金谷川小学校日誌

Blog

今日の金谷川小学校(夏休み前の最終登校日)

 校門西側の通学路です。地域の方が早朝のうちに縁石に生える草をすべて刈り取りきれいにしてくださいました。以前にも同じことが何度もありました。この地域には子どもたちを守るために,この草刈りだけでも,いろいろな方がリレーバトンを繋ぐように学校に力を寄せてくださいます。そういう地域の方々に支えられ助けられて,本日,無事に,夏休み前の最終登校日を迎えることができました。金谷川地区のみなさんありがとうございました。

 毎日のように子どもたちを迎えて見送る生活も明日からは夏休みです。金小のみなさん,家庭に帰って心と体の栄養をいっぱいつけて,いい笑顔で絶対にまた逢いましょう。

 保護者の皆様,先行き不安な状況から始まった今年度の学校でしたが,ずっと熱いご支援とご協力をお送り続けてくださり心から御礼を申し上げます。夏休み中も子どもたちが元気に過ごせますようよろしくお願いいたします。

今日の金谷川小学校(砂遊び・顕微鏡で観察)

 さわやかな風がそよぐ中,今日を含め登校日残り2日間となる金谷川の朝です。

校地のり面に生い茂る草を技能主査さんがきれいに刈ってくださいました。その脇を集団登校する

いつもと違った構図を写真におさめた子どもたちの姿です。

 さらに,1学期のまとめも大詰めを迎えながら,遊び心をくすぐる活動に

興味津々になって活動する子どもたちの様子をご覧ください。

毎日パトロールしてくださる駐在さん

 1年生のすなあそび

 ~わたしの知らない〇〇〇の世界~

見つけてきた花や実,海苔?などなどを顕微鏡等で観察する5年生

 明日は学校再開を果たした5/25から目指してきた1学期終業日8/7です。

途中は,臨時休校などなく過ごしてこれました。保護者の皆様,地域の方々,ありがとうございます。

 明日も元気に来てください。

今日の金谷川小学校(拓本体験・夏休みのおすすめ図書)

 暑い日差しを受けながら登校する子どもたちの元気なあいさつが聞こえてきました。

朝方はやや涼しい風が吹いていましたが,今日も本格的な夏を身をもって感じる1日でした。

 

 6年生は,地元の髙橋様・尾形様のお世話をいただきながら,舟橋にある観音堂周辺にある石仏の拓本を採る体験をしました。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

 今日は学校司書の佐々木先生が夏休みを迎える子どもたちのために,おすすめの本のリストを作ってくださり

図書室の利用の仕方を含め学級毎にお話しくださいました。子どもたちは自分にとってうれしい本と出合えた

ことと思います。

今日の金谷川小学校(こころの授業・水泳記録会)

 県内各地で「こころの授業」を展開されている福島大学 特任助教 臨床心理士でいらっしゃる佐藤則行先生をお招きいたし,5・6年生の子どもたちと授業をしていただきました。今日は「怒りの感情とどのようにつきあえばよいか」というテーマのもと,様々な活動を通して,子どもたちは自分の心と向き合う時間を過ごしました。

 そして,本日は,子どもたちも,わくわくして「自分で みんなで 最後まで チャレンジ」精神で挑みました校内水泳記録会の一端をお伝えします。

 子どもたちの応援にかけつけてくださった保護者の皆様には,感染症対策はもとより

熱中症防止等についても,たいへんご協力いただきありがとうございました。

お陰様で,子どもたちは練習の成果を発揮する場を得て,記録会への参加についても

多くの応援の力も借りて,どの子も自分の力で最後まで頑張りぬくことができました。

心から御礼を申し上げます。

今日の金谷川小学校(8月初日の登校日)

 8月に入り梅雨も明けて清々しい光と風の中を子どもたちは登校できました。福島市では,今週いっぱいが登校日です。8月7日(金)のゴールめざしてみんなでよい学期のまとめをすごしましょう。

 1・2年生のプール学習,4年生の理科,3年生の音楽の授業,若竹班(縦割り班)による熱心な清掃,

午後に入って,6年生の音楽,5年生の社会科の授業の模様をお届けします。

 

