鎌田小日誌

BLOG

手作り紙芝居

7月5日(月)から7月8日(金)の5日間、管理栄養士を目指ししている郡山女子大の学生さんが教育実習に来ていました。給食の時間になると、子どもたちに手作りの紙芝居を披露してくれました。「元気のないくまおくん」「やさいをたべよう」「るすのんをえがおにさせよう」という題名の三作品です。それぞれに、バランスの良い食事や偏りなく食べることの大切さなどを盛り込んで、子どもたちに食の大切さを教えてくれました。3人の学生さんの食に対する思いのこもった素敵な紙芝居でした。5日間ありがとうございました。

 

0

授業参観

7月7日(水)授業参観を行いました。前回の参観日は新型コロナウイルス蔓延のため急遽取りやめにしたため、今年度第1回目の授業参観となりました。密を避けるために参観時間を授業の前半と後半とに分け、入れ替えをしながら行いました。今年初めてということもあり、緊張した様子の子どもたちも見られましたが、保護者の皆さまに子どもたちの学習の様子を見ていただくことができ、よかったなと思っています。徒歩等での来校、入れ替え制での参観のご協力に感謝申し上げます。

0

学校評議員会

7月7日(水)第1回目の学校評議員会を開催しました。今年度の学校経営の説明、コロナ禍の中での教育活動の様子、新型コロナウイルス感染症防止対応や現状など説明させていただきました。また、それぞれのお立場から地域の状況やアドバイスなどをいただくことができました。当日授業参観日でしたので、保護者とともに子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

0

修学旅行その5

心配していた雨の影響もほとんどなく無事五色沼散策を終えました。少し疲れはあるようですが、五色沼の自然に触れながら歩くことができました。五色沼散策は、福島県森林環境交付金を活用し、行っております。

そして、今美味しく昼食をいただいています。

0

修学旅行その4

入所式を終えた後、楽しみにしていた夕食です。入浴・夕食を終えた後は、2つのグループに別れてレクレーションを行いました。活動係の子どもたちが中心となってジェスチャーゲームなどを行いました。とても楽しく過ごすことができました。

0

修学旅行その3

午後は、まず鶴ケ城を見学しました。その後日新館に行き座禅体験と施設見学をしました。15分という時間でしたが、心を静めて座禅をするというのも貴重な体験だなと感じました。帰ったら、子どもたちに感想を聞いてみてください。

0

宿泊学習最終日その2

出発式で校長先生から、友達の良い所を見つけましょうと言うお話を頂いた5年生。

宇宙文字オリエンテーションの後、副班長から自分の班の班長の良かった所が発表されました。

互いを認め合う素晴らしい経験になりました。

0

宿泊学習最終日

いよいよ本日で宿泊学習が終わりです。

午前の活動はなすかしの森オリエンテーリングでしたが天候が心配なため

館内で行う宇宙文字オリエンテーリングに変更されました。

探検と謎解きの要素が合わさった楽しい活動でした。

0

宿泊学習2日目 キャンプファイヤー大成功

 宿泊学習も2日目の夜を迎えました。

今夜の活動は、子どもたちがとても楽しみにしているキャンプファイヤーです。

それぞれのクラスごとに曲を選び、振り付けを考えたダンスバトルでのスタンツが大ヒット。

とても良い思い出の時間となりました。

0

2日目の朝ご飯

宿泊学習2日目の朝食の様子です。

コロナ対策のためバイキングではなく、しかも距離を空けて全員前を向いて食べます。

少し寂しいですが安心安全第一ですね。

0

宿泊学習1日めの様子から

今日、6月22日から2泊3日で那須甲子自然の家で、5年生が宿泊学習を行なっています。

今日は、剣桂ハイキングやナイトハイクで、たくさん歩いた1日でした。

子どもたちも、がんばって元気に活動できました。剣桂ハイキングは、福島県森林環境交付金を活用し行いました。

0

引き渡し訓練・見守り隊顔合わせ

6月19日(土)土曜授業日を使って緊急引き渡し訓練を行いました。引き渡し訓練に先立って鎌田地区の子どもを見守る会の役員会、そして子ども見守る会の皆様の紹介式を行いました。例年であれば全校集会の形で紹介するところですが、今回はリモートでの紹介となりました。各会の代表の皆様と各町会の代表の皆様に自己紹介とともに子どもたちへの安全に向けたメッセージをいただきました。心温まるお言葉をたくさんいただいてとてもありがたかったです。最後に全校の代表として6年生が感謝の気持ちとともに安全に気を付けて行動できるようにしていくとの強い決意を発表しました。そのあと、保護者の皆様にご協力いただき引き渡し訓練を行いました。あいにくの雨の中でしたが、多数お集まりいただき引き渡しの方法について確認いただくことができました。また見守り隊の皆様にも子どもたちの下校の様子を見守っていただきました。

本当にありがとうございました。

 

0

リモートによる全校集会

6月18日(金)リモートによる全校集会を行いました。はじめに本校のPTA広報委員会が作成した広報誌「こたて」が福島県小中学校PTA広報誌コンクールにおいて優秀賞をいただいたので、広報委員長さんに来ていただいてその紹介と賞状の伝達を行いました。そのあとに校長のあいさつ、教育実習生のあいさつを行いました。最後に企画委員会の子どもたちが今年度の「かまたっこ宣言」の重点を3つ発表しました。少しトラブルはありましたが、今後もリモートをいろいろな取り組みにうまく活用していきたいです。

 

0

調理実習~6年生~

6月18日(金)。6年生で調理実習を行いました。5月に実施予定でしたが非常事態宣言のため実施できなかったので、今回が6年生になって初めての実習です。3色野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。昨年の経験を生かして野菜の切り方、いため方など班で協力しながらとても上手に行っていました。

0

はじめてのプール~1年生~

6月18日(金)。1年生がはじめての水泳学習を行いました。準備運動をしてシャワーを浴びてから入りました。はじめは、足を入れて、そのあと体や顔に水をかけました。そしていよいよ入水です。後ろ向きにゆっくりと入りました。そして、肩まで入り、顔もつけて。中には潜れる子もいました。そのあとプールの中を歩きました。初めてのプールで少し戸惑う様子も見られましたが、楽しく水泳の学習ができました。どんどん上手になってほしいです。

0

町たんけん~2年生~

6月16日(水)。2年生が「町たんけん」を行いました。協力の快諾をいただいたお店や事業所様の中から,子どもたちが調べたいと思ったところに出かけました。各店舗でていねいな説明をいただき、よい学習になりました。また、安全確保のため、保護者の皆様にも多数ご協力をいただきました。ご協力をいただきました各店舗の皆様、保護者の皆様本当にありがとうございました。

0

すりかみ浄水場出前講座

6月16日(水)。4年生ですりかみ浄水場の出前講座を行いました。福島地方水道用水供給企業団の方にお越しいただき、浄水場が何をする場所なのか、摺上川の水をどうやってきれいにしているのか、安全でおいしい水を作るのにどんなことをしているのかなど、水道水にかかわるいろいろなお話を聞かせてもらいました。子どもたちからも、ダムの貯水量やダムの水がなくなる心配はないのかなど、興味深い質問がたくさん出されました。これから、もう少し自分たちで調べたあとに、まとめていくようになります。

0

タブレットを使って学校たんけん

6月16日(木)1年生がタブレットPCを使って、学校たんけんをしていました。まず、各学級でタブレットPCを使っての写真の撮り方、撮った画像の削除の仕方を学びました。その後、以前に探検した場所に行き、気になるものを写真に収めました。どんなものを写真に撮ったのか楽しみです。

0

授業の一コマ~みんなで新聞を作ろう~

6月15日(火)4年生の国語科で「みんなで新聞を作ろう」という学習をしていました。グループごとに調べたことをわかりやすく新聞にまとめてありました。今日は、出来上がった新聞をもとにどのように発表するのかグループで話し合っていました。SDGsをはじめいろいろな内容について調べており、どんな発表になるのか楽しみです。

0

机が新しくなりました

6月8日(火)1年生から5年生の子どもたちの机が新しくなりました。昨年度に6年生分が新しくなっていたので、すべての子どもたちの机が新しいものになりました。以前のものよりも天板も少し広くなり、学習もやりやすくなったかなと感じます。新しい机でしっかりと学習させたいです。

0

読み聞かせ

5月28日(金)本校には毎週金曜日に学校司書さんが来てくれて、本の整理や紹介、読み聞かせなどをしていただいています。今は1年生に図書室の使い方や本の借り方などを順番に教えていただいています。今日は最後に「おじいさんのかさ」という本も読んでいただきました。

 

