福島市立水原小学校
水原小学校では、全校で鼓笛編成を行います。
現在、3月1日(月)に行う「6年生を送る会」での鼓笛移杖式にむけて、一生懸命練習をしています。
1年生も頑張っています。
今日の「みずはらっ子ふれあい教室」(放課後子ども教室)は、読み聞かせをしていただきました。子どもたちがいつも楽しみにしています。
今日は、紙芝居もあり、子どもたちは、話に聞き入っていました。
学校評議員会を開催しました。
各学年の授業の様子(児童用タブレットを使った授業の様子も)を参観していただきました。
その後、学校評価のための児童用と保護者用のアンケートの結果について説明をしました。児童の悩みの相談体制について貴重なご意見をいただきました。
今後も学校評議員の皆さん、保護者や地域の皆さんのご意見を学校経営にいかしていきたいと思います。
校内なわとび記録会を行いました。
子どもたちはこの日のために、毎日の業間や体育科の授業、家でも練習してきました。
全員種目では、2分間はや回し跳びと持久跳び、個人種目では、2種目を選択しての記録会でした。
サイドクロス跳びでは、歴代の記録をこえ、新記録が出ました。
2月2日、新入学児童保護者説明会を行いました。
保護者説明会の間、入学予定児童と1・2年生の交流活動も行いました。
交流活動では、「大きな四角」を作ったり「すごろく」をしたりして楽しく活動しました。
活動の最後には、1・2年生が手作りのメダルを入学予定児童一人一人にプレゼントしました。