Blog
就学時健康診断のお知らせ
予定どおり10月4日(月)に就学時健康診断を実施します。
受付は12時50分~13時、昇降口で行います。
よろしくお願いします。
いよいよ
6年生、今日はユニフォームを着て練習に取り組みました。
いよいよ本番まじか。
気持ちも引き締まります。
アリ、ウサギ、ヘビ、カエル、チョウ???
1年生体育
自分たちが考えた動きを発表し、みんなでどんな動きかを当てるという内容。
微笑ましい動き、よく考えたものです。
【アリ】クッキーを運んで食べている。
【ウサギ】ニンジンを食べている。
【ヘビ】獲物を捕まえてレンジで焼いて切って食べている。
【カエル】ダンゴムシを見つけて食べている。
【チョウ】蜜を混ぜて飲んでいる。
子どもたち、とても生き生きと活動していました。
見えないのに、どうやって取るの?
1年生、放射線学習。
環境再生プラザの出前講座がありました。
紙芝居を見て、放射線について学習しました。
放射線の性質、除染などについて学びました。
「目に見えないのに、どうやってとるの?」
鋭い質問。
主体的に考えている姿ですよね。
「せんぷうきで、とばせばいいじゃん」
子どもらしいいい考えです。
1時間の授業でしたが、たくさん学ぶことができました。
環境再生プラザの皆さん、ありがとうございました。
陸上朝練
陸上朝練、子どもたちは今日も一生懸命取り組みました。
来週、いよいよ陸上大会です。
先生、ずるいよ~。
『まるい形を調べよう』3年生
「これから、玉入れをします」
一直線に並ぶ。
「先生、ずるいよ~」
「どうして?」
「真ん中(先生)が有利!」「端の人は遠くなってしまう」
「どうしたら公平になるかな」
公平に遊ぶために、どのように並んだらよいのかを考えました。
みんな頑張りました。
ジョアンナ先生 ようこそ
ジョアンナ先生 ようこそ金谷川小学校へ
子どもたちも楽しく英語の学習に取り組みました。
楽しく学習している子どもたちの姿、最高ですね~。
授業研究 5年
授業研究(5年)を実施しました。
学級活動(2)「放射線の力を知って行動しよう」
身の回りの放射線量を知って、多いと感じた子どもも少ないと感じた子どもも。
これからの行動に生かしてほしいです。
全教職員で。
5・6年生は毎日、朝や放課後の時間を使って、陸上練習を頑張っています。
先生方も一生懸命指導に当たっています。
今日は、鴫原技能主査が校庭整地を行いました。
金小の子どもたち、けがに気を付けて頑張って!
交通教室 自転車安全運転診断
JA福祉事業団に依頼し、自転車シュミレーターによる運転診断を行いました。
3年生以上全員が体験しました。
危険予測の大切さについて学ぶことができました。
子どもたちが始まる前に私も体験させてもらいましたが、結果はさんざんたるもの。
「大変危険な運転をしています。このままでは、重大な事故を引き起こしてしまうかもしれません。もう一度、最初から交通ルールと安全な運転の仕方を学習しましょう。」
気を付けます。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp