選手は10:00ごろ、出発していきました。まだ、第1試合の連絡はきませんが、きっと頑張っていることでしょう。
さて、今日は3年生のみです。3年生は実力テストです。
こんなふうに頑張っています。準備に余念のない3年生です。
朝晩、本当に涼しくなりました。周囲を見渡すと秋の装いが・・・。
ダイコンも元気に育っています。
これは、何の芽でしょうか。お楽しみに!
千貫森も今日はさわやかな姿を見せてくれています。
ところで、新人戦がやはり気になります。試合が終わって結果がすべてわかったら、またお知らせしたいと思います。フレー、フレー立中!!
先日の激励会の時、校長先生が出張で不在でしたので、今朝、改めて決意表明と校長先生から激励の言葉をいただきました。いよいよです。健闘を祈ります。
今朝は寒かったですね。季節が一気に進んだような気がします。窓の外の葉の色づきも秋の装いです。
2年生数学は関数の文章問題。あれこれ考えて、質問して…を繰り返しながら取り組んでいました。
3年生理科は「運動とエネルギー」。重くても軽くても、落ちるスピードは同じというような内容でした。
いつものように給食の準備もテキパキやっています。見事です。
今朝の千貫森です。いい風景でしょ? さて、今日から新人戦が始まっています。本校は、明日の個人戦に出場します。それでは、また明日!!
本日、朝の時間帯に中体連新人戦激励会を行いました。3年生が中心となり、後輩たちの大会での活躍を祈りました。
本校生徒は、水曜日の個人戦に出場します。フレー フレー 立中!
そういえば、先週の金曜日、学習旅行でまとめた新聞の発表を行いました。行ってみて、体験してみて、調べてみて、なるほど!と思うことがたくさんあるんですね。福島市内に住んでいながら知らないこと、たくさんありました。
3年生の数学です。いよいよ2次関数に入りました。第1時間目だったようです。
今日の給食です。ある生徒は「100点満点です!」と、声が弾んでいました。今日は「お月見献立」で、五目栗ご飯の具、県産鶏つくね、お月見里芋汁、月見団子 でした。たいへんおいしゅうございました。
今日は久々のすっきりとした晴れ。気持ちのよい月曜日です。皆様、今週もよろしくお願いします。
考え方や見方にはいろいろあるんだなあと実感しながら、話をしたり、聞いたりしています。いつも一緒で分かり合えていると思っても、ふとした瞬間に違いが見えてくる。そこが、人間の面白いところですね。いつも刺激のある道徳を目指しています。
今日は基礎学力コンテストの社会がありました。
数学は1次方程式を使って面積を求める内容でした。難しくなっていますね。
英語は have to , must など繰り返し取り組んでいました。
朝から肌寒く、雨もずっと降っています。午後からは風も強くなったような気がします。夕方までは雨も強くなる時間帯があるようです。皆様、お互いに気を付けていきましょうね。今週もご覧いただき、ありがとうございました。
それでは、また来週!!
マリーゴールドの花が花壇からずれて咲いています。種がこぼれて、そこから芽が出たのだろうということです。「ど根性マリー」と名付けました。ところで昨日は学校のパソコンが使えませんでしたので、ブログは1日お休みをいただきました。今日からまた再開です。よろしくお願いします。
こんなマリーもあります。よほどこの地が気に入ったのか、ほかのものと比べて格段の成長を遂げています。見事です。
3年生数学。文章問題を2次方程式で解いています。いやあ、難しくなりました。
同じく3年生の国語。魯迅作「故郷」に入りました。教科書が改訂されても、なくならない名作です。みなさんも、覚えていらっしゃるでしょう、ルントウ、チャー、ですよ。
2年生の英語です。発音の練習のためにフェイスシールドをつけています。
同じく2年生の国語。向田邦子の名作「父の詫び状」より「字のない葉書」です。父親の深い、深~い愛情を感じる作品です。
台風が少し東にそれたようですが油断大敵です。気象情報を逐一確認しておきましょう。また。気温も下がり、寒さを感じるほどです。お互いに気を付けていきましょうね。それでは、また明日!!
今日は、朝の会がありました。まず、学習コンテストの表彰です。全員合格です。相変わらず、本校の生徒は素晴らしい。
生徒発表です。「本の魅力」について発表してくれました。
教員の講話です。ハイパーレスキュー隊の活動をもとに「目標達成のためにする努力は、覚悟次第で度合いが違ってくる」というお話でした。
ところで、先日紹介した3年生の家庭科のおもちゃ作りのボールが出来上がりました。おめでとー。
秋雨前線の動きによって、天気が随分と変わります。暑くなったり、涼しくなったり・・・。そんな中でも、ウチのマリーは元気に育っています。毎日の丹念な手入れのおかげです。ありがとうございます。
明日からシルバーウィークですね。お元気にお過ごしください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。
それでは、また来週!!
先日、JA様より「県内すべての小中学生にマスクケースのプレゼント」の報道がありましたが、そのマスクケースが届きましたので、本日、贈呈式を行いました。校長から「大切に使うこと。感謝。家の人への報告」等の話があり、その後、一人一人にマスクケースを手渡しました。JAふくしま未来様、JA共済福島様、本当にありがとうございました。
ところで、今日の総合的な学習の時間は、昨日の学習旅行のまとめでした。
自分で撮った画像で確かめたり、資料を参考にして文章をまとめたりと、一生懸命に取り組んでいました。完成したら、紹介しますね。
今日は暑さを感じました。午前中は、このように気持ちの良い青空が広がりました。それでは皆様、「バイなら」(思いっきり昭和です)
福島市内への学習指導。実際に行かないとわからないことって、あるんですね。
福島市内は見どころ満載です。福島の魅力の再発見ですね。楽しくて勉強になる1日でした。それでは、また明日!!
今日は学習旅行。知っているようで知らない福島市内を回ります。「エール」で脚光を浴びている福島。さあ、何が発見できるか、楽しみなところです。(写真は出発式の様子)
まず、羽黒神社、古関裕而記念館を回ってからフィールドワークを行ったりします。
学習旅行の模様は、またお知らせします。
朝夕はすっかり涼しくなりました。あんなに暑かったのが、信じられないくらいです。涼しさの中で、本校生徒はますます磨きがかかってきました。
明日の学習旅行の事前の確認をしています。フィールドワークも行うので、シミュレーションもしています。
今日の音楽は合同授業。歌の披露です。歌声をお聞かせできないのが残念!! 素晴らしいのです。
琴の練習もしていました。だんだん上手になっていることがわかります。さすがです。
今日の給食は『お彼岸献立』。さばの塩焼き、切り昆布の煮物、秋野菜の味噌汁、ごはん、牛乳でした。いつもながらおいしい給食、ありがとうございました。
明日は学習旅行に行ってまいります。その様子もお知らせできたらと考えております。どうぞ、お楽しみに! それではまた明日!!
急に肌寒さを感じた朝となりました。皆様、いかがお過ごしですか? どんな週の始めを迎えましたか? 3年生の英語は、こんなにも難しいのですね。一つ一つ着実に取り組むことの大切さが分かりました。
ところで、今日は小中連接事業の授業研究会が行われました。小学校の先生もお見えになり、2年生の国語「枕草子」を見ていただきました。
これからも、本校らしく一人一人に寄り添った授業を展開したいと思います。
さて、週の始めは恒例のクイズです。今回も生徒提供のクイズです。
「やり投げ」という種目があります。優しい人と怖い人、どちらが遠くへ投げることができますか? その理由も答えてください。
それでは、また明日!!
暑い、暑いと思っていましたが、ご覧のとおり、葛の花が咲いていました。季節の歩みは確実ですね。自然の不思議さを感じます。私たちも日々一歩ずつ前進といきたいものです。今日は、今週掲載できなかった写真のいくつかを紹介します。
2年生社会。古銭をもとに学習していました。大判、小判、いろいろな種類がありました。
2年国語。枕草子を題材に自分の考えを述べ合っていました。
3年理科。運動とエネルギーです。何やら印をつけています。黙々と取り組んでいて、思わず静かに教室を出てしまいました。(笑)
3年音楽。テノール歌手のような素晴らしい歌声を音楽室に響かせていました。
2年音楽。琴の学習。調律をしていました。難しいことを何の抵抗もなくやってのける生徒たちは素晴らしいと感じました。
昨日、一昨日と大気が不安定になり、雷雨が激しくなりました。部活動も急遽、体育館で行いました。これも季節の変わり目だからでしょうか。
皆様、今週もご覧いただきありがとうございました。来週、またお目にかかりましょう。それでは・・・。
また、新たな掲示が・・・。「10代前のご先祖様の数は? その考え方は?」です。さあ、みなさん、わかりますか?
2年生理科は、聴覚について。なんだか、地獄耳について話をしていたようないないような・・・
2年技術は肥料まき。丁寧に丁寧にまきました。
3年家庭科は、手作りおもちゃの製作真っ最中。和やかな雰囲気でした。
昨晩は、雷と雨がすごかったですね。大気の状態が不安定なようです。今朝は涼しさも感じました。しばらくの間、こういった天気が続くのでしょうか。皆様のお住いではいかがでしょうか。それでは、また明日!
ALTとして本校にいらっしゃっていたフィオナ先生が、本日最終日となりました。昼休み、生徒が心のこもったお別れ会を企画しました。
フィオナ先生、本当にありがとうございました。お元気で! 今後のご活躍をお祈りしています。
午前中はこんなに晴れていたのに、午後には急な雨が一気に降ってきました。これがゲリラ豪雨なのでしょうか。びっくりしました。不順な天気が続くようです。みなさまもお気を付けください。それでは、また明日!!
全校生徒が4名の本校は、全員が毎日、給食当番です。4人で役割を分担し、短い時間でテキパキと準備を整えてくれます。おかげで、4校時終了後、ほどなくして「いただきます」になります。
ちなみに今日は「重陽の節句」にちなんで、ごはん、牛乳、さんまのおろし煮、野菜のごま和え、菊花汁です。菊の花は邪気を払うといわれているのだそうです。重陽の節句は不老長寿を願う行事です。
3年家庭科。小さな子のためのおもちゃ作り。ボールを製作中です。
同じく、3年生英語。リスニングの真っ最中。ビ・サイレントですね。(誰ですか? 思わず「懐かしい」とつぶやいたのは?)
2年生理科。「体のつくりとはたらき」です。心臓とか、肝臓とか、腎臓とか、やっておりました。
同じく2年音楽。ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」を鑑賞しておりました。ほら、テレビの珍百景で流れてくる、あの曲ですよ。
今日の千貫森はきれいに見ることができました。風もありません。気温はたぶん35℃は超えると思います。「いつまで続くこの暑さ 暑さ寒さも 彼岸まで」だといいですね。それでは、また明日!!
先日、2年生が植えた種から芽が出てきました。早いですね。何ができるか、楽しみです。
3年社会は平等権の続き。一生懸命、頑張っています。
2年生は進路学習。どんどん進んでいます。
2年生はこんな学習もしています。1次関数のようです。
九州はまたも台風による被害を受けています。お見舞い申し上げます。今日は風が強いですね。これも台風の影響でしょうか。皆様のお住まいはいかがですか?
さて、今週の問題です。生徒から、問題があまりにも昭和だといわれてしまいました。(笑) そこで、生徒から収集した問題から出題します。
「Aさんは、昨日、桜の木の下でB君から告白されました。しかしAさんは断りました。今日、Aさんは杉の木の下でまたB君から告白されました。すると、OKしました。なぜでしょうか?」
今年の酷暑をよそに、何も言わず自分の持てる力を精一杯発揮している通称マリー。「暑い」とブウブウ言っている自分が恥ずかしくなりました。マリーを見習います。
2年生社会。江戸時代の改革について、デジタル教科書を使っての学習でした。
同じく2年生の数学。問題を解き、次に取り組むべき内容を聞いています。
3年社会は平等権。難しい内容でした。でも、将来に生かせるように頑張っています。
今日の千貫森はきれいに見ることができました。ところで、九州には台風10号が近づいています。九州に被害がないことを祈ります。皆様も十分にお気を付けください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週も、よろしくお願いします。
日差しが戻ってきました。ついでに蒸し暑さも・・・。プランターのマリーゴールドも丁寧な水やりで元気に育っています。
3年生は、放射線量の経年変化を見ながら、まとめの作業に入っていました。グラフを文章化するのは、なかなか難しいですよね。
2年生は、また食物を育てます。ミニトマト、枝豆に続き、今度は何でしょう? 楽しみですね。
今日は千貫森がきれいに見えます。気持ちがよくなりますね。
ところで。台風シーズンの到来です。九州では暴風雨に見舞われ大変なようです。そして、また台風が近づいているとか・・・。他人ごとではありません。私たちも十分に気を付けたいですね。それでは、また明日。
昼休み、生徒会の集まりがあり、ペットボトルのキャップチェックを行いました。ワクチン接種に貢献すべく伝統として取り組んでいます。いやあ、数が多くて大変ですが、みんな頑張ってくれています。
午前中、家庭科室をのぞくと、あのタペストリーの続きをしていました。なんか、絞っているのです。出来上がりがどうなるか、楽しみです。
同じ時間、3年生は電動のこぎりを使っていました。どんなものが完成するか、興味津々です。
3年生の英語です。こうして個別に対応できるのが本校の特色です。
今日は霧雨がつづき、本校から見える千貫森も雲に隠れています。午後は少し晴れ間も見えましたが・・・。天候不順にならないように祈るばかりです。
みなさま、体調はいかがですか? お互い、元気に過ごしましょうね。それでは、また明日!!