水原小学校日誌

2022年11月の記事一覧

『読書ハードル』最終日も楽しく本にふれあいます

11月30日 福島市の小中学校で取り組んだ『読書ハードル』も最終日です。

11月は読書活動推進月間として水原っ子もたくさんの本に触れ合ってきました。

最終日の今日は、1・2年生の教室では、担任の先生による読み聞かせを行なっていました。

先生が「りゅうとひまなひめ」という絵本を、物語に引き込まれるように読み聞かせていました。

子ども達は、食い入るように絵本を見ながら、真剣に先生の話に耳を傾けていました。

『読書ハードル』の最終日にふさわしい時間でしたね。

子ども達には、本は楽しいものだという思いをもちつづけ、これからも、本と楽しく触れ合っていってほしいと思っています。

学校の衛生管理・環境整備ありがとうございます

11月29日 SSS(スクール・サポート・スタッフ)の関戸先生に感謝!

関戸先生には、校舎内の衛生管理や環境整備について気を配っていただいています。

校舎内のアルコール消毒や清掃など、先生方ができない業務を毎日行なっていただいています。

校舎内の掲示物も定期的に掲示していただいています。

◯昇降口の前の掲示板

◯校長室の前の掲示板

◯保健室の前の掲示板

◯スタディールーム2の前の掲示板

◯階段の壁への掲示

いつも綺麗に掲示していただいてありがとうございます。

『水原運動タイム』長なわ8の字連続飛び

11月29日 水原運動タイムで『長なわ8の字連続飛び』に全校児童で挑戦しました。

全校児童のよる挑戦は初めてです。

回転している長なわに入るタイミングと飛び方、飛んだ後の抜け方のポイントの説明を受けていざ挑戦です。

上級生は何なりとクリアしました。中学年と低学年のお友達はどうでしょうか。

上手に飛べた人もいれば、初めてで入るタイミングがわからず戸惑っている人もいたようです。

これから練習をして、是非、3分間で何回飛べるかをチャレンジしてほしいと思います。

 

『さつまいも』のプレゼント

11月28日 1・2年生の生活科で育てた『さつまいも』を、お世話になっている先生方にプレゼントしました。

校長室にも2年生が届けに来てくれました。

さつまいも一つ一つをラッピングして、メッセージを添えて渡しています。

早速、調理して美味しくいただきたいと思います。ご馳走様でした。

冷え込んだ朝の登校

11月28日 水原は気温がー2℃です。

雲がなく澄んだ青空で、空気がピリッと冷え込んだ朝です。

こんなに寒くても、子ども達は元気に登校をしています。

通学路の日のあたらに路肩には、おりた霜が残っており、キラキラ輝いています。

近づいてみると、空気中の水蒸気が昇華して氷の結晶となって葉っぱについているのがわかります。

どんなに寒くても、水原の子ども達は元気に登校をして、楽しく学校生活を送っていきます。

松川地区幼保小中連接研究協議会

 

 11月25日  松川地区幼保小中連接研究協議会

   

 本校では6年生の外国語の授業『食品のグループ分けをして発表しよう』を参観していただました。

 タブレットを使い、家庭科で学習した「赤・緑・黄」の食品を英語で分類していきます。  

 

 自分のオリジナルのピザの具を、英語で紹介しました。

 たくさんの先生方がいらしていたので少し緊張していたようですが、

 楽しく英語を学ぶことができたようです。

 

 授業参観の後は各部会に分かれ、オンラインでの全体会の後に部会ごとに情報交換を行いました。

 普段なかなか直接協議する機会がない中で、幼保小中の先生方と情報を共有することができ、

 大変有意義な時間になりました。

 

 

保健給食委員会 準備中です^^

 

 11月24日 児童会 保健給食委員会を行いました。

 

 12月に保健給食委員の児童によるイベントを計画しています。

 今回はその準備を行いました。

 

 何を作っているでしょうかニヒヒ 

 

 液体に色をつけて固め、包丁で切ってキラキラの粒にします。

 

 ヒントは『手洗い』です^^

 12月に向けて、楽しく準備しています。

 お楽しみにハート

 

『家庭の日』標語 入賞作品の看板を設置

11月25日 『家庭の日』標語の入賞作品を学校の入り口の道路に設置しました。

水原地区健全育成推進会の主催で『家庭の日』標語を募集し、特選と入選の作品を看板として掲示しています。

◯特選作品

◯小学生の部の入選作品

◯一般の部の入選作品

学校への入り口の道路は『あいさつ通り』です。PTAの協力で看板も設置してあります。

子ども達は、今日も元気に挨拶をして登校しています。

なわとびチャレンジ 『水原運動タイム』

11月24日 業間の『水原運動タイム』でなわとび練習中!

各自で、なわとび記録用紙で指定するの色々な飛び方にチャレンジしています。

なわとび記録用紙は低学年用、中学年用、高学年用の3種類が用意してあります。

1・2年生も競争しながら色々な飛び方にチャレンジしています。

飛んだ回数を先生やお友達に数えてもらって、記録をします。

6年生の上学年用の記録用紙には難しい飛び方も指定してあります。

◯交差飛びをする6年生です。

◯二重とびをする6年生です。

◯はやぶさとびをする6年生です。

記録をクリアすると、色テープがもらえて、なわとびに貼ることができます。

金色のテープをもらえるように、これからも頑張って練習していきます。

6年生 歯科保健指導

11月24日 2校時目に6年生の歯科保健指導がありました。

保健の田中先生が「歯と口の健康を守ろう」の授業を行なってくださいました。

まずは、自分の歯茎の状況を鏡を見て確認です。

染め出しをして、プラーク(歯垢)を確認します。

赤く染まったところを重点的にブラッシングです。良いブラッシングの仕方を田中先生から教わりました。

磨いた後は、こんなに綺麗にありました。虫歯や歯肉炎にならないようにこれからもしっかりと磨いてほしいですね。