2024年9月の記事一覧
情報モラル教育講座
8月29日(木)に情報モラル教育講座を開催しました。静岡大学教育学部准教授塩田真吾先生を講師として、オンラインで研修を実施いたしました。
1人1台端末時代における情報活用能力としての情報モラルの指導方法について、塩田先生が作成した教材を実際に活用しながら、子どもたちに自分事として捉えさせるための指導の在り方についてお話しいただきました。
塩田先生と受講者がチャット機能でやり取りを行いながら研修を進め、受講者自身が自分事として情報モラルの指導の在り方について考え、学びを深めることができました。
受講者の声
・児童だけでなく、自分のズレを自覚できました。また、危機に関する「なぜ」を考えさせる重要性と方法を知ることができました。
・今までに学んできたような情報モラルとは全く違い、自分事として捉えられリスクについて具体的に考えられる講座でした。今日学んだことを子どもたちにも還元していきたいと思いました。
・塩田先生の講義がたいへん参考になりました。ルールには人によって捉え方が違い、ずれがあり、そこからトラブルが生じること、きちんと管理する、と言っても正しく伝わるとは限らないことなど、多くのことを気づかせていただいた講義でした。今後の指導に役立てたいと思います。
・リスクのグラデーション発想など、教員からの「~してはいけない」という指導ではなく、子どもに自分でリスク考えさせる方法など自分事として捉えさせることが大切であることが分かりました。また、リスクの見積りの甘さが問題を引き起こす原因の1つであることも分かりました。この研修をこれからの指導に活かしていきたいと思います。
・情報モラル教育を進めるうえで大切にしたい視点について理解し、今後の情報モラル教育の進め方について見通しを持つことができました。職場でも共有したいと思います。情報モラル教育だけではなく、各教科等、生徒指導などでも生かすことができる指導方法だと感じました。