矢野目小学校日誌

Blog

新年度スタート!

 4月6日(水)、矢野目小学校の新年度がスタートしました。

 4年生以外の学年が学級編成という状況でしたが、大きな混乱もなく令和4年度が始まりました。

 新たにおいでになった先生方を紹介したのち、第1学期の始業式をリモートで行いました。学級担任紹介では驚きの声とともに喜びの声があちこちの教室から聞こえてきました。

 2~6年生は教科書をいただき、すぐに下校となりましたが、新しい教室、新しい友達、新しい先生との学校生活を楽しみにしている様子がうかがえました。

 そして入学式。ピカピカのランドセルを背負い、おうちの方と一緒に登校してくる1年生の表情はキラキラと輝き、これから始まる学校生活への希望にあふれていました。

 6年生の代表児童による歓迎の言葉も大変立派で、学校を代表する6年生として頼もしさを感じました。

 これから始まる矢野目小学校での1年間、とても素敵な思い出がたくさんできるといいですね。

新たな門出の日

 昨日22日は1~5年生までが修了式を行い、令和3年度の教育課程を無事終えることができました。

 そして今日、3月23日は卒業式。卒業生にとって、6年間の集大成とも言えます。

 卒業生の入場から始まり、一人一人が校長先生から卒業証書を手渡されました。出発の詩(たびだちのうた)、退場と続き、そのすべてにおいて堂々とした姿を見せた6年生。本当に立派でした。

 在校生代表からのおくる言葉も素晴らしく、6年生がこれまで積み上げてきた矢野目小学校の伝統を、しっかりと引き継いだ証であると感じました。

 胸の内は期待と不安、そのどちらも大きいことと思いますが、卒業生の皆さんならばどんなことにもくじけず、一歩ずつ前に進んでいくと信じています。卒業生の輝かしい未来を祈り、エールを送ります。

がんばれ!卒業生!!

 

オンライン全校集会を実施

 8日(火)は、オンラインによる全校集会を開催しました。

 内容は、矢野目っこのがんばりが実を結んだ各種表彰と、お世話になった縦割り班の6年生へのプレゼント贈呈です。

 表彰では、代表児童が校長室で賞状・副賞を授与され、それ以外のお子さんは各教室で表彰されました。

 

 表彰の後は、縦割り班のプレゼント贈呈です。それぞれの班で作った色紙を、各班の6年生に渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

 3学期も残すところあとわずかとなりましたが、どの子も充実した毎日を過ごせるといいですね。

6年生が同窓会に入会

 3月4日は6年生の同窓会入会式が予定されていましたが、感染予防のため簡素化して各学級で行いました。

 校長先生から同窓会に関する説明をいただいた後、矢野目小で過ごした6年間を写真で振り返るというサプライズがあり、6年生はみんな懐かしそうな表情で眺めていました。

 矢野目小学校で受け継がれてきた伝統とつちかった誇りを胸に、立派に卒業していくことと思います。

ありがとう6年生~6年生を送る会~

 3月3日は、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会「6年生を送る会」を開催しました。

 学校の行動基準がレベル3のため、異なる学年の交流はできないということでしたが、オンラインという新たな形式で実施しました。

【1年生:6年生との思い出をスナップ写真・あったかニュースで振り返る】

 

【2年生:ダンス・「夜に駆ける」をオンライン上で6年生と一緒に】

 

 

 

 

 

 

 

【3年生:気持ちを込めて作ったブンブンゴマを一緒に回そう!】

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年生:矢野目のことならなんでも知ってる6年生にクイズ】

 

【5年生:伝統を引き継ぐ・鼓笛移杖式】

 

 画面上では、それぞれの学年で考えた発表が繰り広げられ、6年生も楽しみながら参加しました。

 最後に6年生からお礼の言葉があり、校長先生からも6年生への感謝の言葉をいただきました。

 6年生にとって矢野目小学校で過ごす時間は残り僅かですが、たくさんの素敵な思い出を作ってほしいですね。

北信中学校体験学習

 2月15日(火)に、6年生が北信中学校体験学習に参加しました。

 本来であれば実際に北信中学校に行き、授業の様子などを見学したり説明を聞いたりするところですが、感染症予防のため、オンラインでの実施となりました。

 6年生は配付されたDVDを事前に視聴し、当日は北信中学校の校長先生に詳しく説明していただきました。質問にも丁寧に答えていただき、北信中学校のことがよく分かったようでした。

