立子山中学校日誌

2020年5月の記事一覧

ヒーロー登場!!

グラウンドの雑草が心配になりだしたのを知っていたのでしょうか。今日、突然、ヒーローの登場です。立子山自然の家のボランティア活動の一環で、草刈りをしてくださるというのです。早速、お願いしました。見る見るうちにきれいになっていくグラウンド。感謝、感謝です。様々な方々に支えられてこその学校。地域の学校です。実感しました。

ところで、理科の授業。3年生は「塩酸の電気分解」について、職員室で説明してくれました。

2年生は、化学式のカルタを行いました。盛り上がりました!!

来週月曜日、6月1日から全面的な学校再開です。新型コロナウイルス感染防止を徹底しながらの再開です。ただ、私たち教職員は、素直にうれしい気持ちでいっぱいです。楽しい学校生活にしようと、みんな張り切っています。

自然の包容力

今日も清々しいお天気。若葉が目に眩しい季節です。季節は確実に巡っています。「少し気を休めることも大切だよ」と大自然が教えてくれているようです。

チェリーセージもきれいに咲き始めました。

昨日の健康講話を受け、「みんなで実践 みんなで予防」を合言葉に新型コロナ感染症予防の掲示に着手しました。本校は、少人数のため「3密」になることは少ないのですが、感染症予防の三原則「感染源をなくす」「感染経路を断つ」「免疫力を高める」の徹底を、学校や家庭での生活、外に出た時などに意識してほしいと思ったからです。

ところで、昨日、小学校の保健の先生の話を聞いて感心したことがありました。それは「密閉」「密集」「密接」を小さい子が理解するにはどういう言葉で表現すればいいのか?ということで、「ムンムン」「ギュウギュウ」「ガヤガヤ」という言葉を使っていることを知ったからです。小学校の先生にとっては当たり前のことかもしれませんが、こちらは感心しきり…。改めて、きめの細かい配慮に学ぶ必要があると感じました。そういった意味でも、昨日はありがとうございました。

感染症予防の三原則

立子山小学校の保健の先生を招いて「感染症予防」の講話をいただきました。専門の先生によるお話は、とても分かりやすく、すぐに学校や家庭で実践できるものばかりでした。ありがとうございました。「感染症予防の三原則」とは、「感染源をなくす」「感染経路を断つ」「免疫力を高める」の3つです。いずれも、現在行っているものばかりですが、これらを徹底することがカギだということも分かりました。

トピックスです。中学3年生は理科のイオン記号カルタで職員と対決し、見事勝利を収めました。

 

支えられてこそ・・・の学校

プールでカモが休んでいました。はじめは二羽だったのですが、いつの間にか四羽に。しかも、二羽ずつ・・・。仲の良さが伝わってきます。

新型コロナウイルスによって世界中は大変なことになっていますが、自然はそんな人間の喧騒をよそに、着実に季節を進めています。学校が臨時休業でも、花を育て、草刈りをしてくださったり、昨日紹介したように図書の整理に当たってくださる方がいらっしゃいます。この他にも、実に多くの方々が支えてくださっているからこそ、学校が存在するのだと改めて感じました。臨時休業で痛いほど実感しました。皆様、本当にありがとうございます。

清々しいお天気になりました!!

昨日まで曇天が続き、気持ちが沈み込みがちになりましたが、今日は清々しいお天気に恵まれました。しかも、登校日。うれしい週の始まりとなりました。

気合が入る2年生。

校長先生も授業に集中しています。(笑)

3年生の授業は、さすがに緊張感が漂います。

学校司書の先生の出勤日です。図書を丁寧に整理してくださっています。ありがたい。

<お知らせ>です。

市の教育委員会で立ち上げた「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」が簡単に閲覧できます。本校のトップページにある<お知らせ>の画像をクリックしてください。

今日は、特別に<クイズ>を出します。

野菜チームと果物チームが野球の試合をしています。1-0で野菜チームが勝っています。9回裏、果物チームの最後の攻撃です。2アウト、ランナーなし。バッターはスイカ選手。2球目のカーブを見事にとらえ、レフトスタンドにホームラン。スイカ選手のサヨナラホームランで、果物チームが勝利を収めました。

さて、分かりますか? 分かった方はお知らせください。

子どもはスゴイ!!

今日は登校日。みんな元気に「おはようございます」。2年生の教室をのぞくと、宿題の数々がご覧の通り。不規則な登校、長く続く自宅学習など、生活リズムが崩れても仕方がありませんが、しっかりと毎日の生活を送る子どもたちは素晴らしいなあと思います。少ない登校日でも、張り切っている日もあれば、気持ちが前向きになれない日もあることでしょう。それでも、朝、顔を合わせると「おはようございます」と凛としたあいさつができます。子どもたちの逞しさ、健気さに、私たちもしっかりやらねばと気を引き締めなおしました。

 

 

 

 

 

まいにち除菌!・・・新しい生活様式!

本校では、4月以降、毎日、除菌作業を行っています。週2回程度清掃も行っており、細心の注意を払って生徒を受け入れております。明日は生徒登校日。笑顔で登校する子どもたちが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段はなかなか手の回らないトイレも、積極的にきれいにしてくれています。

感謝! 感謝!です。みなさん、明日、待っていますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの前向きな姿に・・・感動!!

今日も雨・・・。でも、本校の3年生は前(未来)を見据え、しっかり取り組んでいます。「塩化銅水溶液に電流を通したどうなるか?」の実験です。塩素が出たことを証明するのに「プールのにおいがする!!」と答えました。さすがです。

来週からの学校再開に向けて、学校のリズムにも少しずつ慣れてほしいですね。学校と家庭学習の連携の大切さ、私たち教師も、改めて実感しています。

うれしいお知らせ( ^ω^)・・・おめでとうございます!!

