北沢又小学校日誌

Blog

予告なしの避難訓練

 11月4日(金)、業間から3校時にかけて避難訓練を実施しました。予告なしの避難訓練だったにも関わらず、どの学年も落ち着いて避難することができました。問題点もいくつか出てきましたが、教室に戻ってすぐに確認し合いました。自分の命は自分で守れるように、日頃から災害に対する心構えを持ちましょう。

 

 

4年 こむこむ館学習・摺上川ダム見学

11月2日 こむこむ館に行って、プラネタリウムを見たり、ビー玉万華鏡作りをしたりしました。プラネタリウムでは、星座ついて星空を見ながらの学習を楽しみました。ビー玉万華鏡作りでは、光の進み方なども教えていただき、意欲的に製作していました。午後からは、摺上川ダムに移動。雄大なダムの景色を眺めたり、展示室見学したりしてきました。教室では、できない貴重な体験でした。

鉛筆 ふくしま教育週間

11月1日(火)~7日(月)はふくしま教育週間です!

各学年、各教室で様々な学びを進めています。どの学年も、目標をもって落ち着いて学習を進めています。

 

 

こむこむ見学

 10月28日金曜日、二年生はこむこむ館の見学に行ってきました。

みんなで電車に乗り、ドキドキわくわくしながらこむこむへと向かいました。

こむこむでは、ライブラリーで本を読んだり、ステンドグラス作りをしたりしました。

ライブラリーには、学校の図書室にはない本もあり、黙々と本を読んでいました。

 

 

ステンドグラス作りでは、自分の作りたい形を選んですてきな作品を作り上げました。

作品を持ち帰るので、光にかざしたり、窓に飾ってみたりしてくださいね。

晴れ 学習発表会を行いました。

 10月22日(土)、3年ぶりとなる学習発表会を行いました。会場の出入り口を保護者用と児童用とに分け、会場内の移動を一方通行にしたり、学年の発表が終わる都度に消毒作業を行ったりするなど、感染予防対策を講じながらの実施となりました。

 発表のほうですが、各学年入れ替えだったため、すべてをご覧いただくことはできませんでしたが、どの学年もすばらしい発表でした。限られた時間の中であれほどのものを作り上げることができたのは、子どもたちが一丸となって練習に取り組んできたからだと思います。

 今日の発表だけでなく、これまでの準備・練習も含め、最高の学習発表会になりました!

 

1年 スイミー

 

2年 やさい 大すき ~アイ ライク ベジタブル~

 

3年 元気いっぱい3年生

 

4年 北小ワールドカップ2022!

 

5年 SDGsで守ろう、私たちの未来

 

6年 6ON6年生「今、伝えたいこと」

りっちゃんサラダ(1年生)

今週の月曜日、給食の副菜に『りっちゃんサラダ』が出ました。

1年生は国語科で『サラダでげんき』を学習したばかりだったので、興味津々で給食を食べました。

食べ終わった後には「かつおぶしが入ってた!」「こんぶも入っていたよ!」など入っていた具材について子供たちが話していました。

どの子もあっという間にサラダを食べて、昼休みは元気に校庭に遊びに行きました。

 

学習発表会の練習も一生懸命行っております。

 

最近の1年の活動

10月6日は図画工作科で、「かざってなにいれよう」の学習を行いました。

持ってきた箱や紙袋に思い思いに飾り付けをして素敵な宝箱を作ることができました。

 

9月には、生活科で水遊びを行いました。自分たちでやりたいことを計画しました。シャボン玉や水鉄砲などをみんなで楽しむことができました。

 

学活では、給食の先生に入っていただき、「すききらいをなくそう」というめあてで授業を行いました。

食べ物を色に分けて、色ごとにどんな働きがあるかを子供たちは学習しました。

苦手な食べ物も食べなくてはいけないと分かり、みんなでどうやったら苦手な食べ物も食べれるようになるかを話し合いました。

その日の給食はどの子もおいしくモリモリ食べることができました。


 

お祝い 6年生選手、がんばりました!

10月5日(水)、あづま総合運動公園内のとうほう・みんなのスタジアムにて福島市小学校体育大会陸上競技大会が行われました。

昨日までの天候とは異なり、寒さと小雨の中での実施となりましたが、各種目ごとに精一杯頑張る姿が見られました。

結果は、Bブロックにて総合順位で第3位という素晴らしい成績を収めることができました。

個人で入賞した人も、入賞しなかった人も、これまで本当によくがんばりました。

 

保護者の皆様のこれまでのご協力もありがとうございました。

ぜひ、今日までの子供たちのがんばりを家庭でも話題にしてください。

ひらめき 2年生の町探検

 

10月4日火曜日に、2年生は生活科の学習で町探検へ行ってきました。

 

事前にどんなことを調べたいかを班で話し合い、目的をもって調べに行くことができました。

今までは気づかなかったことに気づいたり、学校周辺の特徴を知ったりと、学びの多い町探検となりました。

どんな発見があったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。

付き添いのボランティアにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

晴れ 陸上競技大会の選手壮行会を行いました

 9月3日(月)の昼休み、市陸上競技大会に出場する選手たちの壮行会を行いました。約1か月にわたる練習を通して、選手たちは心身ともに本当に逞しくなりました。大会まで残すところあと2日。ベストを尽くして頑張ってください!