学校の様子

2019年12月の記事一覧

じっくり思い出して

5、6年生は朝の時間に友達や自分が今学期頑張っていたことを考えています。

自分では思いつかない自分の良さを友達に発見してもらえるかな?

朝河博士しゃべくり007+α(その12)

これだけは知っておきたい!  人に伝えたい  「立子山プライド」

昨年は朝河博士没後70年で、各地でシンポジウムなどが行われました。

博士が亡くなったとき、AP電やUPI電などの主要通信社が、その死を惜しみ世界に打電しました。しかし、肝心な日本のメディアは、それを小さく知らせたばかりでなく、よりによって博士の名前を間違って報道したと言うことです。

博士が祖国日本を思ってしたことに対する恩を考えれば、残念なことですね。

今日、博士の業績を振り返り、後世に伝えていくのは、私たちや立子山に課された責務かもしれませんね。  

 

本校の子供たちは、卒業するまでに朝河貫一博士について、最低7つのこと(+α)が説明できるように学習しています。

うまくなってきましたね

放課後学習クラブ

回をおうごとに勉強の仕方が上手くなってきました。

何でもわかったりできたりすると、面白くなってくるものですね。そうなればもう大丈夫!

追加参加も大歓迎です!

皆、よくやりました

今年のマラソン大会は、誰ひとり走るのをあきらめた人がいませんでした。そこがすばらしい。

2学期の全校テストは、みんな真剣に勉強しました。そこがすばらしい。

今日は、賞状の伝達をしました。

次世代に伝えたいもの

日本の食文化

庭先の柿の木に柿の実がたくさんなったまま放置されているのをよく目にします。もったいない!

昔からの日本人の甘味であり栄養食、保存食である干し柿、また、軒先に干し柿の吊るされた東北の美しい冬景色、次世代にも伝えたいものですね。

今回、大河内さんがつくられたものを、玄関に吊るしました。年明けごろ美味しくなるようです。楽しみですね。

いつも子供たちの教育に協力いただきありがとうございます。