わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌
カテゴリ:今日の出来事
クラブ活動見学会
2月6日(火)の5・6校時に、3年生によるクラブ活動見学会が
行われました。
来年度4年生になると、クラブ活動が始まる3年生は、この日を
とても楽しみに待っていました。
グループごとに分かれて7つのクラブをまわります。
科学クラブではべっこうあめ作りをしています。いただきます!
工作クラブではゴムでっぽうを体験させてもらいました。
飯坂だいすきっ子クラブでは、飯坂町をめぐった活動の様子
について紹介していました。
読書・劇クラブでは物語をペープサートで発表していました。
料理・手芸クラブでは、たこやきを作って食べさせてくれました。
パソコンクラブでは、3年生に名刺を作ってくれました。
運動クラブでは3年生といっしょにドッジボールを楽しみました。
どのクラブ4年生から6年生が協力して楽しく活動しています。
3年生のみなさん、4月が楽しみですね。
国際理解教育
1月17日(水)に3年生が、1月10日(水)、1月31日(水)に4年
生が、総合的な学習の時間で、国際理解の学習を行いました。
講師の先生をお招きし、3年生では、外国と日本の子どもの生活
の違いについて学んだり、外国の文化に触れたりしました。
「外国の子は学校に行かずに、ほとんど家のお手伝いをしてい
るよ。」
「日本の小学生は、勉強の時間が多いね。」
「ぼくたちはとても恵まれていると思った。」そんな感想も聞かれ
ました。
4年生では、自分にとって生きるために本当に必要なものにつ
いて考え、便利なものを求めすぎない生き方の大切さを学びま
した。
外国と日本の文化について、これからも交流を通して理解を深
めていきます。
第3学期始業式
1月9日(火)より、第3学期がスタートしました。
みんな楽しい冬休みを過ごした様子で、元気に登校できました。
式に参加する態度も、落ち着いています。
3学期も、飯坂小学校のスローガンである「あきらめず挑み続け
るおおとりっ子」を目標に、なわとび記録会や全校暗唱などに取
り組んでいきましょうと、校長先生からお話がありました。
新しい学年や中学校に向けてまとめの3学期、がんばりましょう!
みんな楽しい冬休みを過ごした様子で、元気に登校できました。
式に参加する態度も、落ち着いています。
3学期も、飯坂小学校のスローガンである「あきらめず挑み続け
るおおとりっ子」を目標に、なわとび記録会や全校暗唱などに取
り組んでいきましょうと、校長先生からお話がありました。
新しい学年や中学校に向けてまとめの3学期、がんばりましょう!
長なわとび大会
11月22日(水)のふれあいタイムの時間に、長なわとび大会が
行われました。
1年生から6年生まで混合の縦割り班に分かれ、3分間で長な
わを「8の字とび」で、できるだけ多く跳びます。
大会に向けて、お昼休みにも練習してきた子ども達。気合い十分です。
赤帽子をかぶっているのは1・2年生。上手になわを跳んでいます。
24ある縦割り班を3班ずつの合同チームにして、
AからHまでのきょうだい班をつくり、3回目までの合計回数を
競いました。
優勝は、376回のDチーム(8班・10班・12班)でした。
おめでとうございます!
長なわとび大会では、6年生が優しく1・2年生に跳ぶタイミング
を教えたり、だれかが失敗しても励ましながら縄を跳んだりする
姿が見られ、班のチームワークがさらに高まりました。
これからも、この班で協力して毎日の清掃活動を頑張っていき
ます。
行われました。
1年生から6年生まで混合の縦割り班に分かれ、3分間で長な
わを「8の字とび」で、できるだけ多く跳びます。
大会に向けて、お昼休みにも練習してきた子ども達。気合い十分です。
赤帽子をかぶっているのは1・2年生。上手になわを跳んでいます。
24ある縦割り班を3班ずつの合同チームにして、
AからHまでのきょうだい班をつくり、3回目までの合計回数を
競いました。
優勝は、376回のDチーム(8班・10班・12班)でした。
おめでとうございます!
