Blog
明日は1学年、4学年、6学年の登校日です
3密を避けるために・・・
入学式
ピカピカの1年生77名が入学しました。
修了式
3月22日(木)、修了式が行われました。各学年の代表の児童が校長先生より
修了証書を受け取り、1年生54名、2年生62名、3年生62名、4年生83名、
5年生84名、計345名が平成29年度の全教育課程を修了しました。
子ども達それぞれに今年一年間の学校生活を振り返りながら、来年度への決意を
固める式となりました。
租税教室
1月17日の2~4校時に、6年生対象の租税教室が行われ、福島税務署や税理士の方から税金はど
のような形で私達の生活と結びついているのかを詳しく教えていただきました。
6年生の子ども達にとって、政治への関心を高めるよいきっかけとなりました。
厳しい寒さの中で
最近の昼休み、体育館では面白い光景が広がっています。体育館前方では下級生達がなわとびをし、
体育館後方では、5年生が鼓笛演奏の練習に熱心に励んでいるのです。同じ空間で違う取組がなされ
ているのですが、どちらの子ども達も「もっとうまくなりたい」と共通の熱い思いを抱いています。
厳しい寒さを乗り越え、子ども達が積み重ねた努力の上に、大輪の花が開く日が待ち遠しいです。
第3学期スタート!
新しい年2018年を迎えました。1月9日、子どもたちは元気に笑顔で登校してきました。お家の
方々と楽しい冬休みを過ごし、温かい関わりをもっていただいたおかげと感謝いたします。
始業式に参加した子ども達は、これからの1年に希望や期待がもてる、しっかりとした態度や姿勢で
した。これまでも、日々子ども達が成長していることを実感してきましたが、新年を迎え、教職員一同
今後の教育活動に向けて気持ちを新たにしたところです。
本年もよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
12月22日(金)、終業式を行い、83日間の2学期が終了しました。
子どもたち一人一人が、目標をもって様々な行事や学習に一生懸命取り組んできたので、2学期の活動
を充実させることができました。子どもが自分のがんばりを自覚することで、新年への意欲につない
でいきたいと考えています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
夢いっぱい!!コミュニケーション能力の素地を育む英語教育
渡利小学校では、平成27年度から3年間、特色ある教育の一環として1年生から6年生までの全学年で
英語活動に取り組んできました。その集大成として、12月14日(木)に1年1組、3年2組、5年3組、6年1
組の4つの学年の授業を公開しました。当日は、県内の小・中学校の教員を中心に180名を超える参観
者が集まり、「子どもたちが自信をもって英語を話している」「英語活動に生き生きと取り組んでいる」
など、多くの称賛の言葉をいただきました。
今回の授業公開より得られた成果を生かして、本校の英語教育をさらに充実させていきたいと思いま
す。今後もぜひご注目ください。
本の世界にようこそ
11月15日(水)の朝の時間、6年生の各クラスにて、読書ボランティアの皆様に本の読み聞か
せを行っていただきました。今年度、すでに下学年対象の読み聞かせ会を実施していましたが、高学
年に向けては今回が初めてでした。ボランティアの方々の直接心へ響いてくるような語りに、子ども
たちは瞬きをするのも忘れて、本の世界に引き込まれていました。
帰ってきた「あの日」のマラソン大会
渡利小学校のマラソン大会は、以前、水辺の楽校を中心としたコースを使用し、子どもたちは自然
に囲まれた中を伸び伸び走っていました。しかし、震災以降、校庭での実施を余儀なくされ十分な広
さが確保できなことから、多くの問題点を抱えていました。
震災から6年8か月が経とうとしている平成29年11月8日(水)、ついにこの時がやってきま
した。
晩秋に包まれた渡利路を元気いっぱいに疾走する子どもたちの姿、沿道にて我が子の頑張りに精一
杯の声で後押しする保護者の方々、これからの未来を担う地域の宝物である子どもたちを笑顔で温か
く見守る地域の方々…。以前のあの渡利小学校のマラソン大会が帰ってきたのです。
今回の開催に当たり、多くの方々にご協力をいただきました。交通安全対策協議会、交通安全協会
交通安全母の会、松齢橋交番、渡利支所、そしてサイクリングロード周辺の住民の皆様、心より感謝
申し上げます。
引き渡し訓練
11月2日(木)の引き渡し訓練では、231名の子どもたちを保護者の皆様に引き渡しました。
また、通学路の安全が確認できたという想定で、教師の付き添いのもとに方部ごとの一斉下校を実施
することもできました。今後も万が一の事態に備えていきたいと思います。
溢れる感動 わたりっ子フェスティバル
10月28日(土)、本校体育館にて、わたりっ子フェスティバルが盛大に開催され、工夫を凝ら
した様々な舞台が繰り広げられました。
曲想を感じながら、美しい音色を奏でたステージ演奏
登場人物の心情を理解し、気持ちを込めた迫力の演技
今までの学びを生かした英語や運動、環境についての発表
体育館いっぱいに、のびやかに響き渡った歌声
みんなで心を合わせ、律動したダンスやボディパーカッション
今年の秋を締めくくるにふさわしい、最高の一日となりました。
わたりっ子フェスティバル 近づく!
