6月23日(木)に、子どもたちが協力して花を育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的とした「人権の花運動」を実施しました。
花苗の贈呈式ののち、環境委員会の子どもたちと人権擁護委員の皆様が、お互いに協力し合ってプランターに苗を移植しました。
心を込めて育てた花たちは、きっと素敵な花を咲かせてくれることと思います。皆さんの心にもきれいな花が咲くことを願っています。
6月21日(火)は防犯教室(不審者対応)を実施しました。校内に不審者が侵入した場合を想定しての訓練です。
不審者が校内に侵入したらどうすればよいか、また、地域で不審者に遭遇した時の対応について、福島北警察署の警察官及びスクールサポーターさんに教えていただきました。
不審者の報告が続いていることもあり、子どもたちはとても真剣な表情で警察の方の話を聞いていました。「自分の命は自分で守る」ために、ぜひ『イカのおすし』を実践してほしいと思います。
6月20日(月)に、北信中学校生徒より教職員向けにシトラスリボンをいただきました。
新型コロナウイルスの感染等で差別や偏見が危惧されていることから始まった取り組みで、このリボンには「思いやる心を大切に」「差別や偏見をなくそう」という願いが込められているそうです。
お互いに思いやる心を大切にして、差別や偏見がなくなるよう一緒に取り組んでいきましょう。そして新型コロナウイルスによる感染が、一日でも早く終息することを願っています。
今日は北信中学校の生徒さん達や地域の方々と合同で、朝の挨拶運動を実施しました。
朝の清々しい空気の中、矢野目小学校の昇降口に「おはようございます」という明るい挨拶の声が響きわたり、爽やかな気持ちになりました。
この取り組みは今年1年間継続して行う予定です。それぞれのご家庭においても、ぜひ取り組んでいただければ嬉しいです。
13日(月)に、森の案内人・蓮沼昇さんをお招きして、4年生が森林学習を行いました。
森林の大切さやそのはたらき、恵みなどについて、とても丁寧に教えていただきました。
最後にはプレゼントもいただき、4年生はとても喜んでいました。
2学期には、実際に森林に行って体験学習を行う予定です。今から楽しみですね。
6日(月)に北部学校給食センターの栄養教諭の本田先生をお招きして、3年生の食育指導を実施しました。子どもたち自身が、料理の栄養バランスについて考えるという内容です。
毎日の食事が体を作り、活動のエネルギーとなり、調子を整えていくということを丁寧に教えていただきました。そしてこれまでの自分の食事について振り返り、今後どんなことに気を付けて食事をするか、真剣に考えていました。
今日から土曜日までの6日間、1日の食事について振り返って記録をしていく予定です。保護者の方からのコメント欄もありますので、ぜひご協力ください。
31日(火)の2・3校時に、1・2年生が学校探検を行いました。プレハブ校舎の特別教室(理科室・家庭科室・音楽室)や校長室など、普段はなかなか利用しない場所も見て回りました。
2年生が案内役となり、1年生は興味津々で校内を巡って行きます。どの子もキラキラと瞳を輝かせて参加していました。
30日(月)から、教育実習生の加藤あすか先生がおいでになりました。なんと矢野目小学校の卒業生とのことです。母校で教育実習を受けるというのも、なにか不思議な縁を感じますね。
教育実習の期間は6月24日(金)までの4週間です。この期間に教師になるための経験をしっかりと積み重ね、未来の先生として必要な力をつけていってほしいと思います。
27日(金)にオンラインによる授業参観・懇談会を行いました。
子どもたちだけでなく、先生方にとっても初の試みで、多少の機材トラブルや接続トラブルもありましたが、なんとか実施することができました。
今後の感染状況によっては、オンラインによる取り組みが増えることが予想されるので、今回の授業参観・懇談会での経験が生かされることと思います。明らかになった課題に対する改善策も今後検討していきます。
本校6年生は、「ぼくらのふるさと再発見」をテーマとして、総合的な学習の時間に矢野目地区の歴史や文化について学んでいます。23日(月)には、本校の学校評議員でもある三本杉國弘さんを講師に迎え、「矢野目の歴史講座」を開催しました。
詳細なデータや資料をもとに、矢野目地区の地名の由来など大変丁寧に教えていただきました。子どもたちにとって身近な地域の歴史に触れることができた、とても貴重な機会となりました。
今後は矢野目地区の歴史フィールドワークを予定しています。本当に楽しみですね!
5月11日(水)に、あづま陸上競技場で福島市鼓笛パレードが行われ、本校を代表して6年生が参加しました。
朝は少し肌寒く感じましたが、次第に気温も上がり、子どもたちの気持ちとともに盛り上がっていきました。
楽器の構成を変えた新しい編成での参加でしたが、メリハリのある音の響きがとても心地よく感じられました。
今日の素晴らしい演奏は、これまでの6年生の地道な努力と、先生方や先輩方の丁寧な指導、そして保護者の皆様の励ましあってのことだと思います。本日応援に来ていただいた保護者の皆様、楽器運搬を引き受けてくださったPTA本部役員の皆様、鼓笛用の楽器を購入してくださったやのめ夏祭り実行委員会の皆様、関わった全ての方々へ感謝申し上げます。
残すは運動会での発表です。矢野目小学校校庭での、思い出に残る最高の演奏を期待しましょう!
