今回の交流学習は、福島大学のアカペラサークルさんと一緒に音楽に親しむ、その名もLive Matsukawa 2023です。
はじめに、アカペラサークルのみなさんが「ダンスホール」と「群青」を披露してくださいました。その後、アカペラと合唱の違いなどを教えてくださいました。
児童からの質問にも答えていただき、緊張をほぐす方法や高い声の出し方などを教えてもらいました。
松川小6年生の合唱に混ざり、「大切なもの」と「旅立ちの日に」を一緒に歌いました。
合唱の様子を見た大学生からアドバイスをいただきます。
歌う時の足の開き方や力を抜いて歌うことの大切さ、声の強弱のポイントなどを教えていただきました。
最後に、大学生のみなさんとも一緒に全員で「旅立ちの日に」を歌いました。
今日教えていただいたことを活かして、より良い歌にしていきましょう。
2月16日 給食を美味しくいただいています。
本日の給食は、みんな大好きなカレーです。
1・2年生と3・4年生はスタデールーム1でいただいています。
6年生は教室でいただいています。
新型コロナの感染も少しずつ収まりつつあるので、笑顔で会話をしながら食事ができるようになるといいですね。
水原小学校で給食を食べれるのも、今日を含めて23日です。
2月15日 すべての学年で学力テスト実施しました。
昨日は国語のテストを実施して、本日は算数のテストを実施しました。
◯1・2年生
◯3・4年生
◯6年生
みなさん、真剣にテストを受けていました。
2月14日 放送図書委員会は読書を推進する活動をしています。
毎週火曜日に『読書すごろく』を行って、読書を積極的に行うよう働きかけています。
『読書すごろく』の用紙が、スタディー1の教室に掲示されています。
毎週火曜日にサイコロを振って、でた目だけマスを進み、指示された本を読みます。指示された内容をクリアすれば、その日のうちであれば、何回でもサイコロを振ることができます。
ただし、ゴールのマス目にちょうど止まらないとゴールにはなりません
全校児童で競いながら読書を進めています。
2月は読書月間ですので、2月28日まで何人の児童がゴールをすることができるか楽しみです。
みなさん、どんどん読書をしてゴールを目指しましょう。
2月13日 EAA(外国語活動支援協力員)の板倉先生の最後の授業がありました。
◯2校時目…3・4年生の外国語活動の授業です。
3年生は、英語で発音した色々な色や形の図形を板倉先生からいただき、それを組み合わせてデザイン作りを行いました。
独創的なデザインが完成しました。wizard(仙人)、sunrise(日の出)、full moon(満月)
◯3校時目…6年生の外国語の授業です。
中学校へ入学したら楽しみたい行事や得意なことについて、英会話を行いました。
お互いに英語で質問し、英語で答えて英会話でのコミュニケーションを楽しんでいました。子どもたちは一生懸命に行っていましたが、小学生からレベルの高い英会話を行っているのに、少し驚きました。中学生になっても英会話を楽しみながら行えるといいですね。
◯授業の最後…全校児童でお世話になった板倉先生に感謝の会を行いました。
代表の6年生が板倉先生へ感謝の言葉を述べて、感謝の言葉を綴った色紙を贈呈しました。
板倉先生、外国語と外国語活動を1年間ご指導していただき、ありがとうございました。