0

いろんな場所を見つけたよ~学校たんけん2 1年生~

5月28日(金)1年生が2回目の学校たんけんをおこないました。小グループになって1回目の学校たんけんで見つけた場所に行き、発見したことをたんけんカードに書きました。職員室や校長室にもたくさん訪れ、発見したことを色々とカードに書いていました。

0

児童会活動

本校の子どもたちは、とても一生懸命自分たちの果たすべき役割に取り組んでいます。今日は保健室をのぞいたら保健委員会の子どもたちが養護教諭と一緒に健康観察簿の整理を行っていました。給食後には給食委員会の子どもたちが下級生の片づけのお手伝いをやっていました。学校のいたるところで子どもたちの素晴らしい取組を発見することができてうれしいです。

0

今日の図書室

本校では毎朝読書タイムの時間を使って読書をしています。そのため、各学級ごとに図書館から本を持ち出し自由に読んでいます。今日の業間に図書室をのぞきましたら、図書委員会の子どもたちのお世話のもと、子どもたちが色々な本を借りていました。学級増の関係で少し図書室が手狭になってしまいましたが、多くの子どもたちが図書室にきて、たくさん本を読んでほしいなと思っています。

0

学校たんけん

5月22日土曜授業日。1年生が学校たんけんをしました。グループになってどこにどんな教室があるか確認しながら歩きました。配布された校舎図に、見つけた教室の印をつけて歩く姿がたくさん見られました。

0

タブレット端末を使って

5月18日(火)昨年度末に全児童にタブレット端末が配布され今年度より本格的な活用が始まりました。今日は5年生の理科の時間、いろいろな言葉について検索するために使っていました。また、6年生では基本の活用ソフトであるメタモジクラスルームの使い方を学んだりやデジタル教科書の初期設定などを行ったりしました。

0

運動会~輝く鎌田小の子どもたち~

5月15日(土)運動会を開催しました。コロナ禍での開催ということで、種目を減らしての午前中開催、来校者の制限などをしながらの実施でした。競技中以外はマスク着用など制限の多い運動会でしたが、子どもたちはそれぞれの種目で精いっぱい取り組み、本気の姿をたくさん見せてくれました。5・6年生は自分の種目以外にも係の役割も務め、運動会を成功に導いてくれました。鎌田小の子どもたちの素晴らしい姿がたくさん見えた運動会でした。また、PTAの役員さんにも前日や当日の準備の手伝いや校庭への水やりなどやっていただき、本当にありがたかったです。子どもも大人も光り輝いた鎌田小の運動会でした。

0

朝のスタート

子どもたちは毎朝学校に来ると自分の身支度をした後に、それぞれの活動をスタートさせます。今朝は委員会の活動で玄関の美化活動に取り組んでいる児童、朝の放送を流している児童がいました。また、校庭に行くと毎朝花壇の花に水をくれている児童、自分たちの植えた植物に水をやっている児童もいます。そうした活動を終えたころに読書タイムがスタートします。今日も充実した1日を予感させる朝のスタートです。

0

鎌田小の清掃の時間

鎌田小学校の子どもたちはとても清掃が上手です。どのフロアに行っても隅々まで掃いてごみを集めたり、ていねいに床を拭いたりしている児童の姿がたくさん見られます。学習だけでなく、こうした日々の取り組みをしっかりできるのも鎌田小の子どもたちの良さかなと感じています。

0

植物を観察したよ

5月7日(金)1年生があさがおの種まきをしました。入れ物を準備し、土と元肥を入れ、種を5粒まきました。その隣では2年生が、以前に植えたミニトマトの観察をしていました。成長の様子をタブレットで画像に残していました。

0

春の遠足 1~4年

4月27日(火)。1~4年生で遠足に行きました。1年生は一本松公園へ、2年生は福島北中央公園へ、3年生はじょーもぴあ宮畑へ、4年生は古関裕而記念館と信夫山へ、それぞれ徒歩で出かけました。4月ですが五月晴れといってもいいぐらいの好天気の中、楽しい一日を過ごすことができました。(写真は2年生です)

0

3年生総合~リンゴの花粉交配~

4月26日(月)。先日お話しいただいた古山さんの果樹園に行き、花粉交配などの体験をさせていただきました。今年は気温の上昇が早くて、例年よりも花粉交配の時期が早かったそうです。子どもたちのためにわざわざ残しておいてくださったリンゴの木で花粉交配をしました。まずは、実際のリンゴの木で花の観察を行いました。そのあと花粉交配の仕方について説明していただき、実際にやってみました。子どもたちも本物のリンゴの木や果樹畑を見ると、いろいろな発見があったようです。

