Blog
学校だより№22 みんなでつくったから開催できた運動会
今朝の金谷川小学校(全校ダンス)
毎週水曜日の業間は「全校体育」! 子どもたちも楽しみにしている時間です。
今日は,体育館で3年生たちがステージに立ってお手本となり,3年生に合わせ全校でダンスを楽しみました。
今日の金谷川小学校(宿泊学習の準備)
5・6年生は明後日から1泊2日で行われる宿泊学習の事前指導の時間を過ごしました。
グループで役割分担について話し合う様子です。
今朝の金谷川小学校(表彰式)
全校集会は子どもたちへの表彰状の伝達式を行いました。
水道ポスターコンクール・市発明工夫展・市陸上大会・松川子供球技大会(バスケ)における子どもたちの活躍を全校生を前に披露し称賛しました。
今朝の金谷川小学校(学習発表会)
今日の土曜授業は午前中いっぱいの予定で金谷川小学校の学習発表会を行いました。
各学年の発表の様子をご覧ください。
今朝の金谷川小学校
今日は,3年生の社会科,4年生の国語科の授業の様子をご覧ください。
明日は金谷川小学校の学習発表会です。どうぞお楽しみにお出かけください。
今朝の金谷川小学校
6年生の書写と5年生の理科の授業の様子についてお知らせします。
6年生の子どもたちは硬筆の時間ですが,よい姿勢で取り組んでいるのがわかります。また,5年生は自分たちの実験結果と実際の現場で見られる様子とを比較する時間を過ごしました。各自感想をしっかり書くことができます。
今日の金谷川小学校
今日は1・2年生の体育科授業とスクールランチを紹介します。
運動身体づくりプログラムとボールけり遊びです。
今日の献立は,黒パン・タンドリーチキン・りっちゃんサラダ・コーンシチュー・牛乳でした。
そして2年生の給食の様子です。
日曜日の金谷川小学校(地区運動会)
おかげさまで18日(日)は,天気が回復していく空のもと,金谷川小学校と金谷川地区合同運動会を開催することができました。
この行事の開催に向けて地区体協の方々はじめ,地域の方々や保護者の皆様からたくさんのご支援やご協力をいただいてきました。子どもたちにとっても練習成果を発揮するかけがえのない日にすることができました。本行事の成功を祈りかかわってくださったすべて方々に心からの御礼を申し上げます。
本部席から見た全力でがんばる子どもたちの様子の一端をご覧ください。
今朝の金谷川小学校(運動会最終練習)
朝の時間に4~6年生による鼓笛パレードの練習,3校時は全校でチャンス走のやり方を確認する全体練習をしました。たいへんよい天気の中で運動会の最終練習を無事に行うことができました。18日(日)もよい天気になりますようにみんなで祈りましょう。
なお,運動会の実施可否の連絡方法について確認します。
〇 18日(日)の午前6時30分頃に一斉メールを送信します。
〇 実施を知らせる花火は午前7時00分に打ち上がります。よろしくお願いします。
今朝の金谷川小学校(運動会全体練習)
校庭で全校生による運動会の全体練習を行いました。
6年生のきびきびとした行動が終始リードし,下級生がそれに応えまとまりのあるよい練習ができました。
登校の様子に次いでご覧ください。
今日の金谷川小学校
校門から澄んだ空に朝日を浴びる安達太良山が眺められる朝です。
始業時間の校庭・各教室の様子,昼休みに開かれた5・6年生の運動会係打合せの様子,
さらに,校庭で行った勇壮な鼓笛パレード練習の様子をご覧ください。
今朝の金谷川小学校(運動会練習)
今週末予定の地区運動会に向けて,4年生以上で編成する鼓笛パレード練習(昨日の午後),今朝の登校の様子,そして,全校生で行った運動会全体練習の様子をお伝えします。
今朝の金谷川小学校(小雨模様の月曜日)
小雨模様の月曜日の朝です。飯坂の西根堰へバスで出かけた4年生以外は,教室で静かに活動しています。
今週末には地区運動会を控えていますから,その準備をする学年,3校時は図画工作科の時間を過ごす学年が多かったですね。
今朝の金谷川小学校(研究授業)
6年生で算数の研究授業が行われました。
三角柱の体積の求め方を学習しました。
さあ,みなさんも考えてみてください。縦・横・高さがそれぞれ4・5・6cmの三角柱です。
まだ,三角柱の体積の公式を教わっていない子どもたちですが,四角柱の体積の公式については前回学習しています。
「三角柱の体積はどうやって求めるかな?」
今日の金谷川小学校(全校体育)
今朝はあいにくの雨でしたが,全校体育は体育館で行いました。
今日のテーマは「じゃんぷ!」
みんなで和気あいあいと過ごすことができました。
今日の金谷川小学校
今日は金谷川小学校に「しのぶ号」がやってきました。読書の秋!この日を待ちに待っていた子どもたちにとって大よろこびの業間でした。また,昼休みは,地区運動会でお披露目を予定している「鼓笛パレード」の練習に取り組む4年生と,それを力強く支える6年生の姿が印象的です。
