Blog
鯛
7日
業間に全校集会を実施しました。
校長より「鯛」ではなく、「~したい」の「たいの心」を持って生活しようと話しました。
「教えたい」「ききたい」「伝えたい」「数えたい」などのたいを心の中に泳がせたいものです。
2学期の抱負発表の代表児童もたくさんの「たい」を紹介してくれました。
お話会
9月7日8時 1年教室にて(次回2年)
読み聞かせサークル「エプロンおばさん」による読み聞かせを行いました。
ありがとうございました。
※PTA常任委員会7日金曜日 19時~ 校長室 よろしくお願いします。
クラブ
9月6日クラブ活動の様子です。
楽しそうですね。
スクールランチ
今日の給食は「ひじき入り卯の花コロッケ、チキンとごぼうのサラダ、菊花汁、牛乳です。」640kcal
今日も楽しい一日を!
朝の時間の様子です。
今日は快晴。久々にみんな明るい気持ちで学校生活をスタートします。
今日はどんな一日になるのか楽しみですね。
市陸上体育大会の練習(朝練)が始まりました。
5,6年生の練習には、担任ばかりでなく、手伝える職員全員がかかわります。今朝は、教頭先生の太鼓の音と声が体育館に響き渡っています。「みんな、がんばれ~」
ケイキラニ先生
Please call me 「ケーキ先生」.
といって
1校時、3年生の授業が始まりました。
2学期からALT(外国語指導助手)の異動がありました。(ALTは各中学校区に同一ALT配置をすすめる)
子どもたちは、彼の自己紹介が新鮮で、目が輝いています。
※サンディエゴ、カリフォルニア大学から
ホノルル出身、日本語堪能
稲
5年生が栽培している稲も...
今朝は木の枝が散乱していましたので、枝拾いからのスタートとなりました。
皆さんのお宅では大丈夫でしたか?
新刊
新刊が入りました。
1,2年体育
立ち幅跳びの様子です。
幼小連接
9月4日
3年生が総合的な学習等の一環で幼児とのふれあいを体験しました。
また、幼稚園運動会練習の補助に当たったり、見本を示したりしました。
野菜の収穫
9月3日4校時
2年生が、栽培園で育てていた野菜の収穫を行いました。
「たくさんとれてよかったね。」
※夏休みの間、雨の少なかったことから、担任が毎日のように潅水や除草をしていたことが思い出されます。(そのことを子どもたちは知っているのかな?)
走れ走れ
毎日、体力づくりのため、全校児童で10時05分頃から5分間走をしています。
ただ、今日は6年生が委員会の活動中です。
校内水泳記録会
31日の校内水泳記録会の様子です。
「自己記録にチャレンジ」、「友達への応援」を期待しましたが、いかがでしたか?
※カメラマン:涙を誘う応援が見られて、大満足でした。天気も後押ししてくれました。
高学年は撮りませんでした。応援ありがとうございました。
へちま
学校栽培園のヘチマの様子です。
本日は、水泳記録会を開催する予定です。
小雨決行、雷鳴があれば即刻中止(残りの種目を月曜に順延)します。
なお、玄関ホールみんなの広場に、自由研究が展示されています。
校長室前に、淺川、関谷の夏祭りの写真が掲示してあります。
ご覧ください。
始業前
2学期も一人一人に、きめ細かく指導してまいります。
始業前の教室の様子です。
熊目撃情報
29日 午前9時58分
松川町本町西裡地内(松陵中の前の道路から「松川SA」へ伸びる道路の、右手方向)
1.5Mの熊一頭
※教育委員会からの情報です。お気をつけください。
1校時
8月29日 水曜日
1校時の様子です。日中はみんな元気。でも、落ち着いています。
放課後は先生方が、作品の点検指導に追われている様子です。
新聞投稿
6年生の新聞投稿の記事が「福島民報新聞」に8月12日掲載されました。
引用させていただきます。
2校時
8月28日
2校時の様子です。みんな落ち着いて授業に臨んでいる様子です。
第2学期スタート
登校指導の見守りの皆さんに、ご指導いただきながら、いよいよ2学期のスタート。
夏休み中、事故やけががなくて本当によかったです。
2学期は「チャレンジ」を合言葉にがんばりましょう。始業式の後、市水泳記録会の表彰を行いました。
PTA奉仕活動
8月26日 日曜日6時~
奉仕活動が、活性化21の皆さんの参加をいただき開催されました。
これで、子どもたちも83日間の2学期が、すがすがしくスタートできます。ありがとうございます。
PTA奉仕活動
金谷川小学校PTAの皆様にお知らせ
奉仕活動が近くなりましたので、配付物を確認願います。
ハザードマップby :PTA健全育成委員会
金谷川小学校を取り巻く危険をPTA健全育成委員会が作成しています。
ありがとうございます。残り少ない夏休みも、マップをチェックしながら安全に乗り越えたいものです。
PC入替更新
8月21日
PC室のコンピュータが更新されました。
小ぶりになりますが、タブレット機能がある様子です。
2学期が楽しみですね。
残暑お見舞い申し上げます
猛暑、酷暑 お見舞い申し上げます。
二十四節気では7日~22日頃を「立秋」といいます。(旧暦のため約一か月のずれがあります。)
もう「秋」なんだなあと思うまで、あと少しかと...
