立子山中学校日誌

Blog

秋の彩

こんなにきれいに色づいています。見事です。

2年生理科は「湯気の正体」について学習していました。何だと思います?

3年生国語は新聞の社説、論説について。新聞の面白さを感じたようです。

ところで、昨日の小中合同練習の様子をご紹介します。

主に合唱の練習を合同で行いました。小学生らしさ、中学生らしさというのがやはりあるんだなあと実感。中学校の教員から見ると、小学生のピュアなまなざしが素晴らしいと思いました。

中学生は学校に戻ってきてから、筝(琴)の練習をしました。本番が迫ってきたので、練習にも熱がこもってきました。

小学生も中学生も、その頑張りには目を見張るものがあります。やはり、子どもってスゴイ!と思いました。

土曜日の当日が待ち遠しくなってきました。

これから天気が崩れるとか? 皆様、お気を付けくださいね。それでは、また明日!!

 

清々しい朝の光景

気温の低下とともに、落ち葉の数が増えてきました。本校は豊かな自然に囲まれていますので、敷地内が落ち葉でいっぱいになるところですが、このように、毎朝、掃除をしてくださるので、いつも清々しい気持ちで1日が始められます。本当にありがとうございます。

3年生の朝の様子。もうすでに、ものすごい集中力で取り組んでいました。さすがです。

こちらも3年生の理科。運動とエネルギーの学習です。なかなか楽しそうです。

2年生の社会。中部地方の学習です。まずはビデオから。これから調べ学習を行い、発表に進んでいくそうです。

2年生の国語は「敬語」に入りました。丁寧語、尊敬語、謙譲語でしたっけ?

いつのまにか、きれいな色に変わっていました。季節の歩みの確実さを見習わなければ…そんな、真面目(?)な気持にもなりました。

今日は、これから小学校に伺い、合同で練習や準備を行います。小中それぞれのすばらしさをお見せしたいなあと思っています。その様子は、あしたお知らせします。今日のところは、これで失礼します。

三角形の合同条件を3つ! さあ、どうでしょうか?

市教委の先生をお招きし、2年生数学の研究授業が行われました。ちょうど、三角形の合同条件のところです。中学生のころ、暗記しましたよね。いやあ、懐かしい、なんて言っていられません。生徒の真剣な取り組みに圧倒されました。

思わずこちらも考え込んでしまうほど楽しい授業でした。脳をフル回転させましたが、生徒のしなやかさと柔軟さに完敗!!

3年生国語は「故郷」が終盤を迎えていました。「離郷の場面」です。

今朝の千貫森です。寒かったですね。今は穏やかな天気になり、ホッとしています。放課後は立中祭の準備です。生徒と一緒になって頑張ってきます。それでは、また明日!!

 

立中祭まで、あと1週間!!

今年の立中祭は小学校の学習発表会と合同で、今週の土曜日、11月24日に行われます。今日は小学校に行き、会場の準備を手伝いました。(写真は理科室の暗幕を外し、体育館に付け替える作業)

小学生と一緒になって準備を行いました。いい光景でした。

授業の様子もちょっとだけお知らせします。

3年生の教室をのぞくと、先日、発表になった高校の定員の話をしていました。それを聞く3年生の背筋が心なしかシャンとしています。

2年生も進路の説明を受けていました。いつもとは違う担任の先生の話しぶりに、思わず真剣になる2年生でした。

これは昼休みの様子です。ビッグアートは11月28日(土)の未来学発表の時にお披露目する予定ですが、ビッグなだけに、計画的に進めなくてはなりません。職員も参加して、あれこれ楽しそうでした。

今朝の千貫森です。冷えました。日に日に気温が下がっていくようです。風邪などひかないように、お互い、万全の体制をとっていきましょう。それでは、皆様、今週もよろしくお願いいたします。

中学生らしさを・・・

アップするのが大変遅くなってしまいました。皆様、お待たせしました。今日は「朝の会」がありました。文化祭を来週に控え、3年生から「立子山中生らしい文化祭を・・・」という発表がありました。「当日だけではなく、日ごろの取り組みも大切」という言葉は心に沁みました。

また、校長先生からは「伝統」をテーマにしたお話があり、「伝統ある立子山中で学べることに、誇りと自信をもって過ごしてほしい」と結ばれました。

学習コンテスト(社会)の表彰も行われました。日頃の努力の成果が表れていますね。素晴らしい!!

お昼には、こんなにきれいな千貫森を眺めることができました。空気が乾き、澄んでいるからでしょうか。気温も低くなりました。季節の歩みは確実ですね。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週も、よろしくお願いします。それでは。

今日って、いちばん寒くありません!?

千貫森はさわやかな感じですが、今日は風が冷たいですね。ついこの間、半そででも暑かったのに・・・。季節が一気に進んでいるようです。

今日は学習コンテスト『国語』がありました。開始と同時に鉛筆を走らせる音が心地よく聞こえました。

3年生国語は「故郷」。大人になってからのルントウの、あまりの違いについて学習していました。

2年生の理科です。何かの作品を読みあっていました。何でしょうね?