午後になって,地域の方を講師にお招きし教えを頂きながら5年生がバケツ稲の「稲刈り」を行いました。
遠くからでも元気なあいさつをする金小の子どもたち
胸をわくわくさせながら貸し出し上限の5冊を選び,ご満悦な子どもたち
6年生の指揮とベース音の演奏に合わせ,遅れずついていこうとがんばった4年生
刈り取った稲を2~3本の藁で上手にしばることができた5年生
学校だより№20 本校の特色を生かし、授業や行事に一層工夫します
今朝の金谷川小学校(通学班会)
今朝は全校一斉に通学班会が開かれました。班長を中心に登校班ごとに自分たちの登下校の様子について反省します。月一回,始業時間から担当の先生の教室にて話し合われます。みなさん,あいさつはじょうずにできていますか。
さて,業間の時間はマラソンです。まもなく地区運動会ですから全体練習が始まりますよ。体力づくりに力を入れ励んでまいりましょう。
今朝の金谷川小学校
めっきり涼しくなりました。10月から衣替えとなり登校する子どもたちの様子を見ると季節の移り変わりを感じさせますね。休み明けの子どもたちの授業の様子です。
今日の金谷川小学校(只見線学習への出発と歓迎アンドリュー先生)
5・6年生が只見線学習に出かける朝です。
また,残る学年のうち最年長者は4年生になります。今日は昼の放送は4年生が番組を担当しました。
そして,今日は金谷川小学校にとってうれしいお客様が来られました。
10月より新しくALTとして本校で勤務されます「アンドリュー先生」です。
5校時に4年生のみんなと外国語活動の時間を過ごす様子です。
今日の金谷川小学校(6年生の昼食)
昨日,早朝から陸上大会への出場のためにファイトを燃やし全力で勝負に挑んだ6年生は,本日,中庭(通称赤レンガ)で昼のお弁当の時間を過ごしていました。大舞台での頑張りを終えほっと一息つく時間でしたでしょう。午後は,明日出かける予定で準備を進めてきた只見線学習に向けての最終学習に取り組んでいます。6年生にとっては明日こそがほっと一息つく1日でしょうか。ぜひ有意義な体験学習の一日にしてくださいね。
昨日の陸上大会では,6年生16名全員で参加し,5種目で入賞を果たすことができました。
保護者の皆様,今までのあたたかなご支援とご協力に心から感謝いたします。
今朝の金谷川小学校
今朝はよく晴れた秋の季節を感じさせるさわやかな風の中を子どもたちは登校できました。
各学年の授業の様子をご覧ください。
学校だより№19
今朝の金谷川小学校
今朝は2年生の「お話会」,全校集会での読書感想文・理科自由研究の表彰,4年生が中心となり全校生で6年生にエールを送った「陸上大会壮行会」,そして,本日,2日目となります「ドラムサークル」活動の模様をお送りします。
昨日・今日の金谷川小学校
松川駐在所さんからの依頼により,本校児童2名が秋の全国交通安全運動の一環として取り組んだ
交通安全を呼びかけるアナウンス音源が,今週から30日までの間,松川町を巡回するパトカーから流れています。
どうぞ耳を澄ませて聞いてください。もちろん,みなさん無事故で過ごせるようお願いします。
昨日は本校でも学年毎に交通安全教室が開かれました。これは自転車シュミレーター搭載車両(すまいる号)を使った活動の様子です。運転技能について診断を受けることもできました。
今日は,文化芸術庁の企画によるドラムサークルグループの方々が来校されました。言葉はなくても太鼓のリズムでコミュニケーションを取り合う自由で楽しい活動を楽しむ子どもたちの様子です。今日は256年生が体験できました。明日は残る学年が実施の予定です。
今朝の金谷川小学校(1年生のお話会)
今日で2学期が始まってちょうどひと月になります。
保護者の皆様には,おかげさまで無事に学校生活ができることに御礼を申し上げます。
今朝は1年生のお話会がありました。
1年生の食い入るようにエプロンおばさんを見つめる眼差しがわかります。
おばさんも「子どもたちからいっぱいエネルギーをもらって帰るんですよ。」と帰り際におっしゃっていましたよ。
また,今日は4年生がこむこむ館学習のために留守しています。
今朝の金谷川小学校(ケイキ先生,また逢う日まで)
本校にALTとして約3年間にわたり勤務されましたケイキラニ先生が教育委員会の9月からの配置計画により
本校での勤務が本日限りとなってしまいました。
ケイキ先生には,いつも明るく陽気で子どもたちにたくさんの元気や勇気をいただいてきました。
先生ありがとうございました。ケイキ先生の新任地での益々のご活躍を祈り金谷川小のみんなで応援しています。
今朝の金谷川小学校(劇団が来たよ!)