「秋」は「収穫に飽(あ)きる」「草木が紅(あか)く」「空が清明(あきらか)」などが語源といわれています。
夏休みも、残すところ2週間。子どもたちには、「季節感」を感じ取らせながら、事故なく健康に過ごさせたいものです。
七十二候(初候:涼風至(すずかぜいたる)、次候:寒蝉鳴(ひぐらしなく)、末候:蒙雨升降(ふかききり、まとう)
校庭の表土除去作業も順調に進んでいる様子です。
松川町子供球技大会
5日松川小学校でスポーツ少年団の大会がありました。金谷川チームは、声をしっかりだすメンバーの
お陰で、素敵なプレーを見せられました。
新聞投稿記事
福島民友新聞に、6年生の投稿が載っていますので引用させていただきます。
プール学習中止 7月31日
プールサイドの気温と水温をあわせて67度となりました。
したがって、本日プール学習は中止します。
よろしくお願いします。
猛暑お見舞い申し上げます
子ども達のいない学校の様子です。保護者各位にお願い。(ご理解とご指導の件)
※交通事故防止(お盆で、お見舞い等、他県ナンバー等の車が、地区内を走る時季です)
※熱中症予防(プールも危険。水温+気温が65度を超えたら、学校もプール開放しません)
※落雷事故防止(1回でも雷鳴が聞こえたら、避難を!大きな木の下や、校庭中央に立つのは危険。金属の水筒への落雷事故も過去に発生。)
※
市水泳大会
みんな、頑張ってます!
市水泳大会
開会式までの様子です。
市水泳大会前
まもなく、入場し、アップします。
熊目撃情報
21日 土曜日 13:55
松川町淺川字上ノ原 地内
1Mの熊の目撃情報あり
※教育委員会保健体育課よりの情報
第一学期最終授業
事故のない夏休みを!
第一学期終業式@図書室
エアコンのある部屋で、20日、終業式を行いました。
代表児童の発表、校歌斉唱、係りの先生のお話、表彰、市水泳記録会応援等が行われました。
放送日決定
RFCラジオ福島の番組「子供の夢の青い窓」の放送日が決まりましたのでお知らせします。
放送時間帯は10:15~10:20です。
8/31 6年生 タイトル「終業式」
9/14 3年生 タイトル「1番のりは ぼくだ」
9/28 6年生 タイトル「空」
10/12 6年生 タイトル「家族」
10/26 6年生 タイトル「海」
11/9 6年生 タイトル「花」
11/23 6年生 タイトル「休日」
11/30 6年生 タイトル「自然」
12/7 4年生 タイトル「明日は晴れるといいな」
12/14 6年生 タイトル「海」
12/21 6年生 タイトル「卒業」
※いずれも詩の朗読発表です。
高音質な放送局のマイクを通しての、子ども達の声をぜひお聞きください。
※放送は、ラジオ福島のAM(中波)放送1458KHz、そのほかにワイドFM(FM補完放送)90.8MHz
さらに、インターネットのアプリからも聞けます。
一日警察官
本校6年生2名が、1日警察官に委嘱され、朝のパトロールで啓発活動を行いました。
青い窓
18日
RFCラジオ福島の「子どもの夢の青い窓」番組収録があり、本校児童11名の詩を収録しました。
収録後、放送制作センター部長代理様と、「青い窓」代表様が感想等を述べてくださいました。
「どの子も、ゆっくりはっきり読めている」「県内のトップクラス」との評をいただきました。
※青い窓代表様から、「音(声)を大切にして、子どもを見つめる視点」の大切さを学びました。配信日のお知らせは後日。
おそうじ
学期末になりました。子どもたちのお掃除にも力が入ります。
まず、清掃の放送が流れる3分前(昼休み)の様子です。チャレンジやーがいました。では、清掃の様子です。ご家庭でやり慣れている感じがしますね。