 中学校進学に向けた6年生の皆さんの意気込みが感じられた1時間でした。

感染予防について

保護者 様

 日頃より本校教育活動並びにコロナ感染予防について、ご理解とご協力を賜り

誠にありがとうございます。

 福島市より、「これ以上『新型コロナ感染を広げない』ための徹底ポイント」

が示されました。ご参考にしてください。

 なお、不安や悩み等がありましたらご連絡ください。

福島市 市民の皆さまへ simin85.pdf

オンラインで実施しました~節分集会・クラブ活動発表会~

 今日2月3日は節分です。

 例年は縦割り班ごとに集まって、追い出したい鬼の発表や豆まきなどを行っていましたが、新型コロナウイルス感染予防のため、班ごとに集まって活動することができませんでした。

 そこで、代表委員会の6年生児童を中心に、オンライン形式での節分集会を実施し、節分に関する説明や紙芝居の発表を行いました。タブレットの画面を前に少し緊張した表情でしたが、6年生らしい落ち着いた様子で会を運営することができました。

 また、6校時にはクラブ活動発表会をオンラインで行い、来年度からクラブ活動に仲間入りする3年生に向けて、それぞれのクラブごとに活動内容を紹介しました。

 3年生にとっては初めてのクラブ活動ということで、とても真剣に発表を聞いていましたが、最後にはどのクラブがいいか本気で悩む姿が見られました。

 感染症予防のためいろいろな制限はありますが、これからも工夫して「できること」を「できる形」で進めていきたいと思います。

みんなで動画クリエイターになろう!~6年プレゼンテーション教室~

 25日(火)に6年生対象のプレゼンテーション教室を実施しました。矢野目地区青少年健全育成推進会の協力をいただき、福島学院大学教授の木村信綱先生をお招きすることができました。

 授業では、iーpadを使ってたくさんの写真を撮り、それらをつなげて動画にするという方法を紹介していただき、6年生が挑戦しました。

 ハサミやホッチキスなどの身近な文房具が生き物のように動き出し、それぞれにストーリーのある動画を作成することができました。授業が終了してからも、動画に音楽や効果音を追加する方法を教わりにくる子も見られるなど、とても熱心に取り組む姿が印象的でした。

 もしかしたら、有名な動画クリエイターになる人が出てくるかもしれませんね。

 木村先生、楽しくて夢のある授業をありがとうございました。

 

もっちもちでおいしいよ!~米粉クレープづくり~

 18日(火)に、5年生が米粉クレープづくりに挑戦しました。

 総合的な学習の時間に取り組んできたお米に関する学習のうち、お米の活用法の一つとして米粉について知り、米粉を使って実際に調理してみようということになりました。

 JA女性部の皆様にご協力をいただきながら、それぞれのグループごとに調理を進め、どのグループも手際よく活動することができました。焼きあがった生地にはバナナ・チョコソース・生クリームをトッピングして完成です。子どもたちは、もちもちとした食感とそのおいしさに驚いていました。

 今回の学習では、様々な形でのお米の利用について理解を深めることができました。

 

 

 

 

新聞ってすごい!~新聞社出前授業~

 今日は、5年生が福島民報社による出前授業に参加しました。

 社会科の授業「情報化した社会と私たちの生活」の中で、実際の新聞づくりについての学習です。

 福島民報社の協力のもと、新聞ができるまでの流れや新聞が果たす役割についてDVDを視聴したり、実際の記事を使って見出しを考えたりしました。

 驚いたのは新聞発行の速さです。教室で集合写真を撮影したものを紙面に取り込み、それを記事にした1面が授業中に仕上がり、印刷までできていました。

 身近にあるメディアである新聞のすごさを改めて知る良い機会となりました。

 

 

 

 

お味はいかが?~りんごジャム作り~

 今日は、3年生がりんごジャム作りに挑戦しました。

 JA福島未来様のご協力のもと、7名の講師の先生方に教えていただきながら取り組みました。

 赤くツヤツヤとしたリンゴを手に、ピーラーで皮をむいたら包丁で薄く切り、材料を鍋に入れて煮詰めます。その姿はまるで一流シェフのようでした。

 出来上がったジャムはクラッカーに乗せて味見をして、残りはお土産としてお持ち帰りです。

 3年生にとって、とても素敵な体験ができました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

Welcome to YANOME primary school!

