水原小学校日誌

Blog

スキー大すきー


全校生でスキー教室に行ってきました。天気も最高、雪質も最高で「楽しかった」が連発のスキーでした。9:00から14:00までの時間をたっぷり使い、三名のインストラクターに指導していただきみるみる上達していくのにはびっくりでした。すべっている様子はパート2でお伝えします。

スキーといえばカレー。もちろんこっちも「サイコー」

伝統のビッグアート


水原小の6年生を送る会で伝統的に飾られるビッグアート。制作の中心になっているのは4年生です。どんな作品になるかは秘密なので・・・写真はビッグアートに貼り付ける花を作っている様子です。もうすぐ高学年になる4年生。その自覚がしっかりと芽生えてきて、頼もしくなってきました。

鬼ちゃ~ん


校長先生と代表の児童が元気よく「鬼は~外、福は~内」と豆をまき、みんなはそれを必死に拾い集めました。(なかにはひろった豆を投げ返す子も?)今日の昼休みに行われた豆まき集会の様子です。豆まきの前には、一人一人が追い出したい鬼を発表。18人の鬼が並びました。








はじめてなのに


6年生のいない鼓笛の練習。はじめてみんなで合わせてみたら・・・・普通は途中で止まったり、音が合わなかったり、となるのですが、意外と上手にできました。式に合わせてリズムがしっかりとれているのがよかったようです。まだ、練習期間はあるので、もっともっと上手になっていくことでしょう。


のこしたいもの、つたえたいもの


3年社会科「のこしたいもの、つたえたいもの」の学習で、福島市民家園に行ってきました。
始めに養蚕農家の旧小野家を見学しました。

ガイドさんにマユから糸をとる養蚕について説明していただきました。

これは、一階が「みせ」二階が「商人宿」の旧筧家です。一階には昔のたばこを売っている様子が復元されていました。

旧広瀬座。梁川町を流れる広瀬川南側にたっていた芝居小屋です。



昔の農家。中には社会科の教科書で勉強した様々な道具が。実際に見たり、手にしたりすることができました。最後はいろりを囲んで一休み。家の主の座る場所に堂々と座っているのは???。子どもたちは古いたてものにびっくりするだけでなく、祖先たちの工夫や苦労を実感したすばらしい学習になりました。