2016年2月の記事一覧 2016年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 保健室 図書室 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (35) 2023年2月 (28) 2023年1月 (19) 2022年12月 (35) 2022年11月 (41) 2022年10月 (49) 2022年9月 (38) 2022年8月 (16) 2022年7月 (28) 2022年6月 (39) 2022年5月 (35) 2022年4月 (33) 2022年3月 (4) 2022年2月 (3) 2022年1月 (1) 2021年12月 (5) 2021年11月 (5) 2021年10月 (8) 2021年9月 (5) 2021年8月 (4) 2021年7月 (8) 2021年6月 (14) 2021年5月 (10) 2021年4月 (7) 2021年3月 (8) 2021年2月 (6) 2021年1月 (6) 2020年12月 (6) 2020年11月 (4) 2020年10月 (3) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (4) 2020年6月 (8) 2020年5月 (7) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (4) 2020年1月 (3) 2019年12月 (3) 2019年11月 (3) 2019年10月 (6) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (5) 2019年6月 (4) 2019年5月 (9) 2019年4月 (4) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (7) 2018年12月 (7) 2018年11月 (10) 2018年10月 (8) 2018年9月 (5) 2018年8月 (5) 2018年7月 (7) 2018年6月 (6) 2018年5月 (4) 2018年4月 (1) 2018年3月 (4) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (1) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (5) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (1) 2017年3月 (1) 2017年2月 (4) 2017年1月 (5) 2016年12月 (8) 2016年11月 (3) 2016年10月 (9) 2016年9月 (11) 2016年8月 (4) 2016年7月 (16) 2016年6月 (1) 2016年5月 (0) 2016年4月 (1) 2016年3月 (15) 2016年2月 (18) 2016年1月 (19) 2015年12月 (18) 2015年11月 (0) 2015年10月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今年度最後のクラブ活動 投稿日時 : 2016/02/29 水原小-サイト管理者 今年度最後のクラブ活動。一年間の反省をして、残った時間、ドッチボールを楽しみました。今年度もいろいろな活動を行いました。逃走中・戦闘中・お菓子作り・スライム作り・イラスト大会・パソコン教室などなど・・・また来年も楽しみです。 ミスターナゲット登場 投稿日時 : 2016/02/26 水原小-サイト管理者 給食センターの栄養士さんをむかえ、バイキング給食です。メニューは、ゆかりごはん、わかめごはん、なめこ汁、エビフライ、星のコロッケ、チキンナゲット、肉団子、ポテトフライ、ミニトマト、ブロッコリー、五目きんぴら、ツナサラダ、海藻サラダ、ロールケーキ(3種)、牛乳です。食べたいものを・・・でもバランスも考えて、たくさんいただきました。サラダをたくさん食べた「野菜王子」、ナゲットをたくさん食べた「ミスターナゲット」・・・みんなおなかいっぱいでした。お皿一つでは足りないくらい もしも願いが叶うなら~ 投稿日時 : 2016/02/24 水原小-サイト管理者 今日の給食は水原小の給食委員会が考えた希望献立でした。豆腐ハンバーグおろしそソース、海藻サラダ、ポタージュスープ、黒パン。そして、大人気のお米のムース。すべての希望が叶いました。おいしかった~。明日はなんと、お祝いバイキング。またまた楽しみです。 なしの実が22個も! 投稿日時 : 2016/02/24 水原小-サイト管理者 3学期にスタートした欠席なしの木 全校生が休まず登校するとなしの実が1つ増えます。なんと、22個も・・・インフルエンザもまだゼロ。みんな元気に登校するのが水原小の自慢の一つです。また、日頃からインフルエンザや風邪の予防に気を付けてくださっている保護者の方々には感謝申し上げます。今日も無欠席。23個目の実がなります。(30個めには、なんと・・・あの梨が・・・) 薬物乱用防止教室 投稿日時 : 2016/02/23 水原小-サイト管理者 学校薬剤師の先生を講師に迎え、4,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。「ダメ。ぜったい。」が合い言葉のDVDを視聴し、覚醒剤や危険ドラッグの怖さについて学びました。また、風邪薬等も全て薬物であること、正しく服用するために、病院では薬をとても丁寧に扱っていることを学ぶため、「シロップ6mlを正確にはかる」「薬袋に先生の指示通り記入する」などの活動を行いました。 1234 »
今年度最後のクラブ活動 投稿日時 : 2016/02/29 水原小-サイト管理者 今年度最後のクラブ活動。一年間の反省をして、残った時間、ドッチボールを楽しみました。今年度もいろいろな活動を行いました。逃走中・戦闘中・お菓子作り・スライム作り・イラスト大会・パソコン教室などなど・・・また来年も楽しみです。
ミスターナゲット登場 投稿日時 : 2016/02/26 水原小-サイト管理者 給食センターの栄養士さんをむかえ、バイキング給食です。メニューは、ゆかりごはん、わかめごはん、なめこ汁、エビフライ、星のコロッケ、チキンナゲット、肉団子、ポテトフライ、ミニトマト、ブロッコリー、五目きんぴら、ツナサラダ、海藻サラダ、ロールケーキ(3種)、牛乳です。食べたいものを・・・でもバランスも考えて、たくさんいただきました。サラダをたくさん食べた「野菜王子」、ナゲットをたくさん食べた「ミスターナゲット」・・・みんなおなかいっぱいでした。お皿一つでは足りないくらい
もしも願いが叶うなら~ 投稿日時 : 2016/02/24 水原小-サイト管理者 今日の給食は水原小の給食委員会が考えた希望献立でした。豆腐ハンバーグおろしそソース、海藻サラダ、ポタージュスープ、黒パン。そして、大人気のお米のムース。すべての希望が叶いました。おいしかった~。明日はなんと、お祝いバイキング。またまた楽しみです。
なしの実が22個も! 投稿日時 : 2016/02/24 水原小-サイト管理者 3学期にスタートした欠席なしの木 全校生が休まず登校するとなしの実が1つ増えます。なんと、22個も・・・インフルエンザもまだゼロ。みんな元気に登校するのが水原小の自慢の一つです。また、日頃からインフルエンザや風邪の予防に気を付けてくださっている保護者の方々には感謝申し上げます。今日も無欠席。23個目の実がなります。(30個めには、なんと・・・あの梨が・・・)
薬物乱用防止教室 投稿日時 : 2016/02/23 水原小-サイト管理者 学校薬剤師の先生を講師に迎え、4,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。「ダメ。ぜったい。」が合い言葉のDVDを視聴し、覚醒剤や危険ドラッグの怖さについて学びました。また、風邪薬等も全て薬物であること、正しく服用するために、病院では薬をとても丁寧に扱っていることを学ぶため、「シロップ6mlを正確にはかる」「薬袋に先生の指示通り記入する」などの活動を行いました。