~ 明日の水泳記録会のご連絡 ~

 明日は,先週から延期された校内水泳記録会開催の予定です。皆様には暑さ対策をお願いします。マスク・飲料水,日よけのための帽子や傘に加え,プールサイド上が大変熱くなることが予想されますので,履き物の用意もお願いします。

 

久しぶりの 親子で楽しむ 算数玉手箱№8

来週1週間で

夏休み‼ 

子どもたち、毎日本当によく頑張っています。

さわやかなあいさつ、ボランティア活動、休み時間は、校庭・体育館で元気いっぱい。

授業中は、楽しく、意欲的に取り組んでいます。

 

そこで(笑)

私から

久しぶりの 親子で楽しむ 算数玉手箱‼

週末、家族で是非取り組んでみてください。

答えがわかったら、校長室まで持ってきてください。

(ヒントがほしい、説明してほしいという人も大歓迎)

お待ちしております。

 

問題15・16.pdf

金谷川小学校とスクールランチ

 昨日は荒天の上,日中から避難所開設の情報が入る緊急対応の日でしたので,本日は,昨日の6年生の書写・題目「旅行」の仕上げの授業,今日の5年生の理科「種子の発芽と養分」からヨウ素液を使った実験の授業,さらには,本日の給食時間の子どもたちの様子,特に,3年生は「いただきます」直後一口目の「おいしいお顔」をお送りします。

 本日の給食メニューは,「 パン カレーチキンサンド じゃがいものコンソメに あんにんフルーツ 牛乳 」です。

 

今朝の金谷川小学校

 4連休明けのむし暑い朝ですが,班長さんを先頭に1年生も慣れた足取りで集団登校する子どもたちです。

 一学期のまとめの時期でもありテストに取り組む学年(教室に飾っている図工科の愛らしい作品も載せます)や,ALTの先生と一緒に英語による問答を楽しむ学年,校内水泳記録会前に練習に取り組む学年など様々な月曜日が始まりました。

今朝の金谷川小学校

 4連休直前の朝です。

子どもたちは高温多湿の中,汗をぬぐいぬぐい登校してきました。

校門をくぐると,マリーゴールドなど夏の季節の花々,

グリーンカーテンを織りなすアサガオ・ゴーヤ・キュウリの緑が目に眩しく感じられます。

 7月30日(木)に予定の校内水泳記録会に向けて,どの学年も練習にいっしょうけんめい取り組んでいます。

今日は,1年生・2年生の「もうとっくんぶり」をご覧ください。

今日の金谷川小学校(非常勤講師の先生による水泳指導)

 6月17日から今日までのひと月の間,金谷川小学校の全学年で水泳のご指導をくださいました

名和先生とのプール学習が本日終了しました。

 本校でお世話いただくことは3年目でした。専門的で広い視野に立ったご指導は子どもたちには勿論,

我々教職員にとっても最新の指導を教えていただく機会になりました。

 先生は,今後も市内の様々な場所で様々な年齢層の方々を相手に教えていかれることと思います。

名和先生,これからも益々ご活躍ください。金谷川小学校のみんなで応援しています。そして来年も来てください。

 

 

今日の金谷川小学校(授業参観日)

 蒸し暑い朝でも遠くから子どもたちの元気なあいさつが聞こえてきました。

今日は,参観日です。どの子もいつも以上にはりきっているのでしょう。

業間マラソンの様子,昼の放送(図書委員会によるクイズ),そして,各学年の授業参観の様子をお伝えいたします。

 5校時が授業参観です。

金谷川小ひるのいこい

 5年生「理科」(植物の発芽と成長)の学習で子どもたちの納得がいくまで継続して取り組んできた「インゲンマメの発芽の条件」についてやっと,決着がついた発表の場面です。

 今日のKSH(金谷川小学校放送委員会)昼の放送はクイズです。『 クジラが起きた時間は何時かな? 』

答えは,今日,帰宅したお子さんに聞いてください。

 給食を合間にとりながら,時間を守り出題・答えを発表する子どもたち

 

 

今日の金谷川小学校

 「おはようございます」

 遠くから班長さんがあいさつすると,それにこだまするように,みんなが次々にあいさつをする

 これが金小の朝です。

 曇天を吹き飛ばすようなさわやかな朝の始まりです。

 今日は4年生の社会科と6年生の総合的な学習の時間の様子をお伝えいたしました。

金谷川小ひるのいこい

 雨降りの一日でしたが,外部からお招きした先生方からご指導をいただいて

1学期のEAAまとめの時間を過ごした5年生,本物の技にふれて感動の時間をすごした6年生,

そして,国語科の音読のまとめを1年生前に発表した2年生の様子を紹介します。

 EAAの先生との英語科授業(5年)

JA教育支援事業「花育」(6年)

熱演の2年生

金谷川小ひるのいこい(3年生の総合)

 先程の「スクールランチ」で話題にしました3年生の総合「比丘尼石(びくにいし)~浅間神社」への見学学習の様子です。金谷川地区にこのような伝説の巨岩があるのですね。詳しくは3年生のみんなに聞いてみようと思います。

スクールランチ

 1学期は本日から4週間になります。学校生活が軌道に乗ったところで,8月7日の終業式を目指し,さあ,行きましょう!

 本日の給食献立は,「ごはん・ミニトマト・マーボーなす・はるさめスープ・牛乳」です。

今日は,見学学習を実施した3年生が,もりもり・・・と食べていましたよ。

 

今朝の金谷川小学校(わくわくタイム)

 

 金曜の2校時後の休み時間(業間)は,「わくわくタイム」といって,学級の活動・委員会の活動の時間を過ごしています。2年生の子どもたちの赤レンガ(中庭)での楽しく遊ぶ姿,理科室でめだか飼育にいっしょうけんめいな5年生の様子をご覧ください。

 

今朝の金谷川小学校(きらきらタイム)

 集団登校により小学生が群れになった姿は,動物から見ると「頭からしっぽまでが長い一体の大きな動物」に見えるでしょう。しかも,ランドセルに下げた鈴を大勢で一斉に「りんりん,りんりん・・・」と鳴らせながら移動する生き物なんです。また,多くの目があることから集団での登下校は防犯面でも有効です。前方の安全確認をする班長と,列の様子を後ろから見て声をかける副班長の役目の重要性が見えてきます。校門に立ちながら,わたしはいつも到着する班長や副班長に「ごくろうさま」と言いたくなるのです。

 さあ,今朝は全学級ともに金小スタンダード活動「きらきらタイム」です。

 

 

今朝の金谷川小学校

 連日の学校対応への力強いご協力に感謝いたします。

気持ちを緩めるわけにはいきませんが,深刻になり過ぎずコロナ対策と熊対応

この季節は雷・強雨等々にも負けずに教職員組織を挙げて真剣になって取り組んでいるところです。

 今日は3日ぶりに子どもたちの様子をお届けできます。

今朝の金谷川小学校

 おはようございます!

いつものように子どもたちが登校します。この「いつものように」が当たり前ではない今年度の学校です。

保護者の皆様をはじめ,地域の皆様,あらゆる方々のお世話をいただいて「いつものように」を今日も続けることができます。あらためて皆さんに心から感謝を申し上げます。

 学校では放課後~夜間にかけて体育館と校庭の施設開放も再開されましたが,使用団体の皆さんにも施設使用後の清掃・消毒等の徹底を過日開いた総会でお願いいたし,再開当日から実行していただいているところです。このことについても皆さんにお知らせいたします。

 慣れてきたところで,気を緩みをいましめつつ,依然として感染予防・拡大防止について,学校では,新しい生活様式をはじめ,日常生活で留意すべき事項の確認と実行,子どもたちへの意識化を図っていきたいと考えますので,皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

                   7/1(水)のブログに文面にはありながら掲載

                  していなかった4年生の算数科の授業風景です。

                  お詫びいたし本日アップさせていただきます。

今朝の金谷川小学校

 梅雨の時期は,高温多湿でじめじめしますが,この時期に生き物や作物はすくすく育つと言います。

班長が元気のよい朝のあいさつを率先して行っています。

 今年度の1学期折り返し地点を過ごしていますが,いつもの1学期にはないよさをみんなで見つけ出して8月7日までの学校生活をすこやかに送っていきましょう。

金小の観察園と花壇の様子です。

上から押しつけて床を力強くモップ掛けする4年生(朝のボランティア活動)

業間マラソンは5分間を走り終えクールダウンしている子どもの姿と,それでも走り足りず,さらに,走り続ける子どもの姿です。

 

今朝の金谷川小学校

 今日は5・6年生がEAAの先生をお迎えして授業を行いました。英語科の授業は6年生です。3年生は理科(風の力で走る車の実験),4年生の算数科,1・2年生の体育科,5年生は音楽科(アイネクライネ・マハトマジーク鑑賞),途中に,5年生が水槽で飼育しているメダカ,そして,最後に,学校司書の先生による図書室環境の素晴らしさをお届けします。

 

 

今朝の金谷川小学校(七夕集会)

 今日は今年度はじめての児童集会がありました。81名の金谷川小の子どもたちが若竹(わかたけ)班(縦割り班)のメンバーとの交流を機に,全校のみんなと,さらに,なかよく楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

 さあ,金小の子どもたちは七夕飾りにどんな願いを込めたのでしょうか。

 

 

今日の給食、デザートはさくらんぼでした。

大きくて甘いさくらんぼ、子どもたちは大喜び。❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「また、食べたいなぁ~」

今朝の金谷川小学校

 通常授業が始まり,ちょうどひと月が過ぎ、子どもたちも学校生活に馴染んで生活できるようになりました。1学期はここからあとひと月あまりになります。慣れ親しめるようになったところで,もう一つ充実した生活を目指していきましょう。

 

 今日は,1・2年生に「食育教育」のために松川小学校から栄養教諭の先生をお迎えいたし,何でもバランスよく食べることの大切さについて子どもたちが楽しく学べる授業を行っていただきました。まずは,1年生です。

 

 業間の時間は,さわやかな風がそよぐ校庭を5分間マラソンに取り組みました。

 

 そして,食育教育の後半は,2年生の授業の様子です。

 

 

金谷川小ひるのいこい

 お待たせいたしました。

今日の土曜授業では,1年生と2年生が福島大学前の公園に出かけ生活科「町たんけん」を行いました。

のびのびと活動する子どもたちの姿をご覧ください。

土曜日も金谷川小学校

 6月1日の全校登校日から通常授業になり,みなさんのご理解とご協力をいただいて

無事に4週間が過ぎ,本日は,今年度はじめての土曜授業日です。

 今日は,6年生の総合的な学習の時間「関谷地区・舟橋正観音堂」への校外学習の様子をご覧ください。

観音堂の修復のために立ち上がった実行委員会の皆さんが金小の6年生を迎えてくださいました。

今日の金谷川小学校

 今日は,令和2年度1回目の研究授業がありました。

授業者は研修主任,一生懸命に学習する4年生の子どもたちの姿をご覧ください。

明日は土曜授業です。

 

金谷川小ひるのいこい

 昼の放送では,児童会各委員長さんからの活動計画の発表がありました。

今日は,各学年の掲示物や子どもたちの作品をご覧ください。

「今日のおいしい顔」もいっしょにどうぞ。

今日の金谷川小学校

 今日は雨降りの朝でした。金小のアジサイますます青い色を増しています。

 今日は昼から金谷川小学校の学校評議員の方々4名をお迎えし,今年度の学校の教育目標・方針,教育計画等について

話し合い,5校時の授業に取り組む子どもたちの様子を参観していただきました。

 

 

今朝の金谷川小学校

 今日は,1・2年生に男女共同参画センター・人権擁護委員協議会からお客様が来られ,

「人権の花」の贈呈式ならびにプランターへの苗植え作業を行いました。

イメージキャラクター「人KENまもるくん」と「人KENあゆみちゃん」も登場し子どもたちも大喜びです。

今日から子どもたちは水やりなどのお世話を自分たちで行っていくことに意欲満々です。

 まずは1年生の部です。

続いて2年生の部です。

子どもたちの植えた花の苗は「千日紅」「マリーゴールド」「サルビア」の3種です。全部で14プランターになりました。今は,児童昇降口前に並んでいます。学校にお越しの際は,どうぞご覧になってください。

また,今日の模様は福島市HPでも紹介されると聞きました。こちらもご覧ください。

スクールランチ

 本日の給食献立は,鶏のから揚げチリソース,チョギレサラダ,春雨スープ,牛乳,ご飯です。

放送委員会の昼の放送では,まず,保健体育委員会から今日のメニューが紹介されます。

チョギレサラダは,韓国発ではなく,日本で考えられた韓国風サラダなのだそうですとお話ししていましたよ。

面白い話題ですね。

 

金谷川小ひるのいこい

 涼しい一日です。子どもたちも快適な環境のもと学習に取り組んで明日は休日です。

3年生の音楽科の授業,5年生の理科の授業風景を覗いてみました。

  本日,福島市内において,小学生の女子児童が登校時に不審な男から声を掛けられ連れ去られそうになる事案が発生しました。金谷川小学校では次の点について子どもたちに全体指導をし,各学年でも重ねて学級指導を行いました。ご家庭でも今後のためにお子さんへの注意喚起,ならびに約束事などをきめ,実行できるよう話し合う時間をもってくださるようよろしくお願いいたします。

  1 登下校時に一人にならない。(複数で歩く)

  2 人目につかないような場所こそ要注意する。(通学路を守って歩く)

  3 危険なことがあったなら,近くのお家に助けを求めて逃げる。

  4 不審な人を見かけたら,警察に連絡する。→ 学校にも知らせる。

  5 午後5時の金谷川小学校の帰宅時刻を守り,外を出歩かない。

今朝の金谷川小学校(梅雨のしっとり)

  

 学校西側の「金小ブルー」です。4年前の夏のPTA奉仕作業時に地域の方に植えていただいて以来,金小のみんなを楽しませてくれます。(教務主任・養護教諭からの情報)

 

紫陽花と金小の登校する子どもたちの姿の「共通点」に気づいていただけましたか!?

 続いて,4年生と6年生のふれあいのしっとりです。

 今朝は,2年生の「お話会」です。

松川町と金谷川地区からお二人のエプロンおばさんがお出でくださり,教室中がしっとりです。

 地域で熊の目撃情報が多発し,不審者出没も併せて心配です。

必要があればお知らせいたしますので,この週末は,学校からの一斉メールにも注意してください。

 

今朝の金谷川小学校

 今朝のきらきらタイムは算数科の計算に全校で取り組みます。終わった人から読書に親しむ学級もあります。

 業間マラソンの様子です。今日はいくぶん涼しい中での全校生の力走でした。だんだんいいフォームになってきましたね。そして,終わった後も引き続き校庭で遊ぶ子どもたちです。

 

金谷川小ひるのいこい

 強い陽射しながら,暑さを感じてもしのぎやすいのは,からっとした風が吹いているからなのでしょう。

今朝も元気な子どもたちが登校してきました。

 今日は3年生の社会科学習(イトーヨーカ堂~コラッセ広場<昼食>~コラッセ福島)の様子をお送りします。3年生の子どもたちは,福島の街でどんなぼうけんの旅をしてきたのでしょうか。どうぞお楽しみください。

今朝の金谷川小学校

 おはようございます。

 子どもたちが,朝から強い日差しを受けながら,みんな揃って登校してきました。長く歩くグループで集合場所から約30分かかります。暑さに負けず慣れた足取りで歩いてきました。

 今朝は,きらきらタイムの朝です。題材は「国語科」,どのクラスも担任の先生とともに集中して取り組んでいます。

 

昼下がりの金谷川小学校

 今年度予定していた保護者対象のAED講習会が中止になってしまいましたので,その代替として福島南消防署さんから人形や道具をお借りいたし,教職員だけでAEDの実践的・体験的研修会を行いました。プール学習も始まった金小です。子どもたちの命を守る勉強会としても,たいへん有意義な時間になりました。その様子をご覧ください。

 さて,みなさんの担任の先生はどこに写っていますか?

ひるのいこい(今朝の金谷川小学校)

 週末のPTA奉仕作業にはたくさんの皆様のご協力をいただき誠にありがとうございました。

 今朝の放送委員会「今日の予定」では,「昨日のPTA奉仕作業で除草によりきれいにしていただいた校庭で業間マラソンがあります。」と全校にアナウンスしていました。

 今日の業間の様子,そして,1・2年生の今シーズン初のプール学習をご覧ください。