昨日、「第55回福島県小中学校PTA広報紙コンクール」の表彰状と楯が送られてきました。本校は見事「入選」です。PTAの皆さんの創意工夫と努力、そして子どもたちへの愛情が花開きました。「おめでとうございます!!」

さて、今日は雨。校庭もすっかり雨にぬれています。また、今日は登校日ではないので、学校はひっそりとしています。ところで、皆さんは「雨」というと、どんな歌を思い出しますか? 「はじまりはいつも雨」「レイニー・ブルー」「雨の慕情」「みずいろの雨」「雨の日と月曜日は」…えっ? 世代が分かってしまう?

待ちに待った「学校再開」について

本日、生徒を通じて「学校の再開について」というプリントを配布させていただきました。5月いっぱいはこれまで通りの登校で、6月からは毎日の登校になります。ようやく…といううれしい気持ちと、感染症対策をしっかりやらねばと気を引き締める思いが同居しています。今後とも子どもたちが安心して生活できるよう出来ることは精一杯やっていこうと思います。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

今日、お見えになった学校司書の先生と楽しくお話をする生徒たち。3年生は理科で元素記号について、何やら取り組んでいました。

待っていましたよ! 登校日、教師も張り切る!!

今日は登校日。午前中のわずかな時間でしたが、生徒に会える喜びでいっぱいでした。学習についての短い時間での説明を心掛けましたが、つい力が入って…。学校の主役は生徒だなあと改めて感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の登校日の時、校長先生と「挑戦」について何やら約束していた生徒。今日はそれを果たす日。見事、クリア!! パチパチ(拍手)

校舎のまわりでは。

 今朝、職員室前の花壇の中に、伊藤先生が発見した「オオミズアオ」です。蛾の仲間です。蝶と蛾の違いは何でしょう?明日の登校日に伊藤先生へ伝えてください。

 

 体育館前では、二階堂さんがマリーゴールドを種から育て始めています。校舎前の花壇にきれいに咲き誇る日が楽しみです。

 

 明日は登校日となっています。朝の検温や体調確認を行ってから登校してください。昇降口で「手指のアルコール消毒」も忘れずに。元気な姿で会えることを先生方みんなで楽しみにしています。

 

家族の一員として

 この臨時休業期間、家庭生活の中で、自分の役割分担を決め、家族とともに生活しているでしょうか。

 学校が休校中だからこそ、家族の大切さやありがたさ、そして、親への感謝気持ちも今まで以上に感じていることと思います。もうすぐ、普通の学校生活がはじまります。それまで、家庭の中でできることを見つけ挑戦してみましょう。朝の食事の準備の手伝いや掃除、昼食は自分で作ってみるなど、家族の一員として生活できるよう心がけてみてはどうでしょう。

学校図書の貸し出しはいつでも可能です。

 以前にもお知らせしたとおり、学校図書の貸し出しはいつでも可能です。

 担任の先生方から家庭訪問の様子を伺うと体調不良の訴えもなく、毎日、計画表に基づき学習、生活をしているようです。外での散歩や軽い運動をしたり、読書をしたりする時間も必要だと思います。ぜひ、学校図書を有効活用してください。

皆さんの登校を楽しみにしています。

 今週は、15日(金)を登校日としました。あすは、担任の先生が各家庭を訪問させていただきます。よろしくお願いします。

 学校では、毎日校舎内の除菌作業を行っていることは以前にもお知らせしていました。今日は、学校の周りもきれいに整備していることをお知らせします。毎年のことですが、春から秋にかけ(5月~10月くらい)校庭や学校の周りは雑草だらけになってしまいます。そこで、技能主査の二階堂さんが計画的にこの広い校地の除草作業を行ってくれています。今日も風が強くて、暑い中ですが、校門側の法面を丁寧に草刈りしていただきました。学校は、いつでも再開できるよう環境整備も含め万全の準備をしています。

   

挑戦していますか?

 生徒の皆さんへ

 4月24日の登校日に約束をした。次回の登校までに「何に挑戦するか。」の約束がありましたが、成果を発表してもらう期日が5月15日(金)まで延長となってしまいました。

 あと1週間さらに頑張ってみてください。

 5月15日(金)「どのくらいできるようになったのか?」を楽しみにしています。

 

 保護者の皆様へ

 本日、学級担任が各家庭を訪問させていただきました。お世話になりました。

 来週以降の予定などについてのプリントを配付させていただきました。困ったことや今後のことで不明な点などがありましたなら、いつでも学校へご連絡ください。

 

 

臨時休業の延長について

 本日、福島市教育委員会より「臨時休業の延長について」連絡がありました。

 臨時休業延長期間は、令和2年5月11日(月)~当面令和2年5月31日(日)となりました。ただし、今後政府からの緊急事態解除や県知事からの休業要請解除がある場合は、期間内であっても臨時休業を解除することを検討するそうです。

 各家庭へは、メールでもお知らせいたしました。

 また、登校日など詳細の連絡については、明日の午後、家庭訪問を行いお知らせいたします。

5月のPTA活動中止のお知らせ

 昨日、保護者の皆様にはメールでお知らせいたしましたが、小中学校合同で開催予定であった、5月17日(日)資源回収活動、5月31日(日)奉仕作業の活動は、中止となりました。地域の方々にも多大なご協力いただいている活動でありますので、今後、地域への周知も回覧等でお知らせします。 

 また、本日は、担任が各家庭を訪問する予定です。よろしくお願いします。訪問の際に、学習についての内容を示したプリントとともに、簡単な運動に関するプリント(教育委員会等が作成)なども含まれておりますので、GW中家族みんなで運動に挑戦してみてはいかがでしょうか?