今日はくもり。ちょっと校舎周辺をのぞいてみました。すると、美しい花々がそこかしこに・・・。季節は着実に歩を進めていることを実感しました。
三人娘は、アジサイの花の前でポーズ!!
2年生は、書写にも挑戦。行書の書き方を復習していました。ところで、行書の特徴は?
3年社会は、ちょうど広島の平和記念公園のところを見ていました。歴史の学習も現代に入ってきました。
3年理科は、タブレットと現物で確認していました。なるほど、こういう学習もあるんですね。
雨は小休止のようです。でも、最短でも12日ぐらいまでは大雨に警戒だそうです。もう被害が出ることのないように祈ります。それでは、また明日!!
3年生の掲示板に、こんなものがありました。
これらの切り絵の中から、「線対称と点対称を挙げよ!」というのです。私は「?」でしたが、ウチの3年生はスラスラと答えたのです。お見事!!です。そして、とっても羨ましくなりました。
その3年生。英語に時間にフェイスシールドをつけて、発音の仕方を頑張っていました。
2年生の国語、手紙の書き方。「様」をつけるか、「殿」をつけるかの説明を受けていました。こういった授業で「御中」なども習うんですね。
九州の大雨が、徐々に東に移ってきているような感じです。こちらも昼前にかなり降りました。校庭も水をしっかりと吸ってしましました。いったん、雨が降ると土砂降りのようになるのが最近の傾向ですね。皆様も十分、お気を付けください。それでは、また明日。
校舎の中に雅な音色が響いてきました。蒸し暑さを感じるこの頃ですが、琴の音色が校舎に清涼感を呼んでくれました。
いやあ、いい響きです。
2年生の化学式も定着してきたようです。生徒がそれぞぞれ出題する形式に変わっていました。化学式が読めないと出題者になれないわけですから、定着度が分かります。
3年生は数学。根号(√)の問題にチャレンジしています。「難しい!」といいつつ、果敢に問題にチャレンジしていました。素晴らしいですね。
理科室を除くと、何やら液体が・・・。理科の先生が秘密の科学者に見えてきました。えっ? これ、なんに使うのか?って。それは、後日のお楽しみにしてください。
九州は大雨で大変なことになっています。こちらも連日の雨と蒸し暑さです。皆様、どうか、お体には気を付けてください。それでは、また明日。
雨の月曜日となりました。九州熊本では大雨による大変な被害が出ています。皆様も十分、お気を付けください。さて、今日も生徒全員元気に登校して、1週間が始まりましたが、今日は先週の金曜日に行われたボランティア活動について紹介します。立子山多目的集会所の清掃活動を行ってきました。
学校を出発する前、校長先生から「何のために行うのか?」というお話がありました。生徒は、それぞれ目的をはっきりと自覚し活動に取り組んでおりました。短い時間でしたが、有意義な活動になったようです。ありがとうございました。
恒例<今週の問題>です。今週は解けますかね?
「次の熟語の中に略語があります。その熟語ともともとの名称を答えてください。」
・眼鏡 ・切手 ・時計 ・演歌 ・軍手 ・鉛筆 ・名刺 ・電話
体を少しでも動かすと汗が出てきます。いや、じっとしていても汗が・・・。もう真夏のようですが、生徒たちは元気に学校生活を送っています。生徒の様子を見ていますと、少々のことで愚痴を言う自分自身を反省してしまいます。
3年道徳の時間。副担任の先生も参加。「特別の教科 道徳」の時間を、現在、創造しています。
2年数学は連立方程式の学習。一人一人の学習を確認しながらの授業です。
3年英語は、発音やつづりなど、丁寧に指導しています。
ちなみに今日の給食です。信田煮、紫蘇ひじき和え、五目うどんのかけ汁、そして麺と牛乳です。いつも、おいしい給食、ありがとうございます。
今日は午後に、ボランティア活動が予定されています。その様子は来週、お知らせしますね。
今週末は、大雨と高い気温が予想されています。皆様、お互いに気を付けましょう。今週もご覧いただき、ありがとうございました。