昨日、本間先生を特別非常勤講師にお迎えし、各学年で書写の授業に取り組みました。本間先生には、ここ数年小学校時代からも指導をいただいており、子どもたちの変化に生徒たちの学びが深くなっていると評価していただきました。
校地内、校地外とも、子どもたちが整った環境の中で落ち着いて学校生活を送ることができるように、全職員が工夫をして環境整備をしています。例えば、きれいな花が咲いている花壇は、技能主査さんが計画的に作業をしています。図書の掲示においても、学校司書さんが丁寧に定期的にその時期にあったレイアウトに変更しています。子どもたちが、伸び伸び充実した学校生活が送れるように職員一丸となって取り組んでいます。
7月4日(木)1年生が仙台市内での校外学習を行いました。主な見学場所は、「大崎八幡宮」「八木山動物園」で、楽しく有意義な時間をすごせたようです。また、当日は、JR東北本線を利用して普通列車での移動でしたが、東北本線でのトラブルがあり、帰りは、福島駅まで新幹線を利用しての帰校となりました。このこともまた良い経験となりました。保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。
本校の校庭は、地域の方々や保護者の皆様の力をお借りし、除草や整地など丁寧に作業をしていただいていますが、雨の日が続くとどうしても排水が十分できない箇所があり、校庭に水溜りができてしまいます。
そのような状況を少しでも改善しようと、現在、業者の方に重機を使って校庭の整地をしてもらっています。
梅雨空が続き、校庭での部活動ができない日は、体育館でテニスボールを追いかけています。
ドリームアップ事業2日目、2年生、がんばって取り組んでいます。
現在、2年生が福島市教育委員会主催の「ドリームアップ事業」職場体験活動に参加しています。
お世話になっている職場は、ニトリ福島店、ペットワールドアミーゴ南福島店、東武トップツアーズ福島支店です。事業の趣旨へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。
昨日、ニトリさんとアミーゴさんを訪問しました。子どもたちは、初日ということもあってか緊張した様子でした。今週5日間で学校生活では体験できない、多くのことを積極的に学び、さらに成長してくれる事を期待しています。
先日、立子山盆踊り太鼓体験教室が、立子山小学校体育館で開催されました。
立子山豊年盆踊り実行委員会の方々が中心となり、太鼓のデモンストレーションや全員での太鼓体験、そして、先日の東北絆まつりで披露された「新・福島わらじ太鼓」の演奏なども行いました。地域の伝統を守り育てしっかり継承していきましょう。
本日の土曜授業では、保健体育の時間に「親子新体力テスト記録測定会」を開催しました。新体力テストの一部種目を生徒と保護者で実施しました。お父さん、お母さん方のがんばる姿に、生徒たちも刺激をもらい、全力で取り組んでいました。
先日、現在育児休業中の原田先生が、長女を連れて来校されました。
小さな訪問者は、3年生の教室で大歓迎されていました。
本日、午前中、県北教育事務所の所長さん方が、本校を訪れ、子どもたちの授業の様子を参観されました。
梅雨の合間に、保健体育の授業では、「水泳」が始まりました。昨日は、今シーズン初めての水泳の授業でしたが、梅雨空を吹き飛ばすような元気な様子で授業に取り組んでいました。
昨日、日本赤十字社福島県支部から赤十字救急法指導員の方を講師としてお迎えし、AEDの使い方など救命救急法について学びました。
先日、学校薬剤師の小野寺さんを講師に迎え、薬物乱用防止教室を開催しました。薬物乱用の危険性についてのお話とともに、薬の正しい飲みかたや扱い方などについても実演を交えて丁寧にご指導いただきました。
先日、南部学校給食センターから、所長さん、栄養技師さん、調理員さんが給食の時間に来校し、本校の生徒たちが食事をしている様子を見ていかれました。この日の献立は、オリンピック・パラリンピック献立として、スイスのアルペンマカロニなどでした。
毎日の給食の献立を考え、実際に調理しているセンターの方々から直接、学校給食や食の大切さなどについて説明をいただきました。最後には、生徒たちから希望献立を要望されるなど、和やかな雰囲気で訪問を終えました。
いつも、安全、安心な給食。ありがとうございます。
先日、本校の教育活動の実施、学校と家庭や地域社会の連携の進め方や教育活動への参加などについて、意見や助言をいただき、より良い学校運営を進めることを目的に第1回学校評議員会を開催しました。5名の学校評議員の方々に参加いただき、多くの建設的なご意見をいただくことができました。
本日、校内高等学校説明会を開催しました。県立高校4校(福島、福島商業、福島工業、福島西)と私立高校(聖光学院)、仙台高専の計6校から、校長先生などを講師としてお迎えし、各学校の特色などについて丁寧に説明をいただきました。保護者の皆様も参加していただき、一緒に説明を聞いていただきました。生徒たちの様子からも、各学校の説明を真剣に聞く姿を見ることができました。今後、自分の進路実現へ向けて気持ちを新たに取り組んでくれることを期待しています。
