼稚園のお友達と、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。次回は、学校にご招待するようです。今度は、何をするのかな?子供たちは作戦を練っているようです。どうぞ、お楽しみに。
お手伝いするよ!〜幼稚園のお友達〜
1、2年の子供たちは、自分たちの芋掘りが終わると、まつかわ幼稚園のお友達のさつまいも掘りをお手伝いしました。
「大丈夫だよ、一緒にやろうね。」
優しくお手伝いする1、2年生たち。
かわいいさつまいもを収穫できました。
そこで、うれしいお知らせが!なんと、幼稚園のお友達から誘われました。
「焼き芋パーティーに来てください。」
「ありがとう。楽しみにしています。」と子供たち。
「また来週ね。」
三連休明け、火曜日が来るのが楽しみですね。
おいしそうな、さつまいも!
今日は、1、2年生が大切に育ててきたさつまいもを収穫しました。
「もっとあるかな?」
念入りに土を掘っていく子供たち。
「見てみて!かわいいおいもだよ。」
「さつまいものつるって、こんなに長いんだね。」
【記念撮影】
「たくさん教えていただき、ありがとうございました。」
「焼き芋にして食べたいな。」と、子供たち。
大切に育ててきたさつまいも。どのようにして味わうのでしょうか。楽しみですね。
6年生:算数科「角柱と円柱の体積の求め方を考えよう」
6年生算数科の授業の様子です。
子ども同士、考えを出し合いながら学習を進めています。
練習問題では、自分からどんどん新しい課題にチャレンジしていました。
学習の場でこそ、「自分から!しなやかに!粘り強く!」学びを進める金小っ子です。
今日の午前中の授業は?
今日は、朝から良いお天気!子供たちは、元気に登校できました。
【午前中の授業から】
5年生:理科の授業「流れる水の働き〜流水実験」
水が流れる様子を動画で撮影し、自分たちの予想と確かめ合っていました。
協力しながら実験を進める子供たち。さすが、金小っ子ですね。
【4年生:図画工作科〜もうすぐ完成です!】
出来上がるのが楽しみですね。
1年生音楽:きらきら星
昨日の1年生音楽科の授業の様子です。
「キラキラ光るお星様になるように、優しい音で演奏したいな。」
子供たちは、一音ずつ音を確かめながら、鉄琴を演奏する時のマレットを選んだり、トライアングルでリズム打ちをしたりしながら、自分のイメージに合った「きらきら星」になるよう一生懸命でした。
途中からお客様たちが入ってきて、子供たちは少し緊張した様子。でも、自分の思った音で演奏することができたと満足そうでした。
【振り返りカードを書く子供たち】
ありがとうございました!学習発表会
今日の学習発表会には、保護者の皆様のみならず、地域の方々もたくさん駆けつけてくださいました。ご多用中にかかわらずご覧いただき、また温かなお声がけまでいただきまして、誠にありがとうございました。
子どもたちは金谷川小学校最後の学習発表会として、自分たちの学びと共にお世話になった皆様に感謝の気持ちを伝えたいと、心を込めて発表しました。
【開会の言葉:1年生】
【1年生:おおきなかぶ(金小オリジナル)】
全員で「ありがとう」の歌をお届けしました。
【2年生:未来のぼくたちと野菜作り】
最後は、「パプリカ」のダンス!