長なわとび大会では、6年生が優しく1・2年生に跳ぶタイミング
を教えたり、だれかが失敗しても励ましながら縄を跳んだりする
姿が見られ、班のチームワークがさらに高まりました。
これからも、この班で協力して毎日の清掃活動を頑張っていき
ます。
ものづくり体験教室
1年生、2年生、6年生で、厚生労働省「めざせマイスタープロ
ジェクト」による、ものづくり体験教室が行われました。
1年生では、表装の分野で活躍されているマイスターをお招きし
て、ペン立て作りを体験しました。
保護者の方々にも参加していただき、一緒に活動することが
できました。
2年生は、広告美術の分野のマイスターをお招きして、ぶんぶん
ごまづくりを体験しました。
目の前で広告の技術を見せていただき、子ども達も感激した様
子です。
6年生では、石材施工のマイスターをお招きして、勾玉作りを
体験しました。
ものづくりマイスターの皆様、ものづくりの素晴らしさに触れる貴
重な経験をさせていただき、どうもありがとうございました。
ジェクト」による、ものづくり体験教室が行われました。
1年生では、表装の分野で活躍されているマイスターをお招きし
て、ペン立て作りを体験しました。
保護者の方々にも参加していただき、一緒に活動することが
できました。
2年生は、広告美術の分野のマイスターをお招きして、ぶんぶん
ごまづくりを体験しました。
目の前で広告の技術を見せていただき、子ども達も感激した様
子です。
6年生では、石材施工のマイスターをお招きして、勾玉作りを
体験しました。
ものづくりマイスターの皆様、ものづくりの素晴らしさに触れる貴
重な経験をさせていただき、どうもありがとうございました。
校内持久走記録会
11月1日(水)2校時から4校時に、校内持久走記録会が
行われました。
高学年は1165メートル走りました。記録更新を目指して、
力一杯走りました。
中学年は865メートルです。苦しくても最後まであきらめずに
走りました。
低学年は565メートルです。毎日練習した成果を発揮して
一生懸命に走りました。
たくさんの保護者の皆様に応援にお越しいただき、
子ども達はより一層やる気が出た様子でした。
ご声援をありがとうございました。
行われました。
高学年は1165メートル走りました。記録更新を目指して、
力一杯走りました。
中学年は865メートルです。苦しくても最後まであきらめずに
走りました。
低学年は565メートルです。毎日練習した成果を発揮して
一生懸命に走りました。
たくさんの保護者の皆様に応援にお越しいただき、
子ども達はより一層やる気が出た様子でした。
ご声援をありがとうございました。
鑑賞教室
10月30日(月)3・4校時に、鑑賞教室が行われました。
中野小学校、恵泉幼稚園、おおとり幼稚園、飯坂保育所の
みなさんと一緒に、劇団トマト座によるミュージカル「オズの魔法使い」を鑑賞しました。
いつも使っている体育館が、本格的なセットで劇場に姿を変え、
劇団のみなさんの演技にすっかり引き込まれました。
劇団トマト座の皆様、どうもありがとうございました。
幼稚園や保育所のみなさんも楽しんでくれたようです。
お忙しい中、鑑賞にお越しいただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。
中野小学校、恵泉幼稚園、おおとり幼稚園、飯坂保育所の
みなさんと一緒に、劇団トマト座によるミュージカル「オズの魔法使い」を鑑賞しました。
いつも使っている体育館が、本格的なセットで劇場に姿を変え、
劇団のみなさんの演技にすっかり引き込まれました。
劇団トマト座の皆様、どうもありがとうございました。
幼稚園や保育所のみなさんも楽しんでくれたようです。
お忙しい中、鑑賞にお越しいただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。
おおとりっ子学習発表会
10月21日(土)におおとりっ子学習発表会が行われました。
1年生のはじめのことばで開演です。
祭り太鼓クラブによる「飯坂太鼓」
心を一つにして太鼓を打ち込みました。
2年生の音楽劇「みんな みんな 友だち」
いるかさんたちと楽しく世界をめぐりながら、
たくさんの大切な友達と出会う様子を、のびのびと演じました。
1年生の劇「はたけのしたは おおさわぎ」