本年度初めての期末テストです。1年生は、緊張した様子が見られました。2,3年生も真剣な表情で、日常の授業とはちょっと違った緊張感の中で、テストに臨んでいます。学習した成果を発揮できるよう取り組んでいる様子でした。
1年生は、明日、中学生になってはじめての定期テストに臨みます。テストに向けて、今まで学習した内容のまとめなどを行い最終的な確認をしていました。2年生も、日々学習していた内容や学習方法について見直し、準備を進めていました。
3年生は、書写の時間です。気持ちを集中させ取り組んでいました。
昨日までの暑さが一転、清清しい朝を迎えました。校舎前の花壇やプランターには、技能主査さんが丁寧に種から育てた花の苗が植えつけられました。今月末あたりからきれいに咲くのが今から楽しみです。
落ち着いた整えられた環境の中で、生徒たちは学校生活を送ることができています。
昨日延期となった。ソフトテニス女子団体戦に出場してきました。
県北大会出場を目指して、6名全員全力で戦ってきました。結果、残念ながら県北大会への出場権を勝ち取ることはできませんでした。
生徒たちの最後の最後までボールを追いかけ、がんばっている姿は、すばらしく、真剣な表情は、素敵でした。
この経験を、これからの学校生活などで大いに活かし、新たな目標に向けて努力することを期待します。
また、3日間猛暑の中、会場で応援をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。保護者の皆様のファインプレーに感謝申し上げます。
6月4日(火)から福島支部中学校体育大会ソフトテニス競技に参加しています。予定では、本日全日程が終了する予定でしたが、午後からの雷により競技が一時中断された後、残り試合は、明日に順延されることになりました。
男子は、個人戦、団体戦とも、随所にすばらしいプレーが観られましたが、残念ながら県北大会への出場権を得ることはできませんでした。3年生は、新たな目標をしっかりと持って、全力でこれからの学校生活に取り組んでいくことを期待します。
女子は、個人戦では県北大会への出場権を得ることはできませんでしたが、団体戦では、明日のがんばり次第で、県北大会へ出場できる可能性が大いにあります。明日は、全員の心をひとつにして、最後の最後までボールを追いかけ笑顔で大会を終えるようにがんばることを期待しています。
また、2日間とも多くの保護者の方々、本校に関わりのある皆様方から、多くの応援をいただきました。心から感謝申し上げます。明日も、お時間の許す限り、子供たちのがんばりに大きな声援をいただけますようよろしくお願いします。
6月1日(土)に小・中学校合同の奉仕作業を行いました。当日は、PTA会員の皆様のみならず、地域から多くの方々のご協力をいただき早朝より約2時間30分の除草作業を行いました。お蔭様で、きれいに整えられた環境となりました。子どもたちは伸び伸びと安心して学校生活を送ることができます。地域の方々の学校教育活動へのご協力、ご理解に感謝申し上げます。
また、明日からは、支部中体連総合大会が開催されます。本校生徒は、森合の福島市庭球場でソフトテニス競技に参加してきます。応援よろしくお願いします。
基礎学力の定着と学習意欲の喚起を目的に、「学習コンテスト」を各月1回(5教科年2回)、最終週金曜日の朝の学習の時間に実施しています。今回は、国語(主として漢字)でした。全員、真剣に、そして丁寧に取り組んでいました。
6月1,2日に開催される「東北絆まつり」のパレードに、本校生徒5名も「福島わらじ祭り太鼓隊」の一員として参加します。6月2日の12時30分からの本番に向けて、本校PTA会長を中心に3月から練習に取り組んできたそうです。昨日、全体練習の様子をDVDで見せていただきました。参加される皆さんがんばってください。
週3回昼休みに特設合唱部の活動をしています。短時間での練習ですが、各種コンクールに向けて集中して取り組んでいます。
先日、「納税の大切さや仕組み」を理解すること、「自分や地域、国の将来や生き方」について考えることを目的に、公益社団法人福島法人会から外部講師(紺野様)の方をお招きし、租税教室の出前授業を行いました。生徒たちの感想からは、納税の必要性や大切さなどのついて十分理解できた様子が伺えました。
先日、令和元年度第1回生徒総会が開催されました。生徒会の活動方針や内容、予算等が審議され、本年度の活動が本格的に始まりました。
6月4日から始まる中体連総合大会へ向け、選手壮行会を行い、学校全体で士気を高めました。
保護者の方々の参加もあり、激励の言葉をいただきました。感謝申し上げます。大会当日も、応援よろしくお願いします。
先日、保護者の方々にご協力をいただき、学校プールの清掃を行いました。お忙しい中、ご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
放課後は、中体連大会を目前に控え、部活動に集中して取り組んでいます。がんばれ!立中!