今日のランチです。(笑) ごはん、牛乳、さんま香味ソースがけ、わさびドレッシング和え、さつまいも汁です。いつもながらのおいしいランチ。ありがとうございます。

本当に寒くなりました。風が冷たく感じます。でも、「手洗い、うがい」を励行して、お互い気を付けていきましょうね。それでは、また明日!!

本当にありがとうございます

今日は共同作業がありました。こんなに広い校庭南斜面を午前中いっぱいかけて、きれいにしてくださいました。学校の環境は、こうした方々にも支えられています。本当にありがとうございます。

2年生の国語です。「モアイは語る」に入っています。絶海の孤島の文明が滅んだ理由は・・・? 興味深い内容です。

3年生の理科です。「物体にはたらく力」です。楽しそうな内容です。

いよいよ、本格的に色づいてきました。もうすぐ錦秋の季節ですね。

明日から気温が下がっていくとか。皆様も、十分お気を付けください。それでは、また明日!!

ウェルカム ジョアンナ先生!!

今日から新しいALTの先生、ジョアンナ先生が来校されました。すぐに、みんなと仲良くなりました。これから、ずっとよろしくお願いします。

早速の授業、何やらおもしろそうです。食い入るように見ています。

昼休み、2・3年生ともに指差し確認を行っていました。おもしろい光景です。

ビッグアートの気合を・・・と思ったのですが、少々、お疲れ気味の様子。タイミングが合いませんでした。(笑)

今日は、久しぶりに日差しがのぞき、すがすがしい気持ちになりました。こういう日もいいですね。それでは、また明日!!

外角の和

また掲示板に頭を悩ませるものが・・・(笑) 数学科の掲示「外角の和」。これを説明してくれた生徒に後光が差しているように感じました。ハハ~!

2年生数学は、対頂角、同位角、錯覚等を学習していました。

3年生英語は、地下鉄の案内。Marunouti-Line,Oedo-Line・・・と、なかなか興味深い内容です。

昼休み、立会演説会について打ち合わせを行っていました。

昨日の大会で使用したブルーシートをきれいにしています。

台風の進路が変わり、心配したほどではなかったことに安堵しています。皆様のお住まいでは、いかがでしたか?

今週もよろしくお願いします。

雨が降ってきました。

朝からどんよりした雲に覆われていましたが、お昼過ぎ、雨が降り始めました。皆様のお住まいではいかがですか?

さて、今日も本校の生徒たちは頑張っています。

3年生社会では、プリントの確認をしていました。わからないことはどんどん質問できるのが、本校のいいところですね。

同じく3年生の数学では、関数の学習です。いやあ、何だか難しくて・・・

2年生の道徳です。屋久杉が題材でした。今回も他の教職員が参加しています。

2年生社会は「近畿地方」をまとめていました。楽しそうな授業でした。

さて、台風による影響が心配されます。皆様も、この週末、十分にお気を付けください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。また来週!!

雨になってしまいました

台風の影響ですね。朝から雨です。台風の進路によってはかなり影響が出ることも予想されます。大きな被害等が出ないように祈ります。

3年生理科は「合力」。2つの→の合わさるところを考えながら書いていました。

2年生理科です。セキツイ動物と無セキツイ動物の分類を調べていました。

ビッグアートの進捗状況です。これは昨日の様子ですが、大きく広げた模造紙をつなぎ合わせ1枚にしています。

かなりの大きさですね。

さて、皆様、大雨には十分ご注意ください。それでは、また明日!!

 

 

落ち葉の季節が始まりました

朝晩の気温低下とともに落ち葉がみられるようになりました。本校はいつもきれいに掃いてくださるのできれいですが・・・。季節をしみじみと感じる光景です。

2年生国語。「字のない葉書」の続きです。

3年生数学は中間試験の振り返りでしょうか?

これも3年生、社会です。「選挙」についての学習です。この生徒も3年後には選挙権を持つことになります。

2年生総合は、SDG‘sについて調べ学習をしていました。

正門から見える景色を写してみました。色づき具合が徐々にはっきりしてきました。

今日はなんだか穏やかな気分。たまにはこんな日もうれしいですね。それでは、また明日!

充実の秋!! スゴイぜ!

えっ? 何をやっているか、ですって? 実はこれ、毎年恒例のビッグアートの作成なのです。今年も始まりました。昼休み、みんなで集まって・・・。いい光景です!

多目的ホールに新聞紙を敷いて・・・

模造紙を並べていきます。昼休みでは終わらなかったので、放課後の時間も少し使いました。これから、制作状況を紹介していきますね。お楽しみに!

2年生国語は、「字のない葉書」の父親像について考えていました。暴君のように思えた父も、実は愛情深い人だったというあの作品です。

3年生理科は、「力」です。力が合わさったり、分散したりする、あれです。言葉が出てきません・・・すみません。

日中は清々しい天気になりました。青空に浮かぶ雲も、いつの間にか秋に衣替えですね。朝晩と寒くなりました。体調を崩しやすい時期でもあります。お互いに気を付けていきましょうね。明日も、生徒の元気な様子をお伝えしますね。それでは・・・

すっかり秋めいて

暑さが懐かしくなるほど、涼しい毎日です。今日は曇り。こういった天気も秋ですよね。

今日は2学期中間試験です。登校するとすぐ机に向かい試験の準備に余念がありませんでした。そして、試験用紙が配られると、一心不乱(?)に鉛筆を走らせる姿・・・緊張感が漂いました。

また、今日から電源キャビネット設置の工事が始まりました。今回は主に配線の工事になります。今週の水曜日まで行われる予定です。

今日の給食です。ごはん、牛乳、五目厚焼き玉子、鶏ごぼうご飯の具、きのこ汁です。今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

また、台風が発生したとか・・・。進路がどうなるか、気になるところです。今週もどうぞよろしくお願いします。

元気なマリー

朝夕はめっきり涼しくなり、日中も過ごしやすくなったせいか、マリーも元気を取り戻しています。週末の金曜日です。

衣替えになった姿からも、季節の移り変わりを感じます。

朝の時間。このように読書に夢中。カメラマンが入ってきたことにさえ気づかないのです。

正直に言います。昼休み、ちょっとポーズをとってもらいました。

さて、昨日のお月様、きれいでしたね。あんなに見事な月は久しぶりのような・・・。今週も生徒たちは元気に頑張りました。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。Have a nice weekend !

 

真剣なまなざし

技術の時間です。大根の葉に虫がついていないか、真剣に見ています。ここには写っていませんが、そのまなざしの真剣なこと・・・(笑)

ところで、昨日の新人戦はベスト16でした。よく頑張ったと思います。人数が少ない中、練習方法も限られますが、「県北大会ではリベンジします」という力強い言葉が聞かれました。

3年生数学は2次関数が本格的(?)になってきました。ここが頑張りどころですね。

総合の時間は、2、3年生合同。持続可能な開発目標について取り組んでおりました。

今日は十五夜。お月様は見られるかと楽しみですが、厚い雲に覆われている現在、何とかなりませんかね? 皆様、今宵を楽しみにしましょう。それでは、また明日!

秋の装い

選手は10:00ごろ、出発していきました。まだ、第1試合の連絡はきませんが、きっと頑張っていることでしょう。

さて、今日は3年生のみです。3年生は実力テストです。

こんなふうに頑張っています。準備に余念のない3年生です。

朝晩、本当に涼しくなりました。周囲を見渡すと秋の装いが・・・。

ダイコンも元気に育っています。

これは、何の芽でしょうか。お楽しみに!

千貫森も今日はさわやかな姿を見せてくれています。

ところで、新人戦がやはり気になります。試合が終わって結果がすべてわかったら、またお知らせしたいと思います。フレー、フレー立中!!

穏やかな日

今朝は寒かったですね。季節が一気に進んだような気がします。窓の外の葉の色づきも秋の装いです。

2年生数学は関数の文章問題。あれこれ考えて、質問して…を繰り返しながら取り組んでいました。

3年生理科は「運動とエネルギー」。重くても軽くても、落ちるスピードは同じというような内容でした。

いつものように給食の準備もテキパキやっています。見事です。

今朝の千貫森です。いい風景でしょ? さて、今日から新人戦が始まっています。本校は、明日の個人戦に出場します。それでは、また明日!!

 

頑張って来いよ! 中体連激励会!

本日、朝の時間帯に中体連新人戦激励会を行いました。3年生が中心となり、後輩たちの大会での活躍を祈りました。

本校生徒は、水曜日の個人戦に出場します。フレー フレー 立中!

そういえば、先週の金曜日、学習旅行でまとめた新聞の発表を行いました。行ってみて、体験してみて、調べてみて、なるほど!と思うことがたくさんあるんですね。福島市内に住んでいながら知らないこと、たくさんありました。

3年生の数学です。いよいよ2次関数に入りました。第1時間目だったようです。

今日の給食です。ある生徒は「100点満点です!」と、声が弾んでいました。今日は「お月見献立」で、五目栗ご飯の具、県産鶏つくね、お月見里芋汁、月見団子 でした。たいへんおいしゅうございました。

今日は久々のすっきりとした晴れ。気持ちのよい月曜日です。皆様、今週もよろしくお願いします。

道徳科で培う力

考え方や見方にはいろいろあるんだなあと実感しながら、話をしたり、聞いたりしています。いつも一緒で分かり合えていると思っても、ふとした瞬間に違いが見えてくる。そこが、人間の面白いところですね。いつも刺激のある道徳を目指しています。

今日は基礎学力コンテストの社会がありました。

数学は1次方程式を使って面積を求める内容でした。難しくなっていますね。

英語は have to , must など繰り返し取り組んでいました。

朝から肌寒く、雨もずっと降っています。午後からは風も強くなったような気がします。夕方までは雨も強くなる時間帯があるようです。皆様、お互いに気を付けていきましょうね。今週もご覧いただき、ありがとうございました。

それでは、また来週!!

ド根性マリー

マリーゴールドの花が花壇からずれて咲いています。種がこぼれて、そこから芽が出たのだろうということです。「ど根性マリー」と名付けました。ところで昨日は学校のパソコンが使えませんでしたので、ブログは1日お休みをいただきました。今日からまた再開です。よろしくお願いします。

こんなマリーもあります。よほどこの地が気に入ったのか、ほかのものと比べて格段の成長を遂げています。見事です。

3年生数学。文章問題を2次方程式で解いています。いやあ、難しくなりました。

同じく3年生の国語。魯迅作「故郷」に入りました。教科書が改訂されても、なくならない名作です。みなさんも、覚えていらっしゃるでしょう、ルントウ、チャー、ですよ。

2年生の英語です。発音の練習のためにフェイスシールドをつけています。

同じく2年生の国語。向田邦子の名作「父の詫び状」より「字のない葉書」です。父親の深い、深~い愛情を感じる作品です。

台風が少し東にそれたようですが油断大敵です。気象情報を逐一確認しておきましょう。また。気温も下がり、寒さを感じるほどです。お互いに気を付けていきましょうね。それでは、また明日!!

努力を続けるため、やり抜く覚悟。そして覚悟次第で・・・。

今日は、朝の会がありました。まず、学習コンテストの表彰です。全員合格です。相変わらず、本校の生徒は素晴らしい。

生徒発表です。「本の魅力」について発表してくれました。

教員の講話です。ハイパーレスキュー隊の活動をもとに「目標達成のためにする努力は、覚悟次第で度合いが違ってくる」というお話でした。

ところで、先日紹介した3年生の家庭科のおもちゃ作りのボールが出来上がりました。おめでとー。

秋雨前線の動きによって、天気が随分と変わります。暑くなったり、涼しくなったり・・・。そんな中でも、ウチのマリーは元気に育っています。毎日の丹念な手入れのおかげです。ありがとうございます。

明日からシルバーウィークですね。お元気にお過ごしください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。

それでは、また来週!!

感謝! 大切に使わせていただきます。

先日、JA様より「県内すべての小中学生にマスクケースのプレゼント」の報道がありましたが、そのマスクケースが届きましたので、本日、贈呈式を行いました。校長から「大切に使うこと。感謝。家の人への報告」等の話があり、その後、一人一人にマスクケースを手渡しました。JAふくしま未来様、JA共済福島様、本当にありがとうございました。

ところで、今日の総合的な学習の時間は、昨日の学習旅行のまとめでした。

自分で撮った画像で確かめたり、資料を参考にして文章をまとめたりと、一生懸命に取り組んでいました。完成したら、紹介しますね。

今日は暑さを感じました。午前中は、このように気持ちの良い青空が広がりました。それでは皆様、「バイなら」(思いっきり昭和です)

元気に出発しました!!

今日は学習旅行。知っているようで知らない福島市内を回ります。「エール」で脚光を浴びている福島。さあ、何が発見できるか、楽しみなところです。(写真は出発式の様子)

まず、羽黒神社、古関裕而記念館を回ってからフィールドワークを行ったりします。

学習旅行の模様は、またお知らせします。

 

朝夕はすっかり涼しくなりました。

朝夕はすっかり涼しくなりました。あんなに暑かったのが、信じられないくらいです。涼しさの中で、本校生徒はますます磨きがかかってきました。

明日の学習旅行の事前の確認をしています。フィールドワークも行うので、シミュレーションもしています。

今日の音楽は合同授業。歌の披露です。歌声をお聞かせできないのが残念!! 素晴らしいのです。

琴の練習もしていました。だんだん上手になっていることがわかります。さすがです。

今日の給食は『お彼岸献立』。さばの塩焼き、切り昆布の煮物、秋野菜の味噌汁、ごはん、牛乳でした。いつもながらおいしい給食、ありがとうございました。

明日は学習旅行に行ってまいります。その様子もお知らせできたらと考えております。どうぞ、お楽しみに! それではまた明日!!

授業も充実しているんです

急に肌寒さを感じた朝となりました。皆様、いかがお過ごしですか? どんな週の始めを迎えましたか? 3年生の英語は、こんなにも難しいのですね。一つ一つ着実に取り組むことの大切さが分かりました。

ところで、今日は小中連接事業の授業研究会が行われました。小学校の先生もお見えになり、2年生の国語「枕草子」を見ていただきました。

これからも、本校らしく一人一人に寄り添った授業を展開したいと思います。

さて、週の始めは恒例のクイズです。今回も生徒提供のクイズです。

「やり投げ」という種目があります。優しい人と怖い人、どちらが遠くへ投げることができますか? その理由も答えてください。

それでは、また明日!!

季節は確実に・・・

暑い、暑いと思っていましたが、ご覧のとおり、葛の花が咲いていました。季節の歩みは確実ですね。自然の不思議さを感じます。私たちも日々一歩ずつ前進といきたいものです。今日は、今週掲載できなかった写真のいくつかを紹介します。

2年生社会。古銭をもとに学習していました。大判、小判、いろいろな種類がありました。

2年国語。枕草子を題材に自分の考えを述べ合っていました。

3年理科。運動とエネルギーです。何やら印をつけています。黙々と取り組んでいて、思わず静かに教室を出てしまいました。(笑)

3年音楽。テノール歌手のような素晴らしい歌声を音楽室に響かせていました。

2年音楽。琴の学習。調律をしていました。難しいことを何の抵抗もなくやってのける生徒たちは素晴らしいと感じました。

昨日、一昨日と大気が不安定になり、雷雨が激しくなりました。部活動も急遽、体育館で行いました。これも季節の変わり目だからでしょうか。

皆様、今週もご覧いただきありがとうございました。来週、またお目にかかりましょう。それでは・・・。

一緒に考えてみましょう!!

また、新たな掲示が・・・。「10代前のご先祖様の数は? その考え方は?」です。さあ、みなさん、わかりますか?

2年生理科は、聴覚について。なんだか、地獄耳について話をしていたようないないような・・・

2年技術は肥料まき。丁寧に丁寧にまきました。

3年家庭科は、手作りおもちゃの製作真っ最中。和やかな雰囲気でした。

昨晩は、雷と雨がすごかったですね。大気の状態が不安定なようです。今朝は涼しさも感じました。しばらくの間、こういった天気が続くのでしょうか。皆様のお住いではいかがでしょうか。それでは、また明日!

ありがとうございました。感謝! 感謝!

ALTとして本校にいらっしゃっていたフィオナ先生が、本日最終日となりました。昼休み、生徒が心のこもったお別れ会を企画しました。

フィオナ先生、本当にありがとうございました。お元気で! 今後のご活躍をお祈りしています。

午前中はこんなに晴れていたのに、午後には急な雨が一気に降ってきました。これがゲリラ豪雨なのでしょうか。びっくりしました。不順な天気が続くようです。みなさまもお気を付けください。それでは、また明日!!

 

毎日が給食当番!!

全校生徒が4名の本校は、全員が毎日、給食当番です。4人で役割を分担し、短い時間でテキパキと準備を整えてくれます。おかげで、4校時終了後、ほどなくして「いただきます」になります。

ちなみに今日は「重陽の節句」にちなんで、ごはん、牛乳、さんまのおろし煮、野菜のごま和え、菊花汁です。菊の花は邪気を払うといわれているのだそうです。重陽の節句は不老長寿を願う行事です。

3年家庭科。小さな子のためのおもちゃ作り。ボールを製作中です。

同じく、3年生英語。リスニングの真っ最中。ビ・サイレントですね。(誰ですか? 思わず「懐かしい」とつぶやいたのは?)

2年生理科。「体のつくりとはたらき」です。心臓とか、肝臓とか、腎臓とか、やっておりました。

同じく2年音楽。ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」を鑑賞しておりました。ほら、テレビの珍百景で流れてくる、あの曲ですよ。

今日の千貫森はきれいに見ることができました。風もありません。気温はたぶん35℃は超えると思います。「いつまで続くこの暑さ 暑さ寒さも 彼岸まで」だといいですね。それでは、また明日!! 

風の強い日となりました。

先日、2年生が植えた種から芽が出てきました。早いですね。何ができるか、楽しみです。

3年社会は平等権の続き。一生懸命、頑張っています。

2年生は進路学習。どんどん進んでいます。

2年生はこんな学習もしています。1次関数のようです。

九州はまたも台風による被害を受けています。お見舞い申し上げます。今日は風が強いですね。これも台風の影響でしょうか。皆様のお住まいはいかがですか?

さて、今週の問題です。生徒から、問題があまりにも昭和だといわれてしまいました。(笑) そこで、生徒から収集した問題から出題します。

「Aさんは、昨日、桜の木の下でB君から告白されました。しかしAさんは断りました。今日、Aさんは杉の木の下でまたB君から告白されました。すると、OKしました。なぜでしょうか?」

マリーは元気です!!

今年の酷暑をよそに、何も言わず自分の持てる力を精一杯発揮している通称マリー。「暑い」とブウブウ言っている自分が恥ずかしくなりました。マリーを見習います。

2年生社会。江戸時代の改革について、デジタル教科書を使っての学習でした。

同じく2年生の数学。問題を解き、次に取り組むべき内容を聞いています。

3年社会は平等権。難しい内容でした。でも、将来に生かせるように頑張っています。

今日の千貫森はきれいに見ることができました。ところで、九州には台風10号が近づいています。九州に被害がないことを祈ります。皆様も十分にお気を付けください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週も、よろしくお願いします。

 

日差し、戻る! まだまだ暑い。

日差しが戻ってきました。ついでに蒸し暑さも・・・。プランターのマリーゴールドも丁寧な水やりで元気に育っています。

3年生は、放射線量の経年変化を見ながら、まとめの作業に入っていました。グラフを文章化するのは、なかなか難しいですよね。

2年生は、また食物を育てます。ミニトマト、枝豆に続き、今度は何でしょう? 楽しみですね。

今日は千貫森がきれいに見えます。気持ちがよくなりますね。

ところで。台風シーズンの到来です。九州では暴風雨に見舞われ大変なようです。そして、また台風が近づいているとか・・・。他人ごとではありません。私たちも十分に気を付けたいですね。それでは、また明日。

 

 

 

ペットボトルキャップ、チェック!!

昼休み、生徒会の集まりがあり、ペットボトルのキャップチェックを行いました。ワクチン接種に貢献すべく伝統として取り組んでいます。いやあ、数が多くて大変ですが、みんな頑張ってくれています。

午前中、家庭科室をのぞくと、あのタペストリーの続きをしていました。なんか、絞っているのです。出来上がりがどうなるか、楽しみです。

同じ時間、3年生は電動のこぎりを使っていました。どんなものが完成するか、興味津々です。

3年生の英語です。こうして個別に対応できるのが本校の特色です。

今日は霧雨がつづき、本校から見える千貫森も雲に隠れています。午後は少し晴れ間も見えましたが・・・。天候不順にならないように祈るばかりです。

みなさま、体調はいかがですか? お互い、元気に過ごしましょうね。それでは、また明日!!

 

2a分のマイナスB プラスマイナス ルート b2乗 マイナス4ac

3年生の教室をのぞくと「解の公式」の学習をしていました。受験勉強の時、この公式を暗記した記憶のある方もいらっしゃると思います。今、まさに3年生はこの学習をしています。

少したって、今度は家庭科室をのぞくと、今度はのれんのようなものを作っていました。「何を作っているのですか?」と聞いたら「タペストリーです」と返ってきました。何ができるか、楽しみですね。

2年生の音楽。♪あした 浜辺を 漂えば 昔のことをぞ しのばるる♪ そう、「浜辺の歌」です。

今日は和食の日。ごはん、牛乳、サバの味噌煮、茎わかめ入りきんぴら、豆腐の味噌汁です。いつもおいしくいただいております。ありがとうございます。

さて、今日は涼しい1日。こんな時は、風邪をひきやすくなります。そして、明日からまた暑いとか? 皆様、十分にお気を付けくださいね。それでは、また明日!!

涼しさを感じながらの朝となりました。

今朝は、校舎の中のほうが暑さを感じるくらい、涼しい朝となりました。今週も、立子山生は明るく元気に登校してきました。

2学期が始まって1週間がたったことを踏まえて、2学期の目標づくりです。

2年生は進路についての学習。コンピュータを自在に操っています。私が子どものころには考えられない光景です。

3年生社会は映像を使っての授業。緊迫した声が画面から聞こえてきます。

2年社会では発表です。江戸時代について調べたことの発表です。

昨日までの酷暑が一転、涼しい1日となりそうですが、相変わらず湿気があるようです。先ほどから雨が降ってきました。ちょっと一息入れたいですよね。

再開<今週の問題>

犬が寝るところは、ケンネル。では、豚さんが寝るところは?

皆様、今週もよろしくお願いいたします。

立子山地区の底力! 奉仕作業。

今日は特別編です。小中合同のPTA奉仕作業が行われました。この奉仕作業、スゴイんです。PTAのほかに、関係団体・NPO法人の皆様、そして、地域の方も参加してくださり、文字どおり地区を挙げての活動となりました。地域愛、学校愛にあふれる立子山地区です。感動しました。小雨が降る中でしたが、おかげ様でたいへんきれいになりました。皆様、本当にありがとうございました。

気持ちのいい1日を迎えられます。さわやかな日曜日になりそうです。それでは、また明日!

 

 

先生、この暑さ、異常ですよね・・・

普段はあまり、暑い、寒いなど言わない生徒も、この暑さはこたえるのか、つい、ポロッとこんなことを言いました。

夏バテしても仕方ないような天気続いています。2学期最初の1週間でしたが、生徒たちはしっかり取り組むんでいました。

今日は、朝の時間に学習コンテストが行われました。教科は「理科」です。

ものすごい取り組みでした。問題を見る目つきは鋭いものがありました。

3年社会の授業では、打って変わって穏やかな表情で授業に臨んでいました。「基本的人権」のところです。

2年英語です。ちょうど、復習の時間でしょうか、鉛筆を走らせる音だけが聞こえます。

今週は暑い暑い1週間でした。梅雨明けしたと思ったら、連日の猛暑になりました。最初の1週間は、結構、疲れるものです。生徒のみなさんは、リフレッシュして来週を迎えてほしいですね。

皆様はお元気ですか? 大丈夫ですか? お互いに気を付けていきましょうね。今週もご覧いただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。

今日も、暑いッス!!