【3年生:金谷川にある神社】
総合的な学習の時間に探究してきた金谷川の歴史。地域のお祭りでお世話になっている方々から、たくさんのことを教えていただきました。
地域でお世話になっている方々にも、直接御礼の気持ちを伝えることができました。
「明石さん、神社見学や太鼓でもお世話になりました。ありがとうございました!」
【4年生:こわれた千の楽器(金小オリジナル)】
【5年生:地域に長く続くもの・こと】
【6年生:ありがとう 金谷川小学校】
「今まで支えていただき、ありがとうございました」
〜6年生からのメッセージ〜
「最後の鼓笛演奏です。」
【全校合唱】
「会場の皆さんも一緒に、校歌を歌いましょう」
いつも子どもたちを支えていただきまして、ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
頑張っています:学習発表会に向けて
今週末に迫った学習発表会に向けて、どの学年もその準備に余念がありません。今日は、まつかわ幼稚園のお友達が1年生の発表練習を見にきてくれました。
今年度の学習発表会は、金谷川小学校として最後の発表会となります。58名の子どもたちが感謝の気持ちを込めて発表します。 保護者の皆様、ご家族の皆様、是非おいでください。
放射線について考えよう:5年生総合的な学習の時間
5年生の総合的な学習の時間では、「放射線について考えよう」の学習を進めています。今日は、環境再生プラザから3名の講師の先生においでいただき、「放射線って何?放射線を見てみよう」について授業をしていただきました。
【放射線って何かな?】
クイズ形式で、わかりやすく教えていただきました。
【実際に、見てみよう!】
霧箱を組み立てて、実際に観察しました。
光を当てると、放射線を見ることができました。
子供たちは、動画で撮影しました。
自分のタブレットで撮影しましたので、ぜひご家庭でもご覧ください。
※ 写真ではうまく撮影できず、ご紹介できませんでした・・・。
子供たちは、科学の不思議に触れながら、放射線についての学びを進めることができました。環境再生プラザの皆様、本日はありがとうございました。
気分も軽やかランチョンマット
今日から、給食時のランチョンマット使用が始まりました。子供たちは、嬉しそうにランチョンマットを敷いて、給食を食べていました。
色とりどりのランチョンマットで、給食がますますおいしくなりそうです。
しっかりおいしく食べて、もうすぐ完食!
保護者の皆様には、ご準備いただきまして、ありがとうございました。おかげさまで、スムーズなスタートとなりました。
リンゴ園の見学学習
10月1日(火)、4年生はリンゴ園の見学学習を行いました。4年生は、地域の宝である「リンゴ」の栽培について、春から調べ学習を続けてきましたが、今回も講師の尾形様のお世話になり、観察だけでなく収穫までさせていただきました。
【尾形様の話をメモをとりながら熱心に聞く子供たち】
【前との違いは何かな?】
タブレットでも記録します。
【リンゴ、大きくなったね!】
【なんと、収穫体験までさせていただきました!】
子供たちの笑顔が眩しいです。ビタミンCたっぷりのリンゴをいただいて、ますます元気になりそうです。尾形様、いつもありがとうございます。これから、まとめの活動に入ります。
交通教室 〜安全な生活のために〜
1〜2年生は、安全な道路の横断について、DVDを見ながら横断の仕方やその注意点を学んだり、クイズに答えたりしながら楽しく活動することができました。3〜6年生は、自転車シミュレーターで実際の道路を自転車走行する擬似体験を通して、正しい自転車の乗り方や安全な走行について学びました。
JA共済の協力により、数年前から継続して実施している活動です。今後も金谷川小学校の子どもたちが、安全への意識を高め、無事故で安全な生活ができるよう、日々の働きかけも継続していきます。
DVD(ビデオ)視聴の様子(1・2年生)
「見通しの悪い交差点には、どんな危険が潜んでいるかな?」
自転車シミュレーター体験の様子(3〜6年生)
「昨年より上手になったよ!」(実施後に評価シートがもらえます)
給食試食会(1・2年生)
PTA学年親子活動に合わせて、給食試食会も行われました。
子どもたちと一緒に準備をしながら、親子でおいしい給食を食べました。
南部学校給食センターから山倉行子先生が来てくださり、「好き嫌いなく食べること」「野菜もたくさん食べること」など、食育指導をしていただいたり、給食センターでの調理の様子を映像で見せてもらったりしました。
親子で給食の大切さを考えるよい機会となりました。
「センターの調理員さんみんなで頑張って作っているんですよ!」「残さず食べてね!」
PTA学年親子活動(1・2年生)
PTA学年親子活動が、本日4校時に1年生、5校時に2年生が行われました。
お父さんお母さんと力を合わせて、工作活動に取り組みました。様々なアイディアを出し合いながら、素敵な記念品が完成しました。親子で楽しい時間を過ごすよい機会となりました。
フォトフレーム作りの様子(1年生)
素敵なフォトフレームにしようね!