畑ですくすく育つ野菜達のもとに、もぐらやかえる、かみなりこぞ
うも登場しておおさわぎ。
初めての学習発表会で一生懸命に演じました。
3年生の体育・劇「忍者への道」
飯坂忍術学園に通い立派な忍者を目指す3人が、
合格を目指して頑張る姿を、元気いっぱいに演じました。
4年生の劇「西遊記」
人々の幸せのために旅をした一人と3匹の一行が、
長く険しい旅で大切なことを学び、絆を深める姿を生き生きと
演じました。
5年生の合唱・合奏「輝く ぼくらのハーモニー」
ひとりひとりの輝きを大切にしながら成長してきた5年生が、
心を一つにして美しいハーモニーを響かせました。
6年生の劇「乙和の椿」
戦の世に芽吹いた家族の愛情の物語を、6年生50名が
心を一つにして演じました。
今年のおおとりっ子学習発表会も、6年生によるおわりのことば
で幕を閉じました。練習の成果を生かし、精一杯頑張った子ども
達。ご来場の皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。
1年生のはじめのことばで開演です。
祭り太鼓クラブによる「飯坂太鼓」
心を一つにして太鼓を打ち込みました。
2年生の音楽劇「みんな みんな 友だち」
いるかさんたちと楽しく世界をめぐりながら、
たくさんの大切な友達と出会う様子を、のびのびと演じました。
1年生の劇「はたけのしたは おおさわぎ」
畑ですくすく育つ野菜達のもとに、もぐらやかえる、かみなりこぞ
うも登場しておおさわぎ。
初めての学習発表会で一生懸命に演じました。
3年生の体育・劇「忍者への道」
飯坂忍術学園に通い立派な忍者を目指す3人が、
合格を目指して頑張る姿を、元気いっぱいに演じました。
4年生の劇「西遊記」
人々の幸せのために旅をした一人と3匹の一行が、
長く険しい旅で大切なことを学び、絆を深める姿を生き生きと
演じました。
5年生の合唱・合奏「輝く ぼくらのハーモニー」
ひとりひとりの輝きを大切にしながら成長してきた5年生が、
心を一つにして美しいハーモニーを響かせました。
6年生の劇「乙和の椿」
戦の世に芽吹いた家族の愛情の物語を、6年生50名が
心を一つにして演じました。
今年のおおとりっ子学習発表会も、6年生によるおわりのことば
で幕を閉じました。練習の成果を生かし、精一杯頑張った子ども
達。ご来場の皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。
PTA親子奉仕作業
10月14日(土)、土曜授業でPTA親子奉仕作業が行われました。
多数の保護者の皆様にお越しいただきました。
窓ガラスを中心に、普段手の届かない隅々までぴかぴかに
掃除していただきました。ありがとうございました。
お家の方と一緒で、子ども達も張り切っていました。
皆様のご協力のお陰で、気持ちよく学校生活を送ることが
できます。お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。
多数の保護者の皆様にお越しいただきました。
窓ガラスを中心に、普段手の届かない隅々までぴかぴかに
掃除していただきました。ありがとうございました。
お家の方と一緒で、子ども達も張り切っていました。
皆様のご協力のお陰で、気持ちよく学校生活を送ることが
できます。お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。
福島ユナイテッドFC来校
10月10日(火)に福島ユナイテッドFCの川上竜選手と
三橋秀平選手が来校されました。
全校生を前に華麗なパスやヘディングの技を披露していただき、
子ども達の質問にも答えてくださいました。
二人の選手からは、10月22日の福島市チャレンジマッチの
無料招待チラシが渡されました。
川上選手、三橋選手、どうもありがとうございました。
いただいたサインは各学級で大切に飾っています。
これからも頑張ってください!
三橋秀平選手が来校されました。
全校生を前に華麗なパスやヘディングの技を披露していただき、
子ども達の質問にも答えてくださいました。
二人の選手からは、10月22日の福島市チャレンジマッチの
無料招待チラシが渡されました。
川上選手、三橋選手、どうもありがとうございました。
いただいたサインは各学級で大切に飾っています。
これからも頑張ってください!