今日は金谷川小学校に劇団のみなさんがやってくる日です。
子どもたちもきっと朝からこれを楽しみにしながら登校してきたのではないでしょうか。
劇団「風の子」,演目は「ぱらりっとせ」でした。1・2年生の子どもたちも観劇にふさわしい落ち着いた態度で最後まで鑑賞することができました。最後に6年生の代表児童が役者さんたちを前に御礼を述べました。会場で見て思ったことを言葉に表したあいさつは6年生らしく立派でした。
金谷川小ひるのいこい
昼の放送で活躍する子どもたちをご覧ください。
保健体育委員会による生活・清潔チェック優良学級の発表前に鳴らす「タカタカ・・・」と「チーン」は
既存の効果音ではなく,自分たちで箱を叩いたりトライアングルを打ったりして音を出していたのですよ。
素朴でほほえましいですね。いつから続いているのでしょう?これからも続けてほしいです。
今日の昼の番組は「2020 お笑い大会」と題して,二つのグループによる楽しい演劇発表がありました。
今朝の金谷川小学校
今日は全校生で室内で実施する新体力テストに取り組みました。
高学年児童がお手本を見せ,低学年児童がやり方を覚え20mシャトルランに挑戦しました。
また,早めにテストを終えて教室で学習する中学年児童の様子もご覧ください。
本日,本校に県警生活安全課学校サポーターの方が来校され次のことをお話しされていきましたのでお伝えします。
これから秋が深まっていくと不審者による事案が例年増えてきます。
「おかしいな」と感じることがあったときはすぐに110番通報をお願します。
その際,日時・場所・不審者の特徴について話せるようにしてほしいということです。
なお,警察に通報するとあわせて学校にも連絡くださるようお願いします。
今朝の金谷川小学校
2学期が始まり第4週目となりました。
保護者の皆様には,子どもたちの健康管理等にいつもご配慮くださり子どもたちを元気に学校へ送り出していただき ありがとうございます。
今朝の涼しい風がそよぐ中,子どもたちが授業に意欲的に取り組む様子をご覧ください。
今朝の金谷川小学校
さわやかな陽気になりました。
行事の合間を見ながら授業に集中して取り組む金小の子どもたちです。
今日は1・2年生が校外学習に出かけています。
最高の笑顔の瞬間 学校だより№18
今朝の金谷川小学校
湿度は少し高いですが,気温は高くなく,教室で学習に取り組むに適した朝を子どもたちは過ごしています。
今朝の金谷川小学校(新体力テスト)
2校時は,秋晴れの下,校庭で,全校生による新体力テストを実施しました。
その活動の一端をご覧ください。
2学期のめあて 学校だより№17
今朝の金谷川小学校(様々な学び)
秋の季節を感じさせる雲が浮かぶようになりました。
子どもたちが楽しく活動的に,また,落ち着いて話をよく聞いて,あるいは,集中してよく考えるなど様々な学習に取り組む様子をご覧ください。
今朝の金谷川小学校(4校時の授業風景)
おかげさまで2学期がはじまり第3週に入りました。
子どもたちは学校生活に慣れ,それぞれ学習活動に励んでいます。
今日は,全学年の4校時の授業の様子をお届けします。
今週の金谷川小学校
2日~4日の金小の子どもたちの様子をまとめてお伝えいたします。
体育館で行った業間マラソン,一斉清掃,今週最終日の登校の様子,そして全校集会で代表児童が2学期のめあてを発表するシーンです。
地域に支えられて 学校だより№16
今日の金谷川小学校(防災の日)
今日は防災の日です。県北建築事務所から9名の方々を6年生にお招きし「防災教育」の出前授業を行いました。
また,今日の放課後には福島市陸上大会に向けて参加種目ごとに種目担当の先生との顔合わせを兼ねたオリエンテーションを行いました。5年生は今年度の大会には参加しませんが,次年度を見据え6年生と一緒に練習に参加する予定です。
全教職員で!! ~チーム金谷川~ 学校だより№15
今朝の金谷川小学校(第2回PTA奉仕作業)
金谷川小学校PTAの皆さん,地域からは「活性化21」の皆さん,ボランティアでお出でくださった方々,そして,今回はPTA会長からのお声かけにより金谷川小学校施設開放団体から大勢の方々の参加をいただき,総勢127名プラス本校職員による奉仕作業を盛大に開催することができました。