 今日は、矢野目小学校に新しいALTの先生、モリー先生がおいでになりました。

 モリー先生には、週に1~2日程度、矢野目小学校で外国語(英語)の授業を担当していただく予定です。

 初日の今日は、お昼の放送の時間を利用して、全校生に向けてごあいさつをいただきました。

 これからどうぞよろしくお願いします。

 

みんなのために

 校地内は雪一色で,休み時間には校庭で元気に雪遊びをする子どもたちの姿が見られる一方,みんなのために頑張る子どもたちの姿も見られました。

 それは6年生です。全校生が利用する昇降口付近や体育館入り口付近の雪かきを進んで行っていました。みんなのために一生懸命取り組む姿は,まさに全校生のお手本でした。このような6年生の姿を見て,下級生は知らず知らずのうちに学んでいくのだと感心しました。

 6年生の皆さん、本当にありがとう(^^)

 

 

第3学期スタート!

 今日からいよいよ3学期がスタートしました。

 例年にない積雪にも負けず,子どもたちは元気に登校し,それぞれの教室で久しぶりに顔を合わせた友達との会話を楽しんでいました。

 始業式はオンライン形式で行い,校長先生から3つのお話をいただきました。

① めあてをもって生活し,いろいろなことにチャレンジすること

② 安全に登下校すること

③ いじめは絶対にしないこと

 以上3つのことをしっかりと守り,充実した3学期にしてほしいと思います。

みんなおいでよ!~おもちゃまつり開催~

 16日(木)に、2年生がおもちゃまつりを行いました。

 お客様として1年生を招待し、手作りのおもちゃでおもてなしです。

 感染症予防のため、数グループずつ入れ替えながら行いました。

 1年生は、目の前にあるたくさんの手作りおもちゃに大興奮!

 遊び方をやさしく教える教える2年生は、とても頼もしく見えました。

 招待する側の2年生も、招待された1年生も大満足のおもちゃまつりでした。

大盛り上がり!~2年生図画工作「だんボールに入ってみると!?」~

 今日は2年生が楽しみにしていた図画工作の授業「だんボールに入ってみると!?」を行いました。

この日のために用意したたくさんの段ボールを使って、基地や乗り物など、思い思いの作品作りに取り組みました。どのクラスの子も笑顔がいっぱいで、心から楽しんでいる様子がうかがえました。

 片付けの時にはもっとやりたい!という声がありましたが、最後にはとても満足した表情で授業を終えることができました。

 事前の準備等でご協力いただいた2年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

【見て見て!戦車に乗ってるよ】

【暗いところから失礼しま~す】

【片付けだってみんなで協力しよう!】

 

ありがとうマックス先生

 今日は、これまで矢野目小学校で外国語の授業を担当していただいていたマックス先生の最後の勤務日でした。5・6年生の授業が中心でしたが、休み時間には一緒に遊んだり話をしたりと、本当に親しみのある先生でした。

 お昼の放送時に全校生に向けてメッセージを送っていただき、授業後には職員室にてお別れ会を行いました。子どもたちからのメッセージを手渡し、校長先生からは感謝の言葉が送られました。

 マックス先生はこの後も近隣の小・中学校で授業を担当するとのことですので、どこかでお会いするかもしれません。その時には元気に”Hello!”と声をかけたいものですね。

 マックス先生、今まで本当にお世話になりました。

ありがとうございます

 本日午後、陽光社印刷株式会社代表取締役の村山広一様が、子どもたちのために役立ててほしいと寄付金をお届けくださいました。これから購入計画を立て、子どもたちの心を豊かにする図書購入費として活用させていただく予定です。

 本当にありがとうございました。

 

自分たちにできることを~紙パック回収活動~

 12月6日から8日までの3日間、環境委員会の子どもたちによる紙パックの回収活動が行われています。

 チラシを作成して全校生に協力を呼び掛けているところです。

 集まった紙パックは、委員会の子どもたちが重さを測って記録し、保管庫まで運びます。かなりの重さになることもあるので、みんなで協力して活動しています。

 こうした一つ一つの活動の積み重ねが、環境保全につながっていくと思います。活動の輪がさらに大きく広がって

いくといいですね。