立子山中学校日誌

Blog

避難訓練実施

 30日(火)に、第2回避難訓練を実施しました。地震がおき、その後火災が発生した想定で行いました。避難後、福島南消防署員の方から消火器の使い方についてのご指導をいただきました。

これからの寒い時期、火災発生防止への意識を高めていきたいと思います。

    【地震発生時】    【消防署員講話】    【消火器訓練・生徒】  【消火器訓練・職員】

立中祭開催!

10月20日(土)に、立中祭を開催しました。来賓、小学生、保護者、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。今年のテーマは「パズル ~欠かせない1ピース~ 」でした。発表や裏方の仕事等一人で何役も兼ね、一人一人がよさを発揮し、とてもすばらしい学校祭となりました。

    【ダンス】           【筝の演奏】       【総合学習】       【海外派遣報告】

    【合唱発表】       【英語弁論発表】    【英語弁論発表】

朝河貫一講演会で合唱披露!

 10月13日(土)に、立子山地区の天正寺で朝河貫一博士の没後70年記念講演会が開催されました。講演会に先立ち、立子山中生が地域の皆様約130名を前に合唱を披露しました。天正寺は朝河博士が幼少期を過ごした所であり、その本堂で中学生が美しい歌声を響かせ、地域の皆様に大変喜んでいただくことができました。

保育所訪問

本日19日(水)に、3年生が立子山季節保育所を訪問しました。家庭科の「幼児のおもちゃ作り」の授業で制作した手作りのおもちゃを持参し、園児と楽しい時間を過ごすことができました。

薬物乱用防止教室開催

 9月4日(火)に、立子山小・中学校合同で薬物乱用防止教室を開催しました。

福島東ライオンズクラブ、市民劇団カスカ・ダールの皆様のご協力のもと、寸劇を取り入れた内容であり、薬物乱用の怖さを身近な問題として実感し、薬物使用は「ダメ、ゼッタイ」の決意を新たにしました。

古刀制作見学

 18日(水)に立子山地区内の藤安将平鍛刀場を見学しました。藤安さんは、県内ではただ一人の刀匠であり、長年「古刀再現」を試みてきました。日本の伝統工芸のすばらしさ、1つの道を究める姿など、多くの感銘を受ける機会となりました。

【制作過程の説明】    【制作の体験】      【完成品の説明】     【集合写真】

ボランテイア活動実施

11日(水)にボランテイア活動を行いました。3班に分かれ、地区内3箇所の草むしりや窓ガラスふきをしました。蒸し暑い中での作業となりましたが、みんな積極的に活動に取り組むことができました。

太鼓体験教室

 本日9日(月)に、保・小・中連接 盆踊り太鼓体験教室を開催しました。立子山盆踊り実行委員会太鼓保盆会の皆様を講師としてお迎えし、保育園児、小学生、中学生みんなで太鼓の練習をしました。太鼓の音の大きな響きと汗を流しながらの姿に、元気をもらいました。年に1回皆で「盆踊り太鼓」という地域の伝統文化を学習する貴重な機会となりました。

     【模範演奏】           【練習の様子】          【集合写真】

職場体験学習

 6月25日(月)から29日(金)の5日間、2年生が職場体験学習を実施しました。将来の職業と関連させながら選んだ事業所での活動は、生徒にとって学ぶべき点がたくさんあったと思います。この貴重な経験を進路の学習やこれからの学校生活にいかして欲しいと思います。お忙しい中、受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。

 【JRA福島競馬場】      【こむこむ】       【ニトリ福島店】     【ほうらい薬局】

 【ヨークベニマル南福島店】  【福島地方気象台】   【立子山自然の家】 【東横INN2福島駅東口2】

 

 

市連Pソフトボール大会

   立子山小・中学校PTAで市連Pのソフトボール大会に参加しました。残念ながら1回戦での敗退となってしまいましたが、好プレーが数多く見られ、満足のいく試合内容でした。また、たくさんの方々に応援していただき感謝申し上げます。これまでの練習、大会に向けての準備等、お疲れ様でした。

救命救急教室開催

 6月7日(木)に、日本赤十字社福島県支部の救急法指導員である浅野清史様を講師に迎え、救命救急教室を開催しました。生徒および教員が心肺蘇生の方法とAEDの使い方について説明を受けた後、3~4名のグループに分かれ、役割分担をし全員で体験しました。いざというときに、あわてず対応できるようにしていきたいと思います。

  【講師の浅野様】        【反応の確認】         【胸骨圧迫】

資源回収

 20日(日)に立子山小・中PTA合同で資源回収を行いました。地域の皆様からも多くのご協力をいただき、活動もスムーズに進めることができました。

放射線教育実施

 本日11日(金)に、放射線教育の授業を行いました。通学路や地区内の放射線量を測定し、放射線マップやレポートを作成しました。震災以降継続している取組みであり、今後レポートをもとに放射線についての理解をさらに深めていきたいと思います。

    【測定中】           【マップ作成】           【レポート作成】

「心の教室」開催

  本日17日(火)から、新たしいカウンセラーの森紀子先生に勤務していただくことになりました。今日は1・2年生に「心の教室」ということで、エンカウンターを行っていただき、よりよい人間関係のあり方について学ぶことができました。

祝 入学! 平成30年度スタート  

 平成30年度の入学式が行われました。今年度は、入学生1名、全校生13名です。子どもたち一人一人の力を伸ばし、明るく楽しい学校生活になるよう、教職員力を合わせ取り組んでいきたいと思います。

      【入場の様子】            【誓いの言葉】           【記念写真】            【会場の様子】

祝卒業 新たな一歩を踏み出そう!

第71回卒業証書授与式が行われました。厳かな中にも、温かなそして感動的な卒業式でした。

卒業生の皆さんの更なる活躍を願っています。

    【卒業生入場】             【送辞】                【答辞】             【見送り】

3年生を送る会開催

 2月27日(火)に、3年生を送る会を開催しました。卒業生への祝福と感謝の気持ちを込め、1・2・3年生、教職員が発表しました。心温まる、思い出に残る会となりました。

 【1年生トーンチャイムで演奏】          【2年 合唱】            【3年 自作動画】

立子山文化講演会参加

 2月25日(日)に、渡利学習センターによる立子山文化教育講演会が開催されました。前半は、保・小・中の児童生徒発表、後半は講演会が行われました。本校では、1年生が「筝」と「トーンチャイム」、2年生が「ダンス」、1・2年生合同で合唱「生命がはばたくとき」を発表しました。教育活動の様子を地域の皆様に見ていただけるよい機会となりました。

     【1年 筝】         【1年 トーンチャイム】      【2年 ダンス】         【1・2年 合唱】

 

新入生体験入学

 2月8日(木)に新入生体験入学を開催しました。
 授業参観や部活動の説明・体験を通して、中学校生活への理解を深めることができたのではないかと思います。
  【音楽の授業】       【数学の授業】    【理科の授業】      【部活動】

ダンスの発表会

 12月19日(火)の保健体育の授業で、ダンスの発表会を行いました。特別非常勤講師として、宗像先生に来校いただき、7回にわたりヒップホップのダンスをご指導いただきました。1回目の授業からは想像もできないほどの、すばらしいダンスの姿にとても感激しました。
   【1年生の発表】            【2・3年生の発表】      【宗像先生の講評】

音楽集会開催

 11月25日(土)に、音楽集会を実施しました。保護者の皆様に、音楽の授業で取組んでいる和楽器の演奏を中心にご鑑賞いただ、日本の伝統文化のよさを改めて実感できたすばらしい機会となりました。
1年 筝曲「ソーラン節」「こきりこ」  2年 筝曲「千本桜」  3年 筝曲越後獅子より長唄「さらし」
全校生 和太鼓「龍神太鼓」「千の海響 望の章」  合唱 「ふるさと」
     【1年生の発表】         【和太鼓の発表】         【ふるさとを合唱】

第2回資源回収実施

 11月12日(日)に立子山小・中PTA主催の第2回資源回収を実施しました。PTAをはじめ地区内の多くの方々からもご賛同いただき、新聞紙・ダンボール等たくさん回収することができました。ご協力、ありがとうございました。

グランゴルフ教室開催

 28日(土)小中連接事業としてグランドゴルフ教室を開催しました。参加者は、小学生、中学生、保護者、教職員です。ホールインワンが出るなど好プレーが見られ、年齢に関係なく、みんなで楽しく行うことができました。また、会場準備や競技の進行では、立子山蓬莱会の皆様にお世話になりました。おかげさまで、短時間のうちにみんな上達しました。
   【蓬莱会の皆様】           【プレーの様子】           【集合写真】

立中祭開催!

 10月21日(土)に、立中祭を開催しました。英語弁論発表、海外派遣報告、未来学発表、全校合唱、ビッグアート披露等みんなで力を合わせて行い、充実した内容となりました。保護者、地域の皆様、小学生の皆さんに来校いただき、ありがとうございました。
   【ビッグアート披露】      【未来学(総合学習)発表】        【全校合唱】

新人戦

 9月26日(火)・27日(水)に支部中体連のソフトテニス競技が開催されました。本校からは、男女団体・個人戦に出場し、女子団体で3位入賞を果たしました。とてもすばらしい結果であり、さらに大きな目標を持ち、練習に励んで欲しいと思います。
 【開会式・女子】      【開会式・男子】   【試合前のアドバイス】    【表彰式】

保育所訪問

 9月12日(火)、3年生が家庭科の授業で立子山保育所を訪問してきました。「幼児の生活と家族」の単元を学習しており、、自作のおもちゃで子どもたちと楽しく遊ぶことができました。子どもたちの笑顔に、3年生も満足の表情でした。

立子山地区敬老会

 10日(日)に立子山地区の敬老会が開催されました。中学生は合唱曲「願いごとの持ち腐れ」「あいや節幻想曲」、小中合同で「BLIEVE」「ふるさと」を発表しました。また、「盆踊り太鼓」の披露をした中学生もいました。日ごろお世話になっている地域の皆様と楽しいひと時を過ごすことができました。
    【中学生合唱】            【小中合同合唱】          【太鼓演奏】

PTA奉仕作業実施

 9月3日(日)の早朝から、PTA奉仕作業を行いました。保・小・中のPTA、児童・生徒、多くの地域の方々に参加いただき、保育園、小学校、中学校の草刈、除草を行いました。きれいになった環境の中で、2学期、気持ちを新たに取組んでいきたいと思います。ご協力に感謝いたします。

世界に羽ばたけ!

 13日(木)に、世界に羽ばたくふくしまっ子育成事業として、講演会を実施しました。今回は、川俣町にある齋栄織物株式会社代表取締役の齋藤泰行様にお越しいただきました。同社は、フェアリー・フェザー(妖精の羽)を開発し、海外のブランドにも認められ、数々の賞を受賞しています。生い立ちや人との縁、海外への進出などのお話があり、最後に「夢は見るものではなく、とりにいくものである、大いに夢を持って下い。」という言葉で締めくくりました。身近な地域から世界に誇るすばらしい会社そしてフェアリー・フェザーの存在に生徒たちは大変驚いていました。
   【齋藤社長】             【質問中です】         【フェアリー・フェザーを手にとって】  

ボランテイア活動実施

 保育所と高齢者世帯を訪問し、ボランテイア活動を実施しました。毎年実施しており、窓ガラスふきや掃き掃除などをし、気持ちのよい汗を流すことができました。

人形劇 ワークショップ

 10月に保・小・中連携事業の1つとして、芸術鑑賞教室を開催します。そのためのワークショップを6日(木)実施しました。人形劇団プークから3名が来校し、当日の流れの確認、人形の製作、人形を使った練習を行いました。10月の鑑賞教室では、保・小・中みんなで楽しい時間を過ごすとともに、実際に参加し演じる側のすばらしさも味わって欲しいともいます。
 【人形劇についての説明】                       【人形の製作】
  






    【練習の様子】                        【劇団の方と集合写真】
 

充実した職場体験活動!


 6月26日(月)から30日(金)までの5日間、職場体験活動を実施しました。
 本校生徒は4つの事業所にお世話になり、活動を通して仕事の内容、働くことのすばらしさや大変さ、挨拶などの社会人としてのマナーなど多くのことを学びました。今回の活動を通して学んだ
ことをこれからの生活に大いに生かして欲しいと思います。
    【県立医大】                             【立子山自然の家】








 【ペットワールドアミーゴ】                       【ヨークベニマル 太平寺店】
 

地域をあげ奉仕作業実施

 6月3日(土)に6時から保育園・小学校、7時30分から中学校の奉仕作業を実施しました。保育園、小、、中のPTAはもとより、体育協会、蓬莱会、地域の有志の皆様等多くの方々に参加いただき、保・小・中ともとてもよい教育環境となりました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

書写の授業


 5月26日(金)に特別非常勤講師の本間貞二先生に、書写の授業を行っていただきました。1年生は小学校のときから指導を受けており、筆の穂先に気をつけて書くことなどを再確認しながら真剣な表情で取組んでいました。本校は29・30年度県書写研より研究校として委嘱を受けており、この機会を通して書写力の向上を図っていきたいと思います。
  

「きじ」がお出迎え

 校門前の雑木林付近に1羽の「きじ」が住みついています。今朝も姿を現し、さを探しながら草地を歩いていました。時々鳴き声をあげながら、生徒を迎えていました。

生徒総会実施

 5月8日(月)に生徒総会を行いました。「立中の活性化を目指し、積極的に活動する」を前期の目標とし、各種提案が可決されました。各自の役割に責任を持ち、みんなで協力して充実した生徒会活動にしていきましょう。

不思議な源平桃の花

 桜の花が散ってしまいましたが、地区内では源平桃の花がきれいに咲いています。源平桃は、白、紅、その中間色と色とりどりです。不思議なことに、1つの枝に白色と紅色の花が咲く木もあります。昨年も同じ光景を見ていたはずですが、気づかず過ごしていました。身近な所に不思議なこと、わからないことがたくさんあり、何事も心に余裕を持って見ることの大切さを改めて感じる機会となりました。
 【校門付近の源平桃】            【1本の枝に白と紅の花】

里山づくり体験学習

 4月12日(水)に「里山づくり体験教室」を行いました。立表六十路会の 高橋 勝 様他3名にお越しいただき、地域の自然や歴史についての説明をしていただきました。また、新入生6名一人ずつに源平桃の苗木をいただき一緒に植樹し、中学校入学のすばらしい記念となりました。
【朝河博士ゆかりの天正寺で】  【源平桃の植樹の様子】       【植樹を記念して】

交通教室開催

 4月10日(月)に交通教室を行いました。講師の立子山駐在所の國分様、交通対策協議会立子山支部長の湯野川様から「自転車に関わる道路交通法」「地域の道路の危険箇所」についてのお話をしていただきました。事故やけが、不審者等の声かけに十分気をつけ、家庭と協力し安全な登下校を推進していきたいと思います。
   【講話の様子】                 【自転車の点検】

立子山中学校入学式

 6名の新入生を迎え、全校生14名で平成29年度をスタートしました。一人一人の役割は大きく、また活躍の場がたくさんあります。いろいろな活動や体験を通して生徒の希望の実現が図られるよう、教職員力を合わせて取り組んでまいります。
   【6名の新入生】           【誓いの言葉】            【記念写真】