刈り払い機による法面の除草作業,校庭の草削り,そして,体育館の窓ふき作業に約1時間の間,集中して作業にご協力いただきました。金谷川小学校の子どもたちのために休日早朝から熱心に働いていただき心から感謝申し上げます。
ご参加いただいた学校施設開放団体さんを紹介します。,関谷スポーツ振興会様,MFC様,浅川バレー様,愛宕陣太鼓様,Smiles様,金沢北組スポーツ愛好会様,金谷川体協バレーボール部様,蓬莱南クラブ様,以上の皆様です。
本校PTAのみなさま,地域の方々,各種団体様からたくさんのお力添えをいただき教育環境がいっそう充実しました。コロナ渦の不安がある中での学校運営は続きますが,皆様から熱いご支援大きな励ましと勇気をいただきました。心からのありがとうございますをお伝えいたします。
今日の金谷川小学校(図画工作科の研究授業)
灼熱の太陽を浴びているときはじっと耐えて,翌朝,子どもたちが登校する頃には閉じていた花を大きく開くアサガオ!また,地域の民生児童委員のみなさまには今週一週間の間,毎朝子どもたちを迎えていただきました。
もちろん,保護者の皆様には,子どもたちにとって命の泉である家庭から元気よく登校させていただき,金谷川地区の方々にもいろいろと子どもの健やかな成長を見守りいただき,おかげさまで無事に2学期の一週間が終わります。
今日は図画工作科の研究授業を行った2年生の子どもたちの様子をご覧ください。
本日も酷暑のため,午前中から子どもたちの校庭での活動を控えて過ごしました。
下校後の子どもたちの健康管理をお願いいたします。親の目が離れるような状況こそ,熱中症への備えをよろしくお願いいたします。
明後日,早朝6時00分からの本校PTA第2回奉仕作業ですが,予定どおり実施いたします。
学校施設開放団体さんにも協力いただき,刈り払い機による作業に協力くださる方も多くなります。
案内にもありますように,安全に作業が進むようお子さんの参加はお控えいただきますよう重ねてお願いいたします。
金谷川小学校(日曜日の奉仕作業について)
夏休み中から心がけてグランドに茂った草の処理をし,レーキをかけて
来る30日(日)6:00~のPTA奉仕作業の準備を進めているのは
金小のスーパー技能主査です。
日曜日,よろしくお願いいたします。今回は学校施設開放各団体からも参加をいただきます。
学校だより№14 さあ、こぎ出そう 未知の海原へ~
今日の金谷川小学校(宮畑遺跡学習)
6年生が宮畑遺跡に校外学習に出かけ様々な体験活動をしました。
今日は,まず,その様子からお送りします。
そして,職員室から眺める駐車場側の窓辺に咲くアサガオ,また,1~5年生による業間マラソンの様子です。
最後に,金谷川小学校の保護者の皆様へ
本日の午後から気温の上昇が甚だしく,給食後の休憩時間の児童の外遊びをしないよう指導し,
下校についても職員が途中まで付き添うなどして,子どもの安全確保に努めて過ごしました。
子どもたちが下校した後の家庭生活ならびに明朝の登校時における熱中症予防対策について
どうぞご配慮くださいますようお願いいたします。
今日の金谷川小学校
2学期登校2日目です。
今朝も金谷川地区民生委員の方々に子どもたちを「朝のあいさつ」でお迎えいただきました。
子どもたちは学校の生活リズムに自分を慣らしていこうと次々に活動をはじめています。今日は,昼休みに校庭で外遊びをする子どもたちの様子をご覧ください。
子どもたちが登校する前から校門に立ってくださっている民生児童委員のみなさん
今日の金谷川小学校
8月8日からの夏休みを終えて子どもたちが全員そろって2学期が始まりました。
保護者の皆様,地域の皆様,休み中の子どもたちへのご指導・ご支援をありがとうございました。
今朝から一週間,の間,地域の民生委員さんによる「あいさつ運動」が始まりました。
また,全校生が一堂に会しての始業式を行いました。さらに,一斉下校では,この夏休みから
ご勤務いただいている「学校スクール・サポート・スタッフ」佐藤文子さんの紹介と
あいさつがありました。主に,校舎内の新型コロナウイルス感染症対策のための消毒業務
のため,今年度末まで子どもたちの安全・安心のために働いてくださいます。
みなさんよろしくお願いいたします。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp