今日は、子どもたちが、とても楽しみにしていた「全学年こむこむ館学習」の日です。
9時10分に学校を出発した子どもたち。現在予定どおり、学年ごとに楽しい活動プログラム
に取り組んでいます。
2年生は「ペットボトルで空気砲を作ってみよう」です。こむこむ館の先生に教えていただき、
一人ひとり「ペットボトル空気砲」を作ります。
さあてどうやるのかな。 先生のお話をしっかりと聞いていますね。
おっ、できましたね。 さっそく「的あてゲーム」を始めたようです。
楽しく遊んだようですね。 完成した空気砲を持って、みんなでハイポーズ!
今日は、水原小学校公開Day。
朝から4校時までの1日、保護者、地域の皆様に学校の様子を自由に参観いただきました。
<1校時> 2年生は道徳です。 ともだちをおもう心について考えています。
3・4年生は算数です。3年生は帰りじたくではありません。ランドセルの重さをはかっています。
5・6年生は算数です。「算数登山」と題して、エベレスト・レベルの問題まで解こうとがんばっていました。
<2校時> 2年生は国語です。調べ学習で作った「動物クイズ」を出し合っています。
3・4年生は道徳、だれとでも仲良くすることについて考えています。
5・6年生は道徳、本当の友だちとは? について考えています。
3校時は、延期になった「マラソン記録会」に替わって、全校ミニミニ運動会を実施しました。
赤組・白組に分かれ、風船リレーやドッジボールなどで楽しく体を動かしました。
参観いただいた保護者、地域の皆様、どうもありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3・4校時に予定されていた「マラソン記録会」は、雨天のため、29日(月)に延期いたしました。
午前10時開始の予定です。
29日の実施判断につきましては、校庭のコンディションも確認し、29日(月)午前8時30分迄に
安全安心メールでお知らせいします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
18日(木)、5・6年生が生け花体験をしました。
JAふくしま未来様の「花育」事業の支援をいただいた今回の体験活動。
今年度は、日本の歴史・文化を学習している5・6年生が体験させていただきました。
講師の阿部先生には、これまでもお世話になっています。 「みんな大きくなったねえー」と先生。
先生は今回、材料に「木」を使うレベルアップ・プログラムを子どもたちに用意してくださいました。
「自然の枝ぶりをよーく見て! 一人ひとり、美しいと感じた部分を切り出して使うのよ。」
先生が示した野ばらを見つめながら真剣に話を聞く子どもたち。
そしていよいよ、花を生けていきます。
まずは野ばらから。一人ひとり、美しいと感じた枝を選び器に生けていきます。そして花を加えていきます。
心静かに花きと向き合い、生け花を楽しんだ子どもたち。
JAふくしま未来様、講師の阿部先生、すばらしい体験活動をどうもありがとうございました。
今日の3,4校時、5・6年家庭科の授業に、学習ボランティアの方たちに来ていただき、ミシン縫いをご指導いただきました。
お出でいただいたのは、「つるしびなの会」会員3名の皆さんです。
昨年度もご指導いただいているので、6年生にとっては2回目となります。
「今まで、ミシンには1回くらいしかさわったことがないんですよ。」と5年男子。
「ゆっくりでいいのよ。」と丁寧にご指導いただきます。 5年生はトートバッグを製作。
6年生は、ナップザック製作です。 ミシン縫いの前に、まずは、しつけ糸です。
「ミシン糸をうまくかけられたかな。」 ご指導いただきながら6年生も準備をととのえます。
カタカタと軽快な音が聞こえ始めました。6年生も、いよいよミシン縫いスタートです。
学習ボランティアの皆さんのおかげで、どのグループも順調にミシン縫いが進んでいきます。
授業の最後、5年男子が、感想発表と学習ボランティアの皆さんへ感謝のことばを述べました。
(なんと、トートバッグがすっかり仕上がっていました!)
「つるしびなの会」の皆様には、長時間にわたって、丁寧に分かりやすくご指導いただきました。
誠にありがとうございました。 おかげ様で、6年生も、製作の主要部分を終えるほど学習が進みました。
また、松川学習センターさんには、学習ボランティアの皆様による支援を全て調整いただき、たいへんお世話になりました。
本日、子どもたちがご指導の機会をいただけましたことに改めて感謝申し上げます。
3時間目に各教室をまわってみると・・・ 子どもたちの姿が見えません。
2階の教室にも、やっぱりいませんねぇ。
いったい子どもたちはどこへ?
そうです。
体育館に集まっていました!
「水原っ子発表会」の全体練習をしていたのでした。
今週、全校劇の配役が決定し、みんなで台本の読み合わせをしていたところでした。
「みなさん、声を出す時は、合言葉『出るものは出す』でいきましょうね。」と、先生からお話がありました。
今日の6年生のあいさつのように、見にきてくださる方に はっきりと声が届くように、みんなでがんばっていきましょう。
保護者の皆様には、子どもたちの衣装の準備等でお世話になりますが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。