立子山中学校卒業式

立子山中学校第70回卒業証書授与式
 今年度は、卒業式を多目的ホールで開催しました。ご来賓、保護者、地域の皆様に見守られ、温かな雰囲気の中で、厳かな卒業式となりました。立子山中での思い出を大切にし、それぞれの進路先で、夢や希望実現にむけてさらに自分を成長さて下さい。皆さんの活躍をみんなで応援しています。
   【卒業生入場】              【答辞】                【全体合唱】

竹箒寄贈

 本日、佐久間善平様から竹箒20本を寄贈していただきました。今年で18年目となります。大いに活用し、環境整備に役立てたいと思います。ありがとうございました。

立子山文化講演会開催!

立子山文化講演会開催
 2月21日(火)に本校同窓会長の藤原孝雄様を講師としてお迎えし、世界的歴史学者の朝河貫一博士についての講話をいただきました。朝河博士は5年生まで立子山小学校で学び、郷土ゆかりの偉大な大先輩の話に生徒たちは大変関心を持って聞いていました。本校生徒も、世界に羽ばたくような大きな夢や希望を持って勉学に励んで欲しいと思います。


新入生 体験入学

 新入生 体験入学!
 2月9日(木)に新入生保護者説明会・体験入学を実施しました。
 新入生は、1年生の英語、2年生の数学、3年生の音楽の授業に参加し、先輩たちと一緒に楽しく活動することができました。また、部活動紹介そして体験入部も行われ、部活動についても理解を深めることができました。

【英語】英語で質問中    【数学】カードで確率の勉強   【部活動体験】 ソフトテニス体験

ふくしまキッズエコ運動の成果

 ポリヲワクチン84.6人分を寄付
   12月7日(水)に、ペットボトルキャップをふくしまキッズ 
 エコ事務局に寄付しました。今回、キャップが135.2k
 g、プルタブが34.1kg、合計169.3kgです。これは、ポ
 リオワクチン84.6人分になるそうです。
  生徒会活動の一環として約1年かけて地道に回収し、
 無事寄付することができ、気持ちも晴れやかでした。
                  

音楽・全校演奏会開催!

 音楽・全校演奏会開催!
 12月7日(水)に全校演奏会を開催しました。この会は、音楽の授業で学習した琴やギターの演奏を披露するものです。1年生は琴で、「さくらさくら」、2年生はギターで「カントリーロード」、3年生はギターで「茶色の小瓶」聖者の行進」でした。各学年とも練習の成果が表れ、すばらしい音色の演奏で心に響きとても感激しました。
 

邦楽鑑賞・体験教室

 11月26日(土)に邦楽鑑賞・体験教室を開催しました。今年度は、和楽器の
三味線を体験しました。講師として 藤の会 杵屋弥左治 様をはじめ6名を
お迎えし、三味線の基本的な取扱い方や演奏方法について説明していただ
きました。また、多くの三味線を準備していただき、一人一棹ずついきわたり、
三味線の演奏に親しみ、和楽器のよさを実感することができました。
 

立中祭開催!

 10月23日(日)に立中祭が開催されました。創造~私たちが描く未来へのキャンパス~
をスローガンに、午前中は立中未来学の発表、午後はステージ発表を行いました。写真は
未来学の発表の様子(左)、ビッグアート(右)です。生徒がいろいろなアイデイアを出し発表
し、来校された保護者、地域の方々と共にとても充実した1日を過ごすことができました。

生徒会役員選挙実施!

生徒会役員選挙実施
 9月15日(木)に生徒会役員選挙を実施しました。
 立候補者は、生徒会活動についての抱負や目標をしっかりと発表することができました。
 全校生で協力し、さらに充実した生徒会活動になることを期待しています。