大久保小学校日誌

Blog

飯野町3校合同芸術鑑賞教室

10月22日(木)文化庁で行っている「文化芸術による子供育成総合事業~巡回公演事業」を利用させていただき仙台フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラコンサートを実施しました。飯野町の3校の子供たち全員で鑑賞しました。コロナウイルス感染予防のため、上学年と下学年に分け2回公演で行いました。

オープニングはスターウォーズのテーマで始まり、そのあといろいろな楽器の紹介がありました。それぞれの音色にあったなじみのある曲を演奏してくれました。そして、各学校の代表者による指揮者体験、サクソフォン奏者である上野耕平さんを交えての「エスクワロ(鮫)」の演奏、そして最後にチャイコフスキー作曲の「花のワルツ」で締めくくりました。

子供たちにとりましても素晴らしい音楽に触れる良い機会となりました。仙台フィルハーモニー管弦楽団の皆様、上野耕平様 本当にありがとうございました。

校外学習

10月21日(水)1~4年生で校外学習に出かけました。3・4年生はあづま運動公園で秋を見つけたり、トリムの森で遊んだりしました。3・4年生は水林自然林で森の案内人の方に指導いただきながら、秋の植物のことや荒川の治水のこと、水林自然林の役割などについて学びました。(この学習は福島県森林環境交付金を活用しています。)

午後はABE果樹園にご協力いただき、りんご農家の仕事についてお話を聞いたり、リンゴ狩りの体験をさせていただいたりしました。ABE果樹園の皆様ありがとうございました。とてもよい学習ができました。

稲刈り

10月20日(火)5月に田植えをする予定だった結倶楽部の須田さんの田んぼで稲刈りをしました。最初に5・6年生が刈り取った稲を縛るために使う縄を結いました。指導の先生に教えたもらいながらでしたが、すぐにコツをつかんで上手に結うことができました。そのあと、田んぼに行き全校生で稲刈りをしました。最初は3~6年生が稲を刈り、1~2年生が運ぶということで始めましたが、最後には1・2年生も刈り取りを体験しました。

秋晴れの中、結倶楽部の皆さんとともに、楽しく稲刈り体験をすることができました。

最後の学習発表会

10月17日(土)学習発表会を行いました。来年の4月から飯野小学校に統合するため、大久保小学校としての最後の学習発表会になりました。また春できなかった鼓笛の演奏も披露しました。1・2年生は劇を、3・4年生は合奏・歌・音読を発表しました。ところどころに学校への思い出や統合への期待などを交えながら発表しました。5・6年生は総合的な学習の時間に調べた大久保小学校や大久保地区の歴史について劇や画像なども交えながら発表しました。最後にふさわしい学習発表会になりました。

秋を探そう~1年生~

1年生が校庭にある秋を探して、観察用紙ににスケッチしていました。百年の庭にあるもみじのはっぱやバケツで育てた稲などを上手に描いていました。

久しぶりに晴れた秋晴れの下での楽しい学習でした。

新しいALTの先生と

10月からALTがかわりケイキ先生になりました。今日10月8日がキキ先生に学ぶ1回目でした。初めての学習でしたので、自己紹介をしたり、ゲームをしたりしました。ケイキ先生のリードで、すぐに緊張もほぐれ楽しく学ぶことができました。高学年の子どもたちは、今までの学習の成果を生かして、自分の好きなものや誕生日などをいれながら上手に自己紹介をしていました。次回も楽しみです。

かけ算の学習~2年生~

2年生で、かけ算の学習が始まりました。かけ算が、1つ分の数の大きさが決まっているときに、そのいくつ分にあたる大きさを求める場合に用いられることを、いろいろな乗り物に乗っている人数を求めることで、理解していきました。

3人という少人数ですが、集中して学習し、自分の考えた方法をホワイトボードに書いたり、友達に伝えたりしながら、しっかりと学ぶことができました。

 

全校朝の会

10月6日朝、全校生による朝の会を行いました。今回は校長先生のお話です。大久保小学校は10月17日で146歳になるということや、大久保小学校が戦後、「創造」を課題にして教育研究を進め、県下に先駆けて自主的に研究を公開していたことなどについて講話をされました。

また、音楽主任より、今月の歌「まっかな秋」に出てくる「つたの葉」や「からすうり」「彼岸花」の写真を見せながら全校生で歌い、秋を感じることができました。

6年生全員でやり抜きました~福島市陸上競技大会~

9月30日信夫ケ丘陸上競技場で開催された福島市陸上競技大会に6年生6名で参加しました。

大久保小学校として参加する最後の大会になりましたが、6人の6年生たちは自分の目標を突破すべく、全力で取り組みました。結果として入賞できた児童もいれば、残念ながら目標を突破できなかった児童もいましたが、6年生一人ひとりにとって思いで深い大会になったと思います。

陸上大会壮行会

 

陸上大会に出場する6年生を全校生で応援しました。大会当日は在校生は心の中で熱い応援をします。

6年生のみなさん、自己ベスト目指してがんばれ!! You can do it !