北沢又小学校日誌

Blog

5年生、初めての調理実習

一昨日に続いて、5年生のもう一つの学級が、初めての調理自習を行いました。メニューは「ごはんとみそ汁」です。各班ともに、みんなで協力してとても手際よく進めることができました。そして、とてもおいしいごはんとみそ汁が出来上がりました。児童のおいしそうな顔をぜひ見てください。写真の1段目と3段目が、班ごとの調理の時の様子です。そして、2段目と4段目がその班の「いただきます」の様子です。おいしそうな顔をしているでしょう~~?本当に「おいしかった」です。満足、満足です。

今回もちゃっかりごちそうになりました。にっこり

積もりました・・・子供は雪の子?

雪が「積もった」という感じです。登校してきた高学年の児童が、雪かきをしてくれました。本当に助かりました。

頼もしい高学年です。ありがとう。

1年生が雪遊びの準備を始めました。みんな「わくわく・うきうき」です。冬にしかできない体験をたくさんしてほしいです。楽しく、そして、たくさん遊ぼうぅぅぅ~~~~。楽しいぞ~~~。でも、冷たいぞ~~~。

大変だ・・・誰かが埋もれている。

2年生の様子です。国語は「お手紙の下書きをしよう」というめあてで、手紙の書き方について学習していました。算数は、九九についての学習で、先生の説明を聞きながら問題を解いたり、プリント問題に取り組んでいました。

5年生の図工「ワイヤーアート」の作品が仕上がりました。個性豊かな独創的な作品ばかりです。

もしかして・・・オバQ?(すみません。時代がかなり古いですね。)

今日の様子です・・・寒い。おいしい。素晴らしい。

寒い。ついに雪が・・・・。とても寒い朝となりましたが、児童たちは元気に登校してきました。さすが北沢又小の子供たちです。

おっとっと。滑らないように気を付けてね。

朝の校庭は、雪で真っ白でした。が、休み時間になると児童たちでいっぱいになりました。雪だるまを作ったり、雪に寝そべったりしていました。思う存分雪を楽しんでいました。気持ちいい~~~~。

おいしい。5年生が初めての調理実習をしました。ごはんとみそ汁です。ごはんが炊き上がる様子がよく分かるようにガラスの鍋を使って炊きました。おいしいご飯とおいしいみそ汁ができました。そして、おいしく食べました。おこげもできたけど、それもまたおいしかったです。

私も食べさせてもらいました。とてもおいしかったです。

すばらしい。朝、2年生への読み聞かせがありました。注文の多い料理店を読んだいただきました。とてもすばらしい読み聞かせなので、児童は本の世界に引き付けられていました。

すばらしい。1年生の様子です。しっかりと学習に取り組んでいました。練習問題にも自分でどんどん取り組むことができます。

すばらしい。さくら学級でクリスマスのリース作りをしていました。作りたいリースを紙に書いて、それをもとにいろいろな飾りつけをしていました。ホットボンドも上手に使っていました。

どんなリースが出来上がるか楽しみです

伝統の引継ぎ・・・鼓笛顔合わせ会

今日の昼休みに、鼓笛隊を引き継ぐための顔合わせ会を行いました。これからは各パートに分かれ、5年生は6年生から教えてもらうようになります。3月には鼓笛移杖式を予定しています。6年生の皆さん、運動会での演奏、本当に素晴らしかったです。ご苦労様でした。5年生は伝統をしっかりと引き継ぎましょう。ガンバです。

6年生の指揮者からのあいさつをもらい、5年生代表がめあて(意気込み)を発表しました。

各パートに別れての顔合わせを行いました。5年生:しっかり頑張ります。

楽器が置いてある場所や、扱い方についても教えてもらいました。

今日の様子です・・寒い日ですが、元気です。

6年生が調理実習をしていました。各班ごとに作りたいものを計画し、材料を準備して実習を行っていました。小学校の家庭科の素晴らしい思い出になったようです。おいしそうでした。

とてもおいしそうでしょう?

テーブルの上に何かが・・・・、さて、これは何でしょうか?

上に乗せようとして、勢い余って落ちてしまった「アイス」です。

4年生の様子です。パソコン室で調べ学習をしていました。わらじ祭りについて調べ、リーフレットにまとめていました。とても分かりやすくまとめられていました。

それぞれに、工夫をしてまとめていました。内容が素晴らしいです。

教頭先生の書写でした。毛筆なので、手は・・大丈夫かな?

学級活動で、お楽しみ会について話し合っていました。

5年生は、社会と算数でした。社会は情報との関わりについての学習、算数は、単位量あたりの大きさの学習でした。

さくら学級は、クリスマスに向けて、リース作りをしていました。とても上手に仕上がっていました。

3年生の様子です。国語でパラリンピックにつての内容、そして本の紹介を通して、クラスの「チャンプ本」を決める内容でした。