授業参観・教養講座
9月8日(金)授業参観と教養講座が行われました。
1年生は図工と国語の授業で、一生懸命な姿を見ていただきました。
2年生はお話会の方々を講師におむかえして、
親子で読み聞かせを楽しみました。
3年生は、ものづくりマイスターの方々を講師に、
親子で「光るどろだんご」作りに挑戦しました。
4年生は保健の先生と担任の先生方がチームで授業し、
歯みがき体験を通して「虫歯予防」について学びました。
5年生は、ものづくりマイスターの方々を講師に
「ミニ掛け軸」作りに挑戦しました。
このものづくり体験教室は県内初の試みでした。
6年生は、体育館でソフトバレーボールのゲームをしているところを
見ていただきました。
どの学年でもたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、
子ども達もうれしそうでした。ありがとうございました。
教養講座では、講師の方をお招きしてCAP(子どもへの暴力防止)に
関するワークショップを行いました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
1年生は図工と国語の授業で、一生懸命な姿を見ていただきました。
2年生はお話会の方々を講師におむかえして、
親子で読み聞かせを楽しみました。
3年生は、ものづくりマイスターの方々を講師に、
親子で「光るどろだんご」作りに挑戦しました。
4年生は保健の先生と担任の先生方がチームで授業し、
歯みがき体験を通して「虫歯予防」について学びました。
5年生は、ものづくりマイスターの方々を講師に
「ミニ掛け軸」作りに挑戦しました。
このものづくり体験教室は県内初の試みでした。
6年生は、体育館でソフトバレーボールのゲームをしているところを
見ていただきました。
どの学年でもたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、
子ども達もうれしそうでした。ありがとうございました。
教養講座では、講師の方をお招きしてCAP(子どもへの暴力防止)に
関するワークショップを行いました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
幼小合同交通安全教室
9月7日(木)市の交通教育専門員の方を講師に、交通教室を行いました。
VTRを視聴しながら、安全のきまりを確認しました。幼稚園のみなさんも
きちんと話を聞いています。
上学年では、自転車の安全な乗り方についても確認しました。
自動車がブレーキをかけてから停止するまでの距離の長さについて、
実演を交えて教えていただけました。
これからも交通安全に気をつけて、自分の命を守っていきます。
VTRを視聴しながら、安全のきまりを確認しました。幼稚園のみなさんも
きちんと話を聞いています。
上学年では、自転車の安全な乗り方についても確認しました。
自動車がブレーキをかけてから停止するまでの距離の長さについて、
実演を交えて教えていただけました。
これからも交通安全に気をつけて、自分の命を守っていきます。
校内水泳記録会
8月31日(木)と9月1日(金)に、校内水泳記録会が実施されました。
天候の影響で、低学年と高学年では時間や内容を変更しての実施となりました。
初めての記録会、1年生もがんばって泳ぎました。
6年生は小学校最後の水泳記録会。気合いが入ります。
天候に恵まれた中学年では、クラス対抗リレーも盛り上がりました。
みんな最後まであきらめずによく頑張りました!
保護者の皆様にも多数お越しいただき、ご声援をありがとうございました。
こどもの日お祝い給食
本日の給食は、こどもの日のお祝い献立でした。
たけのこごはん けんちん汁 ひじきのあえもの かしわもち 牛乳
校庭で鼓笛初練習!
いよいよ今日から校庭での練習が始まりました。
演奏に集中すると足並みがおろそかになり、行進に集中すると演奏がうまくいかず・・・
これから、もっともっと練習して演奏も行進もじょうずになりたいです。
JRC登録式
朝の全校集会で、JRC登録式を行いました。
今年度は、日本赤十字社福島県支部より講師の方においでいただき、登録証の授与の後、代表児童へ直接ワッペンをつけていただきました。
講師の先生から、JRC活動の意義などについてお話をうかがいました。また、飯坂小は福島県で最初にJRCに登録した4校の中の1校で、95年の歴史ある学校であることも教えていただきました。
平成29年度PTA総会
授業参観の後、体育館において平成29年度PTA総会が開催されました。
会長あいさつ、校長あいさつに続いて議事に入り、平成28年度事業報告・決算報告・監査報告、平成29年度事業案・予算案が承認され、新しい役員が選出されました。
また、4年間会長を務め今回退会される大内会長さんに新会長より感謝状が贈られました
第1回授業参観
4月21日は授業参観を実施しました。
おうちの方が来てくださると、うれしいのでみんな張り切っています。
真剣に授業を受けています。
こちらは、低学年の授業風景です。
こちらは高学年の授業風景です。
保護者のみなさま、授業参観ありがとうございました。
おうちの方が来てくださると、うれしいのでみんな張り切っています。
真剣に授業を受けています。
こちらは、低学年の授業風景です。
こちらは高学年の授業風景です。
保護者のみなさま、授業参観ありがとうございました。
鼓笛パレードに向けて
5月に実施される鼓笛パレードに向けて、児童たちは朝の時間・昼休みの時間を利用してパート練習に励んでいます。
ドラムマーチ、校歌などだいぶ仕上がってきました。
来週の校庭での全体練習に向けて、今日も練習を行ないました。
ジャスミン先生と外国語の授業
今年度初めてジャスミン先生が来校されました。
ジャスミン先生は英語指導助手の先生です。
4年生は、11,12,13・・・を英語で数えました。
5年生は、お友だちと英語であいさつしました。
外国語の授業はとっても楽しいよ!
学校の連絡先
TEL 024-542-4201 / FAX 024-543-1084
QRコード
アクセスカウンター
3
2
0
6
5
5