スノードーム作りの様子(2年生)
光に当てるすごくきれいだね!
4年生宿泊学習(その2)
4年生の宿泊学習も2日目を迎えました。
昨日午後の室内プールでの水泳学習、夕食後の夜の自然観察、そして今朝のラジオ体操と、活動は続いております。
みんな元気に朝食をとり、この後アスレチック活動や自転乗りなどで汗を流しました。昼食後は体育館周辺でボランティア活動をし、ソフトクリームを食べて無事学校へ帰ってきました。
家庭を離れ、仲間と協力しながら活動した1泊2日の宿泊学習は、子どもたちにとって大切な思い出となりました。ここで学んだことや経験したことを、これからの学校生活に活かしていってほしいです。
4年生宿泊学習(その1)
今日から2日間、あづま総合運動公園にて4年生が1泊2日の宿泊学習となります。
朝はあいにくの雨だったものの、出発式の頃には晴れ間も見られ、全校生に見送られて12名元気に出発しました。
到着後はボルダリングで汗を流し、美味しい昼食を食べました。この後の活動もとても楽しみです。
全校集会:陸上競技大会選手壮行会
今日の全校集会は、たなばた展と福島地区理科作品展の表彰と、第43回市小学校陸上競技大会の選手壮行会を行いました。
【表彰】おめでとうございます!日ごろの努力が実を結びましたね。
〇 たなばた展
〇 理科作品展
【選手壮行会】5年生が中心になって企画・運営しました。
〇 進行する5年生
「フレーフレー、金小!がんばれがんばれ、金小!」
「自己ベスト更新めざして、全力を尽くします!」
「応援ありがとう!みんなの力をもらって、一生懸命頑張ります。」
本番は、10月2日(水)です。選手の皆さんの活躍を楽しみにしています。
今日の金谷川
来月行われる福島市小学校陸上競技大会に向け、5・6年生は力を合わせて練習に取り組んでいます。今日は、体育館での練習でした。
【準備運動】
種目別練習
子供たち同士、声を掛け合い、協力しながら準備や練習を進めていました。6年生が5年生を気遣う姿も見られます。
週明けの24日(火)には、選手走行会があります。5年生が中心になって準備を進めているところです。みんなで、子供たちを応援していきましょう!
今週の金谷川④
19日、雨の日でも元気に運動する子供たち。全員、体育館で5分間走を行いました。
ある時間には、タブレット端末で自主学習をする1年生の姿も!
「自分から!」がんばる金小っ子です。
今週の金谷川③
18日(水)、下校時刻になると・・・・・
なんと、「福島ユナイテッド」の方々が来校されました。「あいさつ運動」で、子供たちに笑顔と元気を届けていただきました。
「交通安全にも、気を付けてネ!」
一人一人の子供たちと、ハイタッチをして見送っていただきました。
最後には、色紙にサインをしていただきました。
ありがとうございました。
今週の金谷川②
18日には、みんなの大好きな「しのぶ号」が来てくれました。
読みたい本が見つかって、とってもうれしそうです。
何にしようかな?
貸出カウンターは、行列になりました。
本が大好きな子供たち。ブックバックに入れて、大切に持ち帰りました。是非、おうちでもたくさん読んでくださいね。
今週の金谷川①
三連休明けの今週も、はや金曜日。子供たちは、今週も元気いっぱい、学習に運動に取り組みました。
【17日の様子】
業間休み時間:お天気も良く、思いっきり体を動かした子供たち。ミスト扇風機が気持ちいい一日でした。
ボール投げも!
お勉強も!
