大久保小学校日誌

Blog

新体力テスト

6月25日全校生で新体力テストを行いました。朝方の雨でグランドのコンディションが悪かったため、体育館の中での実施となりました。反復横とびや20mシャトルランなど、自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命に取り組みました。

20mシャトルラン

飯野中学校区父母と教師の会教育講演会

6月22日飯野町PTA教育講演会を飯野中学校で行いました。講師にタレントのなすびさんをお招きし、「ふるさと福島への思いと願い~なすびなりの応援の形~」というテーマでお話いただきました。電波少年の出演から色々挫折を乗り超えてきたこと、福島県や東北の復興に向けた思い、そのひととして行ったエベレスト登頂チャレンジについてなど、中学生に向けて熱い思いをもって語っていただきました。

水生生物観察

本日全校生で水生生物の観察を行いました。「結倶楽部」の須田さんのお世話いただき、田んぼの水源を確認したり、田んぼの中や女神川にいる水生生物について、観察・採集しました。

福島地区小規模学校教育研究会授業研究会ありがとうございました

6月20日本校で福島地区小規模学校教育研究会授業研究会を開催しました。多くの先生方にお越しいただき、本校の子どもたちの学習の様子や教員の授業の進め方について見ていただき、その後の協議会では子どもたちが一生懸命学ぶ姿にお褒めの言葉をいただいたり、授業改善に向けてのご意見をいただいたりすることができました。また、福島市教育委員会の指導主事の先生方から各授業の指導改善に向けてのお話や本校の研究の進め方についての方向性など丁寧にご指導をいただくことができました。各先生方や指導主事の先生からいただいた、色々なご意見やご指導をこれからの授業に生かして行きたいです。

防犯教室

6月14日不審者対応の防犯教室を行いました。第42分団長様に不審者役をやっていただき、福島警察署生活安全課署員様 スクールサポーター様 飯野駐在所主任様の指導の下行いました。学校に不審者が侵入したことを想定し、不審者進入の連絡方法、児童の安全確保、不審者への職員対応の仕方など、実際にやりながら指導いただきました。その後 「いかのおすし」の確認とともに、実際に不審者に声をかけられたときの対応の仕方について学びました。また、保護者の皆様にご協力いただき、緊急時の引渡し訓練も行いました。

歯ッピー集会

本日6月13日(木)ふれあいタイムの時間に歯ッピー集会を行いました。健康委員会の子どもたちが歯科検診の結果からわかる本校のむし歯の状況について説明し、むし歯の治療と虫歯予防について呼びかけました。その後、むし歯にかかわるクイズを出し、グループごとに回答を考えました。むし歯予防への意識を高めるのにとてもよい問題でした。この集会をきっかけにむし歯の治療や歯磨きの取り組みが進むといいなと思っています。

ふれあいタイム

本日6月6日の業間の時間を使ってふれあいタイムを実施しました。全校生で「リスと木」というゲームをしました。

3人組になって、一人の子を二人が手をつないで囲みます。真ん中の子が「りす」で手をつないだ子たちが「木」となります。鬼の子が「おおかみがきたぞー」と叫ぶと、リスの子は別の木に逃げます。鬼の子が「木こりがきたぞー」と叫ぶと、木の子たちが逃げて、また二人組みになって別のリスを囲みます。鬼の子が「台風がきたぞー」と叫ぶと、全員が逃げて新しく3人組を作ります。これを繰り返します。とても楽しいゲームでした。全校生で楽しく遊ぶことができました。

読み聞かせ

本日6月6日第二回目の読み聞かせをやっていただきました。3・4年生に向けて絵本を読んでいただきました。

次回は7月4日に5・6年生の予定です。

3校合同修学旅行に向けて

6月4日(火)3校合同修学旅行に向けた、第1回の児童顔合わせ会を行いました。引率者の紹介、修学旅行の日程や諸注意などの後、グループに分かれて顔合わせを行いました。グループ員の自己紹介をした後、係り分担をしたり、グループと各個人の目当てを決めたりしました。それぞれの子どもたちにとって、思い出多い修学旅行にさせていきたいと思っています。次回は、さらに具体的な話をしていく予定です。

第1回幼保小中連接推進事業授業公開および研究協議会

5月30日(木)飯野中学校で飯野中学区第1回幼保小中連接推進事業授業公開及び研究協議会が開催されました。まず、今年入学した中学1年生の数学科と理科の学習の様子を参観させてもらいました。その後、研究協議会全体会を行った後、各担当に分かれて分科会を行いました。今日の協議を元に、今年も幼保小中が連携を図りながら子どもたちの健やかな成長に向けて豊かな教育活動を展開していければと思います。