昨日、生徒の皆さんから先生方へ突然のクリスマスプレゼントがありました。職員全員大喜びでした。本当に、ありがとうございます。
そして今日、1日早い第2学期終業式となりました。
終業式に先立ち、美術の造形作品展や漢字検定、学習コンテスト等の各種表彰状の伝達も行われました。
式の中で、3年生は「2学期の反省と冬休みへ向けての意気込み」が力強く発表されました。高校入試へ向けて全力で頑張る気持ちが強く伝わってきました。がんばれ受験生!
次回のブログの更新は、第3学期始業式を予定しています。
皆様、よいお年をお迎えください。
体育館での体育の授業、準備運動もしっかり行い、寒い中ですが「バドミントン」のゲーム頑張っていました。
日々の授業を真剣に、そして、大切に受けています。
2年生は、「特別の教科 道徳」の1コマです。
3年生は、「社会」の授業の1コマです。
給食後の日課です。自分のお盆を各自洗い、当番で、お盆を拭いた布巾の除菌を行っています。
今朝も、積雪がありました。生徒の皆さんが、寒い中、自主的に活動する姿がありました。ありがとうございました。自然に活動できる姿は、先輩から学び伝統として後輩へ引き継がれているようです。すばらしいことだと思います。
小雪の舞う中の登校でした。
校庭も真っ白。
4校時目の英語の授業の様子です。2年生、タブレット使いこなしていました。
本日は、冬休み期間中の学習の進め方について、生徒たちが、自分の課題に合わせてどのような方法で学習を進めればよいか各教科担任の先生と面談を行い、アドバイスをいただきました。しっかりと計画を立て、実行することが大切です。
朝陽がきれいでした。
3年生の授業の様子です。
2年生の授業の様子です。
感染症対策で、マスクを着用しています。生徒たちの元気な姿を、マスクの下にある、「笑顔」や「真剣な表情」からお届けできないのが、ちょっと残念です。
今朝は、ずいぶん冷え込みましたが、生徒たちは、元気に登校し、集中して授業に取り組んでいます。これから、寒い日が続くようです。服装を工夫するなど、健康な生活が送れるようにしましょう。
2年生の家庭科では、箸袋を作成中です。
3年生の社会は、単元のまとめのプリントに取り組んでいました。
2年生の社会。イチゴの一番おいしい季節はの問いに「クリスマスケーキ」を思い浮かべていたような?
3年生、英語の授業。自分が高校生になってからやりたいこと、頑張りたいことを英文にして、発表していました。
学校図書に、新刊図書を計画的に購入しています。先日、書架にまた新しい本が増えました。
掲示物は、学校司書さんが手作りで作成し、掲示していただいています。
3年生書写の時間です。
2年生、理科の授業、タブレットを活用し調べた内容について、みんなで話し合いをしていました。
福島県教育委員会主催の中学・高校生の優れた科学・技術研究論文をたたえる「野口英世賞」に本校の共同研究を応募した結果、「優秀賞」を受賞しました。東日本大震災以降、毎年、校地内と地域各所の放射線量を全校生徒で測定し、その変化について考察した内容です。先輩方の残してくれた貴重なデータを引き継ぎまとめました。貴重な財産となりました。
12月4日(金)の福島民報に記事が掲載されました。
昨日の午後、今年度2回目の蓬莱中学校との交流授業を行いました。今回は、英語と理科の授業が行われました。
3年生は、今日も、頑張って学習しています。
2年生、技術の授業で、夏の「ピーマン」「トマト」「枝豆」に続き、秋は、「大根」に挑戦しました。その大根を今日、収穫しました。大根の出来栄えを生徒たちに確認したところ、満点とはいかなっかったようです。夏野菜は上手にできたようでしたが、今回は、野菜を育てることの大変さも学べたようです。
令和2年度小・中合同による芸術鑑賞教室が、開催されました。今日は、楽器の紹介があったり、すばらしい演奏を聴いたり、演奏付きで歌を歌ったり、音楽に合わせてボディパーカッションで音楽を表現したりの楽しい時間でした。3年生は、指揮者体験もできました。東京フィルハーモニー交響楽団の皆様、ありがとうございました。
今日から師走。本日の給食は「和食の日」です。
給食の準備からお盆洗いの片づけまで、みんなで協力して活動しています。
今日も給食を楽しくいただきました。「ごちそうさまでした。」