南から湿気を含んだ空気が流れているのでしょうか? 残暑ではなく、夏真っ盛り、盛夏と呼ぶのがふさわしいような非常に暑い1日となっています。御覧の通り、ハイジが乗るような雲が流れていっています。

3年理科では、放射線について調べています。今どきの子は、本当に上手にコンピュータを操ります。

2年技術では、ミニトマトとピーマンの後片付けをしました。暑い中でしたが、しっかりやってくれました。

生徒会では、集まったペットボトルキャップを選別していました。時間を見つけて、いろいろと取り組んでいます。

本日の給食です。ごはん、牛乳、コーンしゅうまい、ごぼうサラダ、マーボー豆腐です。いつも、いつもおいしい給食をありがとうございます。

皆様、本当に暑い毎日が続いています。熱中症などにならないよう十分お気を付けください。それでは、また明日!

記録的な(?)猛暑、酷暑!? それでも、朝夕はちょっと涼しく?

8月も下旬ですが、連日の猛暑です。いったいいつまで続くのでしょう。それでも、朝夕はちょっとだけ涼しい風を感じるようになりました。季節の歩みの確実さ、見習います。

3年生は今日は実力テスト。文字どおり黙々と取り組んでいます。

2年生理科は肺の学習中。昨日、「肺のモデル作ったんだって?」と聞いたら、「ハイ!」と答え、ニヤッとしました。2年生も徐々に、阿吽の呼吸というか、以心伝心というか、そんなところを理解するようになっています。面白くなってきました。

ところで、昨日は音楽で琴の学習をしました。何の曲を演奏しているか、分かってきました。もう少ししたら、紹介しますね。

今日の給食後、専門委員会が開かれました。今後の活動を確認しました。少人数ですが、自分たちでできることはしっかり取り組もうという、本校の伝統は引き継がれています。

連日の暑さ、皆様、十分お気を付けくださいね。それでは、また明日!!

感謝を覚えると・・・幸せになれる

今日は「TOHOKUわくわくスクール」が開催されました。講師として、株式会社オクヤピーナッツジャパン 代表取締役 松崎健太郎様をお迎えました。

イケメンで、エネルギッシュな松崎様です。

経営理念をお聞きし、働くことの意義について考える機会をいただきました。

ルパン三世の言葉を引用して、分かりやすくお話をされます。

だから、生徒も一生懸命になります。

最後には、全員、質問をしました。それだけ、生徒が「聞きたい」という気持ちになったようです。

お礼の言葉です。心のこもったお礼になりました。

松崎様、お忙しいところ、ありがとうございました。大変、素晴らしい時間になりました。一度、お店にお伺いしようと思います。

ひさしぶり。みんな、会いたかったよ。

たった2週間の夏休み。でも、やっぱり生徒のいない学校はつまらないものです。だから、今日はウキウキして朝を迎えました。

始業式では校長先生から、「これまで以上にやる気をもって毎日の挑戦を大切にしてほしい」というお話をいただきました。気が引き締まりました。

その後、生徒代表による2学期の抱負。「学習と部活動の質を高めたい」という心強い言葉がありました。

教室の整理整頓と清掃。相変わらず、ウチの生徒たちはテキパキとやってくれます。

さっそく、授業も始まりました。3年生も気合が入っています。

生徒のすばらしさが第1日目から見られ、大変うれしくなりました。さあ、2学期、がんばるぞ~!!

皆様、お元気だったでしょうか? 暑さは、もう少し続くようです。熱中症に気を付けてくださいね。2学期もよろしくお願いいたします。

 

 

みんな、ありがとうね!!

明日から夏休みです。今日は終業式が行われました。式では校長先生から、1学期の努力を褒め称える言葉があり、今後心がけて欲しいこととして「頑張りきる力「やり通す力」を身に付けることが大切なこと、そのために「他との比較よりも、自分自身を磨く努力をすること」がカギとなるというお話がありました。

式では、生徒代表が「1学期の反省」を発表しました。いつもそうですが、反省を真正面から受け止め、改善を図ろうとするピュアな中学生の気持ちは大切だなあと思いました。

学習コンテストの表彰も行われました。全員表彰です。みんな、よく頑張りました。

「男女共同参画についての、あなたからのメッセージ」の表彰披露も行われました。

放課後、学期末恒例のワックスがけを行いました。3年生が校長室の床を念入りにかけています。

見てください、この輝き! 2年生が自分の教室を心を込めて磨いています。

〇〇先生の背中の大きさに、つい床と勘違いしたようです。(笑)

ワックスが乾くまで、ちょっとしたレクリェーションを体育館で。見事な打撃フォームです。

新型コロナがここまで生活を一変させるとは、だれが想像したでしょうか? 臨時休業が5月まで続き、感染症対策に万全を期しながら始まった1学期でしたが、すべてを受け入れ、慌てることなく、当たり前の生活をコツコツと送る中学生の姿に、後ろを押されながらの毎日だったような気がします。改めて、生徒の皆さんに感謝したいと思います。

さて、明日から夏休みです。今年は期間が短く、2学期の始業式は8月24日(月)となります。ブログはその日に再開となります。ご覧いただきありがとうございました。2学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。

健康な夏を、そして、感染症対策を万全にしてくださいね。また、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。それでは・・・

 

なんじゃ、この暑さは・・・

連日の猛暑日。そして、日に日に暑さが増しているようです。今日は朝から汗が流れました。さて、マリーゴールドは夏の日差しを浴びて、すくすくと成長しています。私たちも頑張るぞ~!