0

リモートで1年生を迎える会

4月23日(金)1年生を迎える会を行いました。今までは全校生が体育館に集まって行っていたのですが、密を避けるために各学年の発表児童と6年生だけが体育館に集まり、1年生とそのほかの児童は教室でリモートの映像を通して発表の様子を見ました。企画委員会の児童が進行を行い、各学年が工夫して歓迎の発表を行いました。全校生が一堂に集う会ではありませんでしたが、とても気持ちのこもったよい会になったなと思います。リモートを使って色々できそうな予感です。

0

元気に外遊び

鎌田小には遊具もたくさんあり校庭も広いです。子どもたちは業間や昼休みになると元気に外に出て遊んでいます。校庭には子どもたちの笑い声や歓声がいつも響いていてとても楽しそうです。

0

交通教室~1・2年生~

4月20日(火)2校時に1年生で、3校時には2年生で、それぞれ交通教室を行いました。福島北警察署の署員の方、福島北地区交通安全協会鎌田支部長様、交通安全母の会の方々にご協力をいただき行いました。1年生はクラスごとに歩道の歩き方、信号の待ち方・わたり方などを確認しながら歩きました。2年生は同じコースごとにグループを組んで、子どもたちだけで歩きました。ポイントごとに立っていただいた方々に指導いただきながら上手に練習ができました。交通量の多い場所なので十分に気を付けて登下校させたいです。

0

鼓笛練習がんばっています

6年生は新学期が始まってから、業間や昼休みを使って鼓笛の練習を行っています。業間では各パートごとに集まって自主練習にも取り組んでいます。色々教えあいながら練習するなどして、どんどん上達しています。とても立派な6年生だなと思います。

0

りんごの学習はじまるよ

4月19日(月)3年生の総合的な学習の時間で果樹農家の古山さんに来ていただいてりんごづくりのお話をしていただきました。お話を聞く中で疑問に思ったことなどたくさんの質問が出ました。来週には花粉交配の作業を体験させてもらいます。これからいろいろな作業を体験させていただきながら、たくさんの学びができるといいなと思います。

0

命を守る学習~避難訓練~

4月15日(木)に避難訓練を行いました。近隣の住宅で火災が発生したという想定で行いました。500人以上の子どもの一斉避難でしたが、とてもしっかりと安全に避難することができました。災害はいつどこで発生するかわからないので、こうした学習を通して自分の命は自分で守れる子どもたちに育てていきたいです。

0

6年生が卒業ボランティア清掃を行いました。

 2月18日(木)、6年生が6年間の感謝の気持ちを込めて、学校の清掃を行いました。1組は1階、2組は2階、3組は3階の廊下などを隅々まできれいにしてくれました。

 さすがは6年生。学校への感謝の気持ちを込めて、誰一人として無駄話をせず、黙々と真剣に清掃をしている姿に6年間の成長を感じました。

 卒業に向けてのカウントダウンが始まりました。鎌田小学校の顔として、後輩に手本としての姿を示していることをうれしく思います。 

0

鎌田小学校PTAが奨励賞を受賞しました。

 鎌田小学校PTAの広報紙が、第42回全国小・中学校PTA広報紙コンクールにおいて奨励賞に選ばれました。本来ですと、全校集会の日に全校生の前で紹介したいところですが、新型コロナウイルス感染症予防のため、広報委員会委員長の鈴木美沙さんに来校していただきました。1月27日(水)、校長室にて表彰状の伝達を行いました。

 日頃より広報紙の制作にご協力いただいているPTAの皆様に感謝いたします。誠におめでとうございます。

0

飼育栽培委員会の子どもたちが花いっぱい運動に参加しました。

 11月9日(月)、鎌田地区青少年健全育成推進協議会の皆様と鎌田地区交通安全母の会の皆様、飼育栽培委員会の子どもたちが、花いっぱい運動に参加し、プランターにパンジーの苗を植えました。

 子どもたちによって植えられたパンジーは、福島信用金庫鎌田支店、東邦銀行北支店、北信学習センター、北信支所、福島北警察署に贈呈されました。鎌田小学校の昇降口にも植えられております。

 

0