立子山中学校日誌

Blog

来週からは、弥生三月です!!

2月24日(水)学校評議員会が開かれました。学校経営、運営、教育活動について率直な意見が交わされました。ありがとうございました。

2月18日(金)、2年生は渡利中との合同授業に参加してきました。渡利中生の温かく優しい人柄に触れて、ちょっぴり安心しました。お世話になりました。(写真 学年集会での自己紹介 修学旅行の調べ学習 バスケットボールの授業)

授業の様子もお知らせします。3年生は道徳の授業「一票を投じる意味」。数学は先取り学習です。相変わらず、一生懸命取り組んでいました。

気が付けば、来週から3月。3月は別れの季節ですね。卒業式が12日(金)、修了式が23日(火)です。何となく寂しくなりますよね。でも、背中を押して、しっかりと歩を進めるようにさせたいと思います。

それでは。

卒業の足音が・・・(今週の出来事)

2月17日(水)、生徒総会、3年生を送る会が開かれました。(写真は3年生を送る会でお礼の言葉を述べているところ)こういう行事が始まると、卒業が近くなっていることを改めて実感します。

今週の月曜日には表彰も行われました。英語検定、生徒造形作品展「虹色のパレット」、学習コンテスト「理科」など、様々な表彰がありました。生徒たちが、いろいろに頑張っている証拠ですね。

これは生徒総会での生徒会長あいさつ。

校長先生のお話。

議長は3年生が務めてくれました。

採決は挙手で。今年度の取り組みを振り返りました。

3年生を送る会では、感謝の気持ちとして、2年生から鉢花(ガーベラ)が贈られました。なんと、感動的な場面でしょうか?

先週土曜日、深夜の地震。驚きましたね。10年前を思い出してしまいました。皆さんのお住まいは、いかがでしたか? けがなどはありませんでしたか? 日ごろからの備えが大切、改めて感じました。それでは、来週もよろしくお願いします。

三寒四温というけれど・・・突然の雪(今日ではありません)

春の足音が聞こえてきたと思ったら、突然の雪。びっくりしましたね。朝の道路は渋滞でした。皆さんは大丈夫でしたか?

正面玄関の校名にも雪がかかりました。まるで雪国のようです。

雪が降ると、朝早くから雪かきをしてくださいます。ありがたいことです。安心して登校できますね。

3年生は卒業式の練習も始まりました。季節だけではなく、学校にも春が近づいているのですね。

それはそうと、今日は春のようなお天気です。皆さんのお住まいでは、いかがですか?

それでは、よい週末をお過ごしください。

春だから

こんな雪も降るんですね。春遠からじ・・・ってことですか?

今日は2、3年生ともに、スクールカウンセラーの先生による「心のケア」のお話がありました。『心のバランス』という言葉が印象に残ります。

昨日、3年生はファッションショーがあったようです。モデルがいいですね!!

2日にはリビング新聞社の取材がありました。26日発行のリビング新聞をお楽しみに!!

気温の上下が激しいこの頃です。どうか風邪など召されませんように。よい週末をお過ごしください。

 

春だから・・・Jump!!

今日は立春。春に向かって、気持ち新たに頑張るぞ!というところです。生徒たちの成長の記録、これからも発信します。

昨日は節分でした。豆まきをして、邪気を払い、疫病退散を祈りました。

2年生は、なぜかカメラマンをねらっています。しかも、見事なフォームです。

3年生は、おしとやかな(?)豆まきです。

ところが担任の先生は、一人静かに鬼の面に近寄り、思いっきり豆をまいていました。気持ちがこもっています(笑)。

最後に校長室です。生徒全員、そして校長先生で豆をまきました。

暦と季節は着実に歩んでいきます。それらに追い立てられないよう、一歩一歩、自分でしっかり歩んでいきます。

これからも、よろしくお願いします。

第3学期スタートしました。

 当初の予定より4日遅れの始業式となりましたが、令和2年度のまとめとなる第3学期がスタートしました。

 始業式では、校長式辞にに続き、2年生の三浦瑞紀さんが、家庭学習の習慣化と内容の充実を図ること、体調管理をしっかりと行うことを目標として毎日の生活を送ることについて決意が述べられました。

 短い3学期ですが、内容の濃い充実した毎日となるよう生徒、教職員全員で取り組んでいきます。

一足早いクリスマス。

 昨日、生徒の皆さんから先生方へ突然のクリスマスプレゼントがありました。職員全員大喜びでした。本当に、ありがとうございます。

  

そして今日、1日早い第2学期終業式となりました。

終業式に先立ち、美術の造形作品展や漢字検定、学習コンテスト等の各種表彰状の伝達も行われました。

 

 式の中で、3年生は「2学期の反省と冬休みへ向けての意気込み」が力強く発表されました。高校入試へ向けて全力で頑張る気持ちが強く伝わってきました。がんばれ受験生!

次回のブログの更新は、第3学期始業式を予定しています。

 皆様、よいお年をお迎えください。

 

 

 

毎時間を大切に。

 日々の授業を真剣に、そして、大切に受けています。

2年生は、「特別の教科 道徳」の1コマです。

3年生は、「社会」の授業の1コマです。

ありがとうございます。

 今朝も、積雪がありました。生徒の皆さんが、寒い中、自主的に活動する姿がありました。ありがとうございました。自然に活動できる姿は、先輩から学び伝統として後輩へ引き継がれているようです。すばらしいことだと思います。

初雪かな?

 小雪の舞う中の登校でした。

校庭も真っ白。

4校時目の英語の授業の様子です。2年生、タブレット使いこなしていました。

冬休み中の学習の進め方について

 本日は、冬休み期間中の学習の進め方について、生徒たちが、自分の課題に合わせてどのような方法で学習を進めればよいか各教科担任の先生と面談を行い、アドバイスをいただきました。しっかりと計画を立て、実行することが大切です。

学校の様子から

 朝陽がきれいでした。

3年生の授業の様子です。

2年生の授業の様子です。

感染症対策で、マスクを着用しています。生徒たちの元気な姿を、マスクの下にある、「笑顔」や「真剣な表情」からお届けできないのが、ちょっと残念です。

 

 

 

今朝は、冷え込みました。

 今朝は、ずいぶん冷え込みましたが、生徒たちは、元気に登校し、集中して授業に取り組んでいます。これから、寒い日が続くようです。服装を工夫するなど、健康な生活が送れるようにしましょう。

2年生の家庭科では、箸袋を作成中です。

3年生の社会は、単元のまとめのプリントに取り組んでいました。

 

授業中の一コマ

2年生の社会。イチゴの一番おいしい季節はの問いに「クリスマスケーキ」を思い浮かべていたような?

3年生、英語の授業。自分が高校生になってからやりたいこと、頑張りたいことを英文にして、発表していました。

新刊図書入りました。

 学校図書に、新刊図書を計画的に購入しています。先日、書架にまた新しい本が増えました。

掲示物は、学校司書さんが手作りで作成し、掲示していただいています。

3年生書写の時間です。

2年生、理科の授業、タブレットを活用し調べた内容について、みんなで話し合いをしていました。

 

野口英世賞 優秀賞 おめでとう。

 福島県教育委員会主催の中学・高校生の優れた科学・技術研究論文をたたえる「野口英世賞」に本校の共同研究を応募した結果、「優秀賞」を受賞しました。東日本大震災以降、毎年、校地内と地域各所の放射線量を全校生徒で測定し、その変化について考察した内容です。先輩方の残してくれた貴重なデータを引き継ぎまとめました。貴重な財産となりました。

12月4日(金)の福島民報に記事が掲載されました。