今日は全校で避難訓練を実施しました。
「自分の命は自分で守る」ことが出来るよう、自分の教室から避難場所まで安全に非難するための経路を確認しながら、全校生が真剣な態度で参加しました。
地震や火事などの災害は、いつ起こるかわかりません。もしもの時のために、普段からしっかりと準備をしておくことが大切ですね。
15日は交通教室を実施しました。
交通教室に先立って、家庭の交通安全推進員の委嘱状交付を行い、6年生の代表児童が家庭内での交通安全を推進することを誓いました。
そのあとは講師の警察官の方と担当の先生から交通安全に関するお話を聞き、登下校時や下校後に気を付けることを確認しました。
「自分の安全は自分で守る」この言葉に尽きますが、保護者の皆様方にもドライバーという立場で交通安全について考えていただきたいと思います。地域の子どもたちの安全のため、ご協力をよろしくお願いします。
6日に入学した1年生の給食が、今日から始まりました。
小学校で初めての給食は、準備・配膳・後片付けまで、みんなで協力して行いました。
先生の言うことをよく聞いてしっかり取り組む姿が大変立派で、とても初めてとは思えないくらい上手でした。
今日のメニューはご飯、牛乳、さばの味噌煮、小松菜のごま和え、みそかきたま汁です。
みんなおいしそうに食べていました。
たくさん食べて、元気いっぱいの矢野目っこになりましょう。
4月6日(水)、矢野目小学校の新年度がスタートしました。
4年生以外の学年が学級編成という状況でしたが、大きな混乱もなく令和4年度が始まりました。
新たにおいでになった先生方を紹介したのち、第1学期の始業式をリモートで行いました。学級担任紹介では驚きの声とともに喜びの声があちこちの教室から聞こえてきました。
2~6年生は教科書をいただき、すぐに下校となりましたが、新しい教室、新しい友達、新しい先生との学校生活を楽しみにしている様子がうかがえました。
そして入学式。ピカピカのランドセルを背負い、おうちの方と一緒に登校してくる1年生の表情はキラキラと輝き、これから始まる学校生活への希望にあふれていました。
6年生の代表児童による歓迎の言葉も大変立派で、学校を代表する6年生として頼もしさを感じました。
これから始まる矢野目小学校での1年間、とても素敵な思い出がたくさんできるといいですね。
昨日22日は1~5年生までが修了式を行い、令和3年度の教育課程を無事終えることができました。
そして今日、3月23日は卒業式。卒業生にとって、6年間の集大成とも言えます。
卒業生の入場から始まり、一人一人が校長先生から卒業証書を手渡されました。出発の詩(たびだちのうた)、退場と続き、そのすべてにおいて堂々とした姿を見せた6年生。本当に立派でした。
在校生代表からのおくる言葉も素晴らしく、6年生がこれまで積み上げてきた矢野目小学校の伝統を、しっかりと引き継いだ証であると感じました。
胸の内は期待と不安、そのどちらも大きいことと思いますが、卒業生の皆さんならばどんなことにもくじけず、一歩ずつ前に進んでいくと信じています。卒業生の輝かしい未来を祈り、エールを送ります。
がんばれ!卒業生!!
8日(火)は、オンラインによる全校集会を開催しました。
内容は、矢野目っこのがんばりが実を結んだ各種表彰と、お世話になった縦割り班の6年生へのプレゼント贈呈です。
表彰では、代表児童が校長室で賞状・副賞を授与され、それ以外のお子さんは各教室で表彰されました。
表彰の後は、縦割り班のプレゼント贈呈です。それぞれの班で作った色紙を、各班の6年生に渡しました。
3学期も残すところあとわずかとなりましたが、どの子も充実した毎日を過ごせるといいですね。
3月4日は6年生の同窓会入会式が予定されていましたが、感染予防のため簡素化して各学級で行いました。
校長先生から同窓会に関する説明をいただいた後、矢野目小で過ごした6年間を写真で振り返るというサプライズがあり、6年生はみんな懐かしそうな表情で眺めていました。
矢野目小学校で受け継がれてきた伝統とつちかった誇りを胸に、立派に卒業していくことと思います。
3月3日は、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会「6年生を送る会」を開催しました。
学校の行動基準がレベル3のため、異なる学年の交流はできないということでしたが、オンラインという新たな形式で実施しました。
【1年生:6年生との思い出をスナップ写真・あったかニュースで振り返る】
【2年生:ダンス・「夜に駆ける」をオンライン上で6年生と一緒に】
【3年生:気持ちを込めて作ったブンブンゴマを一緒に回そう!】
【4年生:矢野目のことならなんでも知ってる6年生にクイズ】
【5年生:伝統を引き継ぐ・鼓笛移杖式】
画面上では、それぞれの学年で考えた発表が繰り広げられ、6年生も楽しみながら参加しました。
最後に6年生からお礼の言葉があり、校長先生からも6年生への感謝の言葉をいただきました。
6年生にとって矢野目小学校で過ごす時間は残り僅かですが、たくさんの素敵な思い出を作ってほしいですね。
2月15日(火)に、6年生が北信中学校体験学習に参加しました。
本来であれば実際に北信中学校に行き、授業の様子などを見学したり説明を聞いたりするところですが、感染症予防のため、オンラインでの実施となりました。
6年生は配付されたDVDを事前に視聴し、当日は北信中学校の校長先生に詳しく説明していただきました。質問にも丁寧に答えていただき、北信中学校のことがよく分かったようでした。
中学校進学に向けた6年生の皆さんの意気込みが感じられた1時間でした。
〒960-0112 福島県福島市南矢野目字関端2-1 TEL 024-553-4536 / FAX 024-553-5604