北沢又小学校日誌

Blog

6年生感謝の会を開きました

3月1日(金)の3校時目に、6年生感謝の会を開きました。この会は、1~5年生の児童がこれまでお世話になった6年生に感謝するとともに、卒業を心から祝福するために行われるもので、もう少しで最上級生になる5年生が中心となって企画・運営しました。

 

<各学年の発表内容>

【1年生】

かわいらしい手話ダンスをしながら、「ありがとうの花」を歌いました。

 

 

【2年生】

Adoの「唱」に合わせて、元気いっぱいにダンスを踊りました。

 

 

【3年生】

「めざせじゃんけんチャンピオン」というゲームで、6年生を楽しませてくれました。

 

 

【4年生】

国語や音楽のクイズを出して、6年生に小学校の思い出を振り返ってもらいました。

 

 

【5年生】

在校生のみんなで作ったメッセージ入りの金メダルを、5年生が代表して6年生の首にかけました。また、鼓笛移杖式の後、鼓笛演奏による校歌を披露しました。 

 

 

【6年生】

SGの「僕らまた」を、心を込めてかっこよく歌いました。

 

 

6年生は卒業の喜びを味わうとともに、1~5年生からの祝福に感謝の気持ちをもって楽しく過ごせたようです。これも、5年生を中心に在校生のみんなが協力して頑張ってくれたおかげです。思い出に残る素晴らしい会になりましたね!

NEW 授業参観・学級懇談会を行いました

2月22日(木)に、今年度最後となる授業参観および学級懇談会を行いました。この1年のお子さんの成長をご覧いただけたことと思います。お忙しい中、そして、お寒い中、学校に足をお運びいただきありがとうございました。

 

 

 

 

第3学期始業式を行いました

1月9日(火)の3校時目に、第3学期始業式を行いました。

式の初めに、元日に発生した能登半島地震で犠牲になった方々に全校生で黙とうを捧げた後、校長先生から児童たちに以下のような話がありました。

「気持ちのこもった挨拶や、ありがとうございますといった感謝の言葉を、いつでもどこでも何回でも言えるようになりましょう。学びいっぱい、やさしさいっぱい、元気いっぱいの北沢又小学校をみんなの手でつくっていきましょう。」

児童のみなさん、保護者の皆様、本年もよろしくお願いします。

 

2学期終業式を行いました

12月22日(金)の3校時目に、第2学期終業式を行いました。

校長先生のお話は、今西祐行さんの『ぬまをわたるカワセミ』を読み聞かせながら、「あなたがカワセミなら魚をつかまえるか?」と問う、考えさせられる内容のものでした。

また、終業式に合わせて表彰式も行いました。賞をもらった感想や頑張ったことなどを、校長先生が児童にインタビューするという、ユニークな表彰式になりました。

明日から17日間の冬休みが始まります。一年を振り返るとともに新しい目標を立てるいい機会です。3学期にまた元気な姿を見せてください!

 

 

北小ランニングフェスティバルを行いました

11月15日(水)、北小ランニングフェスティバルを行いました。子どもたちの体力向上を図るため、体育の授業や中休みの時間を利用して、一定の速さで走る練習に取り組んできました。そして本日、低学年は3分間、中学年は4分間、高学年は5分間という時間内でどれぐらいの距離を走ることができるのか挑戦しました。一生懸命走るみなさんの姿、とてもかっこよかったです。自分の記録を超えることができたかな?

 

予告なしの避難訓練を行いました

11月2日(木)、中休みから3校時目にかけて避難訓練を実施しました。予告なしの避難訓練だったにも関わらず、どの学年も落ち着いて避難することができました。問題点もいくつか出てきましたが、すぐに全体で確認し、教室に戻ってからも再度確認しました。自分の命は自分で守れるように、日頃から災害に対する心構えをもちましょう!

 

 

ふれあい交流集会を行いました

11月1日(水)の3校時目に、全校生でふれあい交流集会を行いました。これは、縦割り清掃班ごとに集まって、清掃以外の活動(遊び)を通して班の交流をさらに深めようとするものです。計画から準備、実施まで、すべて子どもたちだけで進めました。どの班もとても楽しそうに遊んでいましたね!

 

 

 

学習発表会を行いました

10月21日(土)、コロナ禍前に近い形で学習発表会を行いました。

保護者の方と他の学年に発表を見てもらえること、そして、他の学年の発表が見られることを楽しみに、子どもたちは熱心に練習に取り組んできました。

そして本番…。それぞれの学年の個性がキラリと光る、見どころいっぱいの素晴らしい発表になりました。児童のみなさん、よく頑張りましたね!

 

1年生「むしたちのメロディー」

 

2年生「せかいのはてまで うたってQ~」

 

3年生「Let’s Try!」

 

4年生「やる気、元気、本気、4年! 

 

5年生「ミュージックジャーニー」 

 

6年生「認め合うってなんだろう?」

 

全市一斉「オンライン授業の日」

9月12日(火)は、福島市内の小中学校が一斉にオンライン授業を行う日でした。北沢又小でも、先生たちがさまざまな工夫をしながらオンライン授業を行いました。普段とは違った形の授業に、子どもたちはとても興味をもって取り組んでいました。保護者の皆様、ご協力誠にありがとうございました。

 

陸上競技大会の結団式を行いました

 9月11日(月)の昼休みに、市陸上競技大会に出場する選手たちの結団式を行いました。これから約3週間にわたってトレーニングを積み重ね、大会本番に臨みます。

 頑張る子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。