立子山中学校日誌

2020年7月の記事一覧

あさりのあっさりスープ(このネーミング!!)

「今日の給食の献立は?」と聞くと、「あさりのあっさりスープです!!(笑)」という元気な声が返ってきました。いいですねぇ、あさりのあっさりスープ。こういう、ゆとりというか、遊び心のある献立は楽しいですね。もちろん、ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、海藻サラダもおいしくいただきました。いつもありがとうございます。

2年生理科の授業では、先生もまじえて白熱した議論が戦わされています。こういう積極的な授業って、いいですね。

2年生は水道場をこんなふうにきれいにしてくれています。誰に言われたわけでもないのです。自ら進んで・・・です。(写真を撮ることさえ、最初は断られたのですが、何とか許可をもらいました)

3年生国語は、単元テストのようです。「学びて時にこれを習ふ」と書いてありました。漢文ですね。チョー難しい!?。

3年生の家庭です。マリーゴールドの花を煮出しています。草木染の準備だそうです。単元テストを受けている時とは違って、にこやかな表情が見られました。こういう時間も大事ですよね!

今日は霧雨のような時間帯もありましたが、ほとんどは厚い雲に覆われた1日でした。朝は、寒さを感じるほどでした。明日は、どうかな? それでは皆様、また明日!

 

大切なのは・・・

教室にさりげなく掲示されたいました。「大切なのは距離感」、新しい生活様式ですね。今年はいろいろな意味で、考え方・見方を変えなければならないと痛感しています。それにしても、このネコ、お行儀がいいですね。

2年生の朝の学活の様子。担任の先生が相変わらず張り切っています。

同じく2年生の理科。「ご飯をかむと、なぜ、甘く感じるのか」の疑問を解決するべく、様々な実験に取り組んでいます。

こちらは3年生の理科。花粉管の観察のために、いろいろと細かな準備をしていました。

3年生の英語。フェイスシールドを着けての授業に慣れてきたようです。これが、当たり前の光景になってきました。

今日の給食は何だろうと思っていると、なんとナンが出てきました。ちなみに今日は「7月のお誕生日お祝い献立」で、マカロニドライカレー、コンソメスープ、ナン、型抜きチーズをおいしくいただきました。

ニュースでは西日本の豪雨や洪水による被害を連日、報道しています。被災された方々にお見舞い申し上げます。

こちらも、雨、雨、雨が続いています。気温も低くなってきました。どうか風邪などを召しませぬよう。それでは、また明日。

よくでる~と

3年生の教室に、こんな掲示がありました。「よくでる~と」。はっ?と思って、じっくり見ると数学で学習するルートのことではないですか。「よくでる~と」。なかなか遊び心があって、楽しいですね。

今日の音楽は、2、3年生合同の授業。歌ったり、琴の演奏をしたりと、なかなかハードな内容でした。琴の演奏や歌声をお聞かせできないのが残念です。

さて、今日の給食です。今日は「だいすき福島の日」「和食の日」ということもあり、さばの味噌煮、きゅうりとくらげのサラダ、豚汁、県産ひとくちももゼリーでした。お盆の左上の白くて丸いものが、県産ひとくちももゼリーです。(すみません。今度はちゃんと撮ります)とっても、おいしくっこです。(?)

今日も雨です。九州だけではなく、西日本全体に大雨の被害が出ているようですね。心配です。皆様もどうか、お気を付けください。それでは、また明日!!

何やら不穏な動き? いやいや、相談でした。

昼休み、2・3年生がひっそりと集まって相談していました。秘密なのだそうです。こそっと写真を撮らせてもらいました。あとで、お知らせできる日もあるでしょう。その時まで、お待ちください。

3年生の教室をのぞくと、SDG'sについて学習していました。いろいろなことを学習しているのですね。

2年生はコンピュータ室で進路に関する調べ学習をしていました。進学率など、けっこうシビアな内容も調べていました。

さて、今日の給食です。ミニトマト、マーボーなす、はるさめスープ、ごはん、牛乳です。マーボーなす、大好評でした。

今日は涼しさを感じる朝となりました。こんな日は久しぶりです。午後からは日差しも見えてきました。でも、今週も大雨に警戒なのです。皆さんも、十分お気を付けください。元気な1週間が送れますように! 

<今週の問題>

「ショートケーキの日」というのがあります。毎月22日なのでそうですが、なぜ22日か、分かります?

これは簡単かもしれません。それでは、今週もどうぞよろしくお願いします。

着々と・・・

今朝、ちょっとだけ青空が顔をのぞかせました。雨の1週間でしたが、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?

2年生理科。何やら試験管の液体を熱しています。生徒に聞くと、デンプン、ベネジクト液、ヨウ素液という単語はわかりましたが、あとは難しすぎて分かりませんでした。難しい実験なのでしょうけれど、楽しそうに取り組んでいました。

同じく2年生の英語。ALTの先生も一緒です。英語の説明をウンウンと頷きながら聞く生徒を見て、スゴイなぁと思いました。

3年生は社会の時間。今日は「キューバ危機」という言葉をノートに書いていましたら、ちょうどあの頃の学習なのでしょう。

また、3年生の数学は、根号(√)のたしかめ問題です。√をはずしたり、√をつけたりするのですね。こんな問題を解く3年生って、素晴らしいですね。

降り続く雨。新型コロナ感染。地震。今週は心配な出来事が、日本のあちこちで起きています。できる準備をしておくことが大事なのでしょうか。

もうしばらく、梅雨が続きそうです。皆様も十分ご自愛ください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。