みんなしっかり活動します。
最後は、本校の人気者「熱帯魚プレコ」です。
たんたんめん
今日の給食は、「中華ソフト麺、たんたん麺の具~」と放送がなっています。
外は暑いのですが、子どもたちは、朝から入れていたエアコンのおかげで、あたたかい「たんたん麺」もおいしそうに食べています。
あたたかい食べ物も、この時季、お腹にいいかもしれませんね。
尾形果樹園様
18日
4年生が、学校下の尾形果樹園様のご協力のもと、りんごの観察をさせていただきました。(桃の観察も)
同果樹園様には、4年生ばかりでなく学校全体が「生活科」「総合的な学習の時間」等でお世話になり続けております。
ありがとうございます。
写真は、摘果等で不要になった実をいただいてきた子どもたちの、うれしそうな様子です。
金谷川小学校の朝 今日は8時30分以後、校庭・体育館の活動は休止。エアコン活用、給水こまめに!
18日 水曜日の8時~の様子です。
5年生は「朝の涼しいうち?」に新体力テストの測定をしていました。(30分以内の条件です。10時30分現在異常者なし)
各教室の様子です。
地区青少年健全育成街頭啓発活動
18日 水曜日
6時40分ころから金谷川駅周辺にて、支所と関係機関、本校と水原小学校のPTA等により
夏季休業中の事故防止、SNS事故防止などをうったえる啓発活動を行いました。
早朝よりお疲れ様でした。(※感じたこと:ティッシュの入った啓発プリントを配布しました。大学生はあまり受け取らない様子。高校生は、結構、あいさつをしながら、受け取ってくれました。)
2校時
7月17日 火曜日 2校時の様子です。
素敵な作品を見つけました。図書委員からの「賞」キャラクターが掲示されていました。読書カードを見つけました。英語にも力が入っている本校の掲示です。階段踊り場の作品です。最後は、「グッピーちゃん」で涼んでください。
本当のボランティア BIG NEWS!
7月13日金曜日 昼
ある教室でのこと...
3人が読み聞かせ調で、本をかわりばんこに読んでいました。
児童:「本当は、4人のメンバーです。」「今度、1年生などに読み聞かせに行く予定です!」
「だから、読んでいるんです。」
カメラマン:「へ~、えらいね」「これって、委員会活動?係活動?」
児童:「それが、違うんです。」「たまたま、(誰かのために)読んでみたいと思った仲間ですっ!」
カメラマン:「(この学校の子どもたちってすごい...)」
昼休み それぞれ
7月13日 昼休みの様子です。
図書委員等は、ご近所からの寄贈本を搬入しています。
本の返却窓口業務に携わっています。校庭や体育館もにぎわっています。実験観察栽培園の様子です。
新聞投書
6年生が民報新聞に意見を投書しました。
7月11日の紙面を引用させていただきます。本校の子どもたちの「言葉の運用力」の高さに改めて驚かされます。
おはようございます!
7月12日
登校の様子です。木曜日は疲れ気味の子どもも多いのですが、今朝はみんな元気ですね。
「班長さん、副班長さん!、いつもメンバーを気遣って登校してくれて、ありがとう!」
環境委員会
7月12日朝
環境委員会が潅水、はながらつみをしています。
また、始業前に、水くれをしている1、2年生もいます。
汚染表土埋設物の除去作業も急ピッチ。日中は作業用の重機が、仮がこいの向こう側で、うなりをあげています。
満員御礼
今日は市巡回図書館「しのぶ号」の来校日です。
子どもたちは2校時の休み時間に、「まってました」と言わんばかりに、図書館バスしのぶ号を目指します。図書館職員の皆様、暑い中ありがとうございます。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp