30日(火)に、第2回避難訓練を実施しました。地震がおき、その後火災が発生した想定で行いました。避難後、福島南消防署員の方から消火器の使い方についてのご指導をいただきました。
これからの寒い時期、火災発生防止への意識を高めていきたいと思います。
【地震発生時】 【消防署員講話】 【消火器訓練・生徒】 【消火器訓練・職員】
10月20日(土)に、立中祭を開催しました。来賓、小学生、保護者、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。今年のテーマは「パズル ~欠かせない1ピース~ 」でした。発表や裏方の仕事等一人で何役も兼ね、一人一人がよさを発揮し、とてもすばらしい学校祭となりました。
【ダンス】 【筝の演奏】 【総合学習】 【海外派遣報告】
【合唱発表】 【英語弁論発表】 【英語弁論発表】
10月13日(土)に、立子山地区の天正寺で朝河貫一博士の没後70年記念講演会が開催されました。講演会に先立ち、立子山中生が地域の皆様約130名を前に合唱を披露しました。天正寺は朝河博士が幼少期を過ごした所であり、その本堂で中学生が美しい歌声を響かせ、地域の皆様に大変喜んでいただくことができました。
本日19日(水)に、3年生が立子山季節保育所を訪問しました。家庭科の「幼児のおもちゃ作り」の授業で制作した手作りのおもちゃを持参し、園児と楽しい時間を過ごすことができました。
9月4日(火)に、立子山小・中学校合同で薬物乱用防止教室を開催しました。
福島東ライオンズクラブ、市民劇団カスカ・ダールの皆様のご協力のもと、寸劇を取り入れた内容であり、薬物乱用の怖さを身近な問題として実感し、薬物使用は「ダメ、ゼッタイ」の決意を新たにしました。
18日(水)に立子山地区内の藤安将平鍛刀場を見学しました。藤安さんは、県内ではただ一人の刀匠であり、長年「古刀再現」を試みてきました。日本の伝統工芸のすばらしさ、1つの道を究める姿など、多くの感銘を受ける機会となりました。
【制作過程の説明】 【制作の体験】 【完成品の説明】 【集合写真】
11日(水)にボランテイア活動を行いました。3班に分かれ、地区内3箇所の草むしりや窓ガラスふきをしました。蒸し暑い中での作業となりましたが、みんな積極的に活動に取り組むことができました。
本日9日(月)に、保・小・中連接 盆踊り太鼓体験教室を開催しました。立子山盆踊り実行委員会太鼓保盆会の皆様を講師としてお迎えし、保育園児、小学生、中学生みんなで太鼓の練習をしました。太鼓の音の大きな響きと汗を流しながらの姿に、元気をもらいました。年に1回皆で「盆踊り太鼓」という地域の伝統文化を学習する貴重な機会となりました。
【模範演奏】 【練習の様子】 【集合写真】
6月25日(月)から29日(金)の5日間、2年生が職場体験学習を実施しました。将来の職業と関連させながら選んだ事業所での活動は、生徒にとって学ぶべき点がたくさんあったと思います。この貴重な経験を進路の学習やこれからの学校生活にいかして欲しいと思います。お忙しい中、受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
【JRA福島競馬場】 【こむこむ】 【ニトリ福島店】 【ほうらい薬局】
【ヨークベニマル南福島店】 【福島地方気象台】 【立子山自然の家】 【東横INN2福島駅東口2】
立子山小・中学校PTAで市連Pのソフトボール大会に参加しました。残念ながら1回戦での敗退となってしまいましたが、好プレーが数多く見られ、満足のいく試合内容でした。また、たくさんの方々に応援していただき感謝申し上げます。これまでの練習、大会に向けての準備等、お疲れ様でした。