渡利小学校の一大行事である「わたりっ子フェスティバル」がいよいよ来週土曜日と迫ってきまし
た。どの学年の練習も佳境を迎え、最後の仕上げの段階へと入ってきています。保護者の皆様、地域
の方々、本番当日には、芸術の秋にふさわしい素晴らしいステージの数々をお楽しみください。
ミニ演奏会
10月12日(木)にヴァイオリニストの鈴木秀太郎様、ピアニストのセイダ・ルガ・鈴木様がお
越しになり、2校時に下学年、3校時に上学年対象のミニ演奏会を開催されました。ご夫妻は、米国
を中心に音楽活動をされていますが、東日本大震災を機に日本国内でチャリティーコンサートを開い
ており、今回、ご縁あって渡利小学校へ来ていただくことになりました。一流の音楽家の生演奏を聴
くことができるとあって、子どもたちの瞳はいつも以上に輝き、奏でられる曲の世界へと引き込まれ
ていました。
防犯教室
9月11日(月)、福島警察署の方をお招きし、2校時に下学年、3校時に上学年が体育館にて防
犯教室を行いました。「知らない人に車に乗るように言われたら…」「知らない人に写真を撮られそ
うになったら…」など、いくつかの場面を想定し、どのような対処が適切なのかをみんなで考えまし
た。
今後においても、学校・家庭・地域がより一層の連携を図り、子どもたちの安心・安全を守ってい
きたいと思います。
外部講師の方々による授業
【本の朗読ワークショップ】 【人形浄瑠璃教室】 【水道出前教室】
浜中 順子様 西川 古柳様 福島市水道局の皆様
さっぽろあしり座の皆様
学校外の講師の先生方をお招きして、様々な授業を行っています。普段の授業では、なかなか経験
できない内容に触れることができ、大変貴重な機会となりました。今後も実りの秋に向けて、ますま
す学習を充実させていきます。
ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
阿武隈川中流の水質検査
5年生が阿武隈川中流(渡利地区)の水質調査を実施しました。パックテストの結果は、CDO値が
「3~4」で「やや汚れている」という結果でした。1学期に行った源流付近の水質調査の結果は、
「0」で「大変きれい」だったため、なぜ違いがあるのか新たな疑問が生まれてきました。9月15
日(金)には、河口(亘理地区)の水質調査を行う予定です。3か所の結果をもとに、阿武隈川の環
境について考えていきたいと思います。
校内水泳記録会
【1学年水泳記録会】 【6学年水泳記録会】
8月30日(水)より、校内水泳記録会がスタートしました。
今シーズン後半は、なかなか気温が上がらず、水泳に適さない日も多くなりましたが、どの子ども
たちにも泳力の高まりが見られ、今までの練習で培ってきた成果が表れていました。
第2回PTA奉仕作業
8月27日(日)、第2回PTA奉仕作業を行いました。夏季休業中、雨天の日が多かっため、校庭
にたくさんの雑草が生えていましたが、保護者の方にお手伝いいただき、150mトラック付近はほ
ぼ除草することができました。スポーツの秋に向けて、校庭の環境が整ってきています。
保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。
第2学期スタート!
平成29年8月25日(金)、学校全体に子どもたちの元気な声が響き渡り、いよいよ第2学期が
スタートしました。楽しく充実した夏休みを経て、子どもたちは身も心も一回り成長したように感じ
ます。今学期は、84日間の長期間となり、校内体育大会やわたりっ子フェスティバルなどの大きな
行事もたくさん予定されています。子どもたちが自分の目標に向かって元気に学校生活を送れるよう、
教職員一同、努めて参りたいと思います。