2年生の社会はちょうど「出島」の学習です。出島の果たした役割を学んでいました。

3年生理科は、空間放射線量調査のまとめです。もう少しで完成しそうです。

技術科で育てた枝豆を収穫し、試食してみました。なかなかイケル味でした。満足、満足!!

猛暑日は、さすがに体にこたえますね。熱中症には、お互いに十分気を付けましょう。明日は終業式です。みなさま、また明日!

逞しい、我が校の生徒たち・・・

この夏一番の暑さになりました。気温も午前中から体温よりも高いのではないかと思わせるほどです。思わず「暑い!!」と言ってしまいそうですが、ウチの生徒たちは昼休み、ファンの前で体をゆらゆらさせていました。この余裕、さすがです。暑いと愚痴る前に、楽しみを見つけ出せ!!と言われているようです。また、生徒たちから学びました。

2年生の社会の授業は、発表でした。「江戸幕府の貿易」について。オランダ、踏み絵、禁教、出島、長崎などの語句が次々と出てきました。

2年生の理科は、放射線についての「まとめ」の続きです。そろそろ佳境に入ってきたようで、お互いにいろいろ聞きながら取り組んでいました。

今日の給食です。コッペパン、チキンナゲット、ニンジンしりしり風サラダ、ミネストローネ、です。今日もGood

でした。ありがとうございました。

マリーゴールドもこんなにボリュームアップしました。きれいですね。ところで、3年生は今日、高校体験入学に出かけました。一人でも会えないと寂しいものですね。明日会えるのを楽しみにしましょう。それでは、皆さん、また明日!!

暑中お見舞い申し上げます!

暑中お見舞い申し上げます。この言葉がピッタリの日です。徐々に暑さが増してきて、今日は予想最高気温35℃になるそうです。そんな中でも、除草作業に取り組んでくださっています。頭の下がる思いがします。ありがとうございます。

家庭科室をのぞくと、先日、染色した布のアイロンがけをしています。

完成した作品の発表を行っていました。なかなか芸術的に仕上がりました。

ところで、2年生はコンピュータ室で郷土理解教室(空間放射線測定)のまとめに取り組んでいました。キーボードに打ち込む姿は、もういっぱしの技術者のようです。スゴイでしょ。

3年生の数学は、応用問題に取り組んでいました。根号を使って解くらしいのですが、私には難しくて、早々に退散しました。(笑)

湿気が多いせいか、少々かすんで見えます。梅雨明け10日といいますが、この暑さも心地よく感じられます。梅雨が長かったからですかね。それでは、皆様、また明日!!

 

 

梅雨明けに身も心も軽く・・・

日曜日の「梅雨明けのニュース」を聞いて身も心も軽くなりました。連日の雨、やっぱりきつかったですよね。

さて、夏休みまで1週間。生徒がスムーズに休みに入れるように私たちも頑張ります。

3年生は夏休みの計画に取り組んでいました。受験生としての自覚ですね、丁寧な計画を立てていました。

3年生は英語の時間には、復習も取り入れて授業を行っています。一つ一つ確実に・・・ですね。

2年生の国語は文法。直接係るとか、用言とか、連用とか、連体とか、難しい学習をしています。

2年生の社会の授業前、「めあて」をきれいな字で書いていました。なかなかですね。

久しぶりに卓球をしました。最初のころに比べると、腕前のほうもなかなかのものになりましたよ。

さて、夏休み前最後の<今週の問題>です。超簡単です。

(今年は自粛ですが・・・)夏の風物詩、花火大会。花火が上がるたびに「か~ぎや~」「た~まや~」と声があがります。このかけ声、何でしょうか。次の3つの中から選びなさい。

ア 花火打ち上げの合図の言葉  イ 花火の名前  ウ 花火師の屋号

今週も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

見て、見て、青空!!

午前中の雨がウソのように、雲の切れ間から光が差し込んだと思ったら、見事な青空が広がりました。爽やかな気分になりました。太陽って、いいですねぇ~!!

3年生の英語と数学の時間です。基本文を押さえたり、応用的な問題に取り組んだりと一生懸命、頑張っています。

2年生の理科は、肝臓の位置と大きさの確認をしています。

2年生の道徳は2人の先生も参観しました。「スカイツリーにかけた夢」です。

今日の給食です。ソフトめん、味付け玉子、おひたし、カレー南蛮かけ汁、そして牛乳です。今日も、おいしくいただきました。ありがとうござました。

梅雨明けが待ち遠しいところです。でも、大雨と洪水で被害を被った方は、これからが大変です。心よりお見舞い申し上げます。新型コロナウイルス感染も拡大の一途をたどっているようで心配です。皆様、お互いに感染症予防で、できること行って気を付けましょう。生徒たちにとっては1年1年が大事です。中学校生活はたった3年ですから、なおさらです。充実した学校生活を送らせることも、私たち大人の責務ですね。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。それでは、また来週!!