5月19日(日)朝早くから、地域、保護者の方々ご協力をいただき、小学校、中学校合同の資源回収が行われました。
皆様のご協力、本当にありがとうございました。貴重な資金は、有効に活用させていただきます。
本校の給食の時間の様子です。毎日、楽しい会話とともに食への感謝の気持ちをもって給食をいただいています。
5月14・15日の2日間「とうほう・みんなのスタジアム」で県北中体連陸上競技大会が開催され、本校からも生徒が選手として出場しました。上位大会へ進むことはできませんでしたが、参加した生徒は、最後まであきらめず全力で競技に臨みました。応援ありがとうございました。
明日からの中体連県北陸上大会へ向けて、短い期間でしたが一生懸命練習してきました。
大会では、最後まであきらめず全力でがんばります。応援よろしくお願いします。
本日、本校教育活動の充実を目的に、県北教育事務所、福島市教育委員会等の先生方をお招きし、授業参観並びに教員の授業力向上、本校生徒の学力向上へ向けた話し合いが行われました。
生徒たちは、少し緊張した様子で授業に臨んでいました。
先日、通学路などの放射線量を実際に測定し、昨年度の放射線量と比較するなどして、自分たちの地域における放射線に関する状況を知り、安全な生活を行うための学習活動を行いました。
昨日、第1回避難訓練が災害発生時の避難経路の確認や迅速な行動、適切な判断で安全な避難を身につけるために行われました。なお、今回は、火災発生を想定した訓練としました。
校内のホールにある学校図書では、本をとりやすいように図書の整理やお薦めの本の紹介などを学校司書の方が定期的に行ってくれています。
本日は、授業参観日でした。その後、PTA総会・学級懇談会・専門委員会・部活動保護者会開催されました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
朝の読書タイムの様子です。自分の読みたい本を手にとって読んでいます。
生徒会役員が、朝のあいさつ運動を行っています。元気なあいさつで、さわやかな1日がスタートしています。
本校の職員玄関、生徒昇降口には、技能主査の方が、種から大切の育ててくれた花々が飾られ、教職員、生徒、来校者の方々を出迎えてくれています。
本日、全校集会で生徒会本部、専門部委員長、副委員長、学級委員長、副委員長の任命式を行いました。9月までの任期となります。責任を持った活動に期待します。
本日13日(水)、第72回卒業証書授与式が行われました。ご来賓、保護者の皆様に見守られながら、厳かなそして心温まる卒業式となりました。6名の卒業生の皆さんのますますのご活躍を願っています。
7日(木)に新入生の中学校体験入学を実施しまた。始めに、理科、数学、英語の授業参観をしました。その後、部活動体験では先輩方から基本技術について教えてもらい、中学校生活や部活動についての理解を深めることができました。皆さんの入学を楽しみにしています。
立子山小学校5・6年生と本校の2年生が、合同で音楽の授業を行いました。中学生が筝の演奏の模範を見せたり、演奏の仕方を小学生に教えてあげたりするなど、充実した交流の時間となりました。
本日、2学期の終業式を行いました。また、放課後に1・2年生がホールのワックスがけをしました。輝きが出て、とてもきれいなホールになりました。
11月8日(木)に、鳥川小学校を会場に第48回福島県書写書道教育研究会福島大会が開催されました。本校は中学校の部で、生徒が鳥川小学校に移動し、書写の授業を公開しました。初めての校舎・教室の中で多くの参観者に囲まれながらも、普段どおりの書写の授業の様子を見ていただくことができました。
30日(火)に開催された第46回福島市交通安全市民大会で、本校が福島市長表彰(優良交通関係団体)を受けました。地区内狭い道路が多く、今後も交通安全に努めていきたいと思います。
【受賞者代表謝辞】