清水小学校日誌

Blog

鼓笛パレード(6年生)

5月11日(水)

 清々しい青空のもと、あづま陸上競技場で3年ぶりに鼓笛パレードが開催されました。

 陸上競技場の100Mのスタート地点から第3コーナーまでの7分間の演奏でしたが、日ごろの練習の成果を発揮し、堂々とそしてすばらしい演奏を行いました。

 陸上競技場に響きわたった校歌は、素晴らしい思い出として、子どもたちの心にずっと鳴り響くことと思います。

 

 

避難訓練

4月28日(木)

 地震発生後の火災に備えて避難訓練が行われました。

 まず、地震の発生の放送と同時に、机の下で身の安全を確保しました。次に、火災発生の放送、そして避難指示により、校庭に避難しました。

 一人一人、真剣な態度で訓練に参加しました。

子どもたちの健やかな成長を祈って

4月21日(木)

 子どもたちの健やかな成長を祈って、今年も、寄贈された武者人形を飾り、こいのぼりをあげました。

 青空に泳ぐこいのぼりのように、コロナに負けず元気にたくましく成長していってほしいと思います。

交通教室

4月14日(木)

 低・中・高学年に分かれて交通教室を行いました。

  2校時 1・2年生 ー 雨のためそれぞれの教室で交通ルールの勉強をしました。

  3校時 3・4年生 ー 実際に学校の周りを歩いて交通ルールを確認しました。

  5校時 5・6年生 - 家庭の交通安全推進員を委嘱された5・6年生は、

             清水交番の所長さんより委嘱状をいただきました。

              その後、所長さんより交通安全の話を聞きました。

 交通ルールを守り、交通事故にあわないように、清水っ子一人一人が心がけてほしいと思います。

 

入学式

4月6日(水)

 春の暖かな日差しの中、ピカピカのランドセルを背負い、93名の元気な1年生がやってきました。式では、ちょっぴり緊張しながらも元気に入場し、担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。2年生代表の6名の子どもたちの歓迎の言葉もしっかり聞くことができました。式が終わると緊張も解け、笑顔で式場を後にしました。

 93名の1年生のみなさん、明日から元気に登校してください。

 

離任式

3月29日(火)

 令和3年度末の人事異動により、本校を退職、転出される先生方の離任式がオンラインで行われました。

 式では、校長先生が退職、転出される先生方を紹介された後、お一人お一人からお言葉をいただきました。子どもたちも、先生方との別れを惜しんでいました。

 10名の先生方、本当にありがとうございました。

 

 

卒業おめでとう

3月23日(水)

 厳かな雰囲気の中、令和3年度の卒業証書授与式が行われました。6年生一人一人が真剣に、そして堂々とした態度で式に臨みました。呼びかけ形式で行われた別れの言葉、そして歌は、聞いている保護者の方々、職員の胸に響きました。とても感動的な卒業式でした。

 卒業生のみなさんのますますの活躍を期待します。光り輝く未来に向かって、強く羽ばたいていってください。

修了式

 

3月22日(火)

 2校時に体育館で、前半が1~3年、後半が4・5年と分かれて修了式が行われました。式では、校長先生から各学年の代表にそれぞれ修了証書が授与され、その後の式辞で、コロナ禍の中でたいへんよくがんばったとのお褒めの言葉をいただきました。

 1~5年生のみなさん、4月から新たな気持ちで頑張ってください。

 

 

一閑張の作品が完成しました

3月15日(火)

 一閑張とは、和紙を張り重ねて柿渋や漆で仕上げた生活道具です。丈夫で「割れない・欠けない」という縁起物でもあります。

 下の一閑張の写真は、清水小学校そよかぜ1・2組の12名の子どもたちが、2月の合同作品展に向けて製作したものです。新型コロナウイルス感染状況の悪化から、作品展が中止となりましたが、丹精込めて作った作品をポータルサイトで紹介します。時間とともにゆっくりと発色した作品をどうぞご覧ください。

鼓笛移杖式

3月15日(火)

 昼休みに体育館で鼓笛移杖式が行われました。卒業に向けて6年生から5年生へ、また一つバトンが渡されました。最後まで楽器の演奏を5年生に教えてくれた6年生のみなさん、本当にありがとうございました。5年生のみなさん、6年生から受け継いだ鼓笛の伝統をしっかり受け継いでください。