命を守るー避難訓練ー
今日は、命を守るための避難訓練を行いました。この避難訓練は、子供たちの訓練であると同時に、教職員が確実に安全行動をとれるかどうかのチェックも兼ねており、福島消防本部福島南消防署員様を講師にお迎えして実施しました。
【地震発生直後の避難】
【火災発生後の避難】
全員避難した後、講師の先生から、安全に行動するために大切なことについてお話いただきました。
その後、校舎内で「防煙避難訓練」も行いました。みんな真剣です。煙の中でも安全に避難する方法を教えていただきました。
福島市消防本部福島南分署の皆様、貴重な体験をさせていただきまして、ありがとうございました。これからも、安全な行動をとれるように、頑張ります。
朝登校すると、、、これは何?
今朝の登校直後の様子。昇降口を入っていくと、見慣れないものが!
「これは、何?」
近づいてよく見てみると、
クイズも一緒に置いてありました。
クイズの答えが分かった人は、事務室の○○先生まで!待ってまーす。
1・2年生:こむこむ館学習
9月11日(水):こむこむ館学習(1・2年生)の様子です。
子供たちは、展示物に触れて学んだり、おもちゃを作って遊んだり、みんなでおいしくお弁当を食べたりと、楽しい一日を過ごすことができました。
最後の展示コーナーでは、思いがけずTVの取材を受け、インタビューされた2年生も!昨日夕方の「テレビユー福島」で放送され、子供たちは喜んでいました。
こむこむ館の皆様、福島市バスの皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
【おもちゃを作ろう】
【わくわく:お昼の時間】
【タブレットでニュースを確認】
昨日のニュースをインターネットで見られるかどうか確認すると、可能でした!昨日のうちにみたお友達がほとんどでしたが、朝の会でみんなで見直すと大盛り上がり。とてもうれしそうでした。
6時間目の様子:陸上大会に向けて
6時間目になると風も出てきて、少しずつ暑さも和らいできました。暑さ対策をしながら、陸上大会に向けた練習を行いました。
自分の目標に向かって、進んで練習する金小っ子です。
今日のお昼休み時間の様子
今日のお昼休み時間は、暑さ指数が警戒レベルを超えたため、校庭や体育館の使用ができなくなりました。でも、子供たちは、工夫しながら楽しく過ごすことができました。図書館での本の貸し出しの後は、、、、、、?
【学級のみんなでボッチャ体験】
担任の先生と一緒に、みんなでボッチャ体験する子供たち。
【みんなの広場で】
【保健室に集う子供たちも】
1・2年生と6年生は?
今日は、いつもよりひっそりとした校舎内。学校にいるのは、3・4・5年生だけ。1・2年生と6年生は、校外学習中です。
【1・2年生:こむこむ館学習へ出発】
いってまいります!
一列に並んで、バスの中へ。
【6年生:じょーもぴあ学習に出発】
6年生は、社会科の校外学習で「じょーもぴあ宮畑」へ。「縄文人になりきってきます!」と、頼もしい6年生たちです。
みんな、元気にいってらしゃーい!
ブーム到来〜ハンドベースボール
授業終了のチャイムと共に、子供たちが勢いよく校庭へ。
3・4年生の子供たちです。今日は、昨日よりも人数が増え、男女も学年も関係なくハンドベースボールに夢中な様子。
時折、校庭の時計で休み時間終了時刻を確認しながら、全力全開で遊ぶ子供たち。みんな、輝いていますね。
素敵なお兄さん、お姉さん
今日の敬老会には、福島大学のお兄さん、お姉さんも参加されていました。ストリートダンス「福島大学DーFOOL」の皆さんです。
敬老会終了後、赤レンガで、まつかわ幼稚園児と本校2年生との触れ合いの時間をとっていただきました。
お兄さん、お姉さんのダンスの迫力に圧倒されながらも、子供たちは身体でリズムを取ったり、手拍子を打ったりと、思い思いに楽しみました。
最後に、ありがとうのタッチ!
担任の先生とも!
みんな、素敵な笑顔です。福島大学DーFOO Lの皆さん、ありがとうございました。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp