大久保小学校日誌

Blog

卒業式へ向けて

業者さんにより、体育館のワックスがけを行っています。

卒業式は、ぴかぴかの体育館で行うことができそうです。

                      159

春はそこまで

校舎北側のウメの花が、きれいに咲いています。

春は、そこまできています。

サクラは、まだまだ固いつぼみですが、少しずつ、ふくらみかけています。

予報では、入学式前には、開花しそうとのことです。

                                158

全校朝の会 3.11震災講話

本日、3月11日、震災から8年目を迎えます。

全校朝の会にて、校長より「震災についての話」を行いました。

 〇 震災当時子どもたちは、4歳ぐらいでおぼろげな記憶がある、赤ちゃんで覚えていない、まだ生まれていない、それぞれですが、東北に生まれた人として、福島県人として知っていてほしいこと、知っていなければならないこと

 〇 長時間にわたり、何度も繰り返す、すごい規模の地震であったこと

 〇 電気が遮断し、放送機器が使えなかったこと

 〇 水道、電気、ガスなどの遮断、食料品店等の閉店による生活の困難さ

 〇 (学校により)卒業式ができなかったこと

 〇 津波災害の怖さ

経験から感じ取ったことをもとに、子どもたちに伝えました。

最後に、2つ子どもたちに話しました。

 ◎ 地域で起きたことを調べ、知り、伝えていくこと

 ◎ 自分の命は、大切にすること

どうぞ、これを機会に、ご家庭での話題とし、保護者のみなさんから子どもたちへ伝えていってください。

                           157

 

ありがとう6年生 6年生を送る会

これまでの感謝と卒業へ向けてのお祝いの気持ちをこめて、「6年生を送る会」を行いました。

1年生と手をつないでの入場です。

5年生から、6年生一人一人に感謝の言葉を贈りました。

縦割り班ごとに、ジェスチャーゲームと大久保小恒例の6年生クイズを行いました。

6年生へ色紙のプレゼントをしました。

鼓笛移杖。主指揮の6年生から5年生へ、指揮杖が手渡されました。

新鼓笛隊の演奏と1年生のアーチに送られ、退場しました。

6年生、これまでありがとうございました。

                                  156

今年度最後の授業参観

5日は大久保小学校平成30年度最後の授業参観日でした。子どもたちの成長が感じられる授業ばかりでした。来年度もぜひ学校へ足を運び、子どもたちの成長を間近で感じてください。

                                                          155

大久保小学校 同窓会入会式

同窓会長さんをお招きし、「大久保小学校同窓会」の入会式を行いました。

卒業生代表児童が、入会のことばを述べ、同窓生の一員として行動することを誓いました。

会長さんより、同窓会の意義・目的、当時の学校の様子などについての話がありました。

                             154

全校朝の会 先生のお話

3月の全校朝の会は、2年担任によるお話でした。歌手グリーンやBTS防弾少年団の曲を流して、それぞれのグループの曲をつくることになったきっかけなどを紹介しました。また、旅行が好きだという担任の思いも紹介し、世界中を旅行している理由や担任している学級の児童のなわとび記録会での記録の伸びを話し、子どもたち一人ひとりに伸びる力が備わっていることやそれを応援している先生たちがいること、好きなことを見付けてどんどん力を付けてほしいことについて話していただきました。神妙に聞いていた子どもたちでした。子どもたちはきっと、これからもがんばり続けることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             153

「そろばん教室」開催

3年生を対象に、「そろばん教室」を行いました。

飯野学習センター、学校支援地域本部事業の一環として、地域の専門の方を講師として招き、ご指導いただきました。

そろばんの仕組みや玉の置き方・読み方を教えていただき、たし算までできるようになりました。

子どもたちは、真剣に話を聞き、そろばんを使った計算に取り組んでいました。

                             152

つるし雛祭見学

1・2年生が、飯野商店街へ「つるし雛祭」の見学へ出かけました。

街中が、つるし雛で飾られ、その数の多さやかわいい飾りを見つけては、歓声をあげていました。

また、「雛ふれあい交流館」には、子どもたちの作品も飾られており、自分の作品を見つけては、満足そうな顔をしていました。

3~6年生は、25日(月)に見学してきました。

                       151                           【子どもたちが作った作品】

全員がんばりました なわ跳び記録会

本日、なわ跳び記録会を行いました。

子どもたちは、これまで、朝や休み時間に一生懸命練習を続けてきました。

新記録めざして、真剣に跳んでいました。

① 1分間、速跳び

  1分間に何回跳べるか、あまり高く跳ばずに、素早くなわをまわすのがこつです。

② 二重跳び

  全校生が二重跳びに挑戦しました。1年生でも、何回も跳んでいました。

③ 挑戦種目

  自分が選んだ種目に挑戦しました。新記録がたくさん出たようです。

④ 全校生、縦割り班対抗の長なわ跳び

  高学年生が、低学年生をリードしながら、力を合わせて跳んでいました。

                           150