水原小学校日誌

Blog

水原っ子 避難訓練を実施

4月21日 火災を想定した避難訓練を実施しました。

避難の前に、担任の先生から避難訓練に臨む態度や約束事を確認しました。

1・2年生は安全読本を使って確認をしました。

教頭先生は消防署に通報訓練を行いました。

避難の指示で、教室の窓を閉めて避難開始です。

帽子をかぶり、ハンカチで口を押さえて、落ち着いて素早く校庭に避難しました。

避難場所で人員を確認して避難終了です。

しゃべらすに整然と避難できて大変素晴らしい態度で行動できました。

校長先生から、避難する時の「5つの約束」の話がありました。

合言葉は「オアシスも」です

◯オさない ◯アせらない ◯シずかに ◯スばやく ◯もどらない

学校だけでなく、家や出かけた先でも今日の避難訓練を活かせるようにしまよう。

自分の命は自分で守れるように、正しく判断し、正しく行動できる力を身につけていきましょう。

 

水原小学校 第1回授業参観

4月20日 第1回授業参観が行われました。

保護者の皆様、本日の参観ありがとうございました。

1・2年生は国語の授業です。

1年生は良い姿勢でお父さんやお母さんの前で文字を書いていました。

2年生は、丁寧に音読をして、登場人物の様子や気持ちを考えました。

3・4年生は学級活動の授業です。

家庭学習の意義やり方を理解し、自分に合った家庭学習計画を立てました。

6年生は国語の授業です。

異なる立場から、複数の見方をして他面的に捉えることができるように話し合いました。

自分のマイナス面をプラスに捉えるよう考え方を変える方法を勉強していました。

保護者の皆様、授業参観の後にPTA全体会と学級懇談会にも参加していただきありがとうございました。

図書室利用についてのオリエンテーション

4月20日 学校司書の古関淳子先生の来校の日です。

本日は、図書館の利用についてのオリエンテーションがありました。

古関先生から、図書館の利用の仕方やオススメの本の紹介などがありました。

子供たちは、4月の図書館利用の目標を書いたり、読みたい本を選んだりしました。

本日は授業参観があるので、子供たちはオリエンテーションの時間を利用して本を借りていました。

たくさんの本と触れ合い、多くの本を読んでほしいと思います。

そして、いろいろな感性を育て多様な考え方ができる大人へとなってほしいです。

水原小学校の授業は楽しく・工夫して

4月19日 1・2年生の算数の授業と3・4年生の書写の授業です。

水原小学校は児童数が少ないので、1、2年生と3、4年生が複式学級なので、1人の担任の先生が2つの学年の授業を教えます。

担任の先生から授業の指導を直接受ける時間と自分達で話し合ったり問題を解いたりする間接的な指導の時間を上手に使って学習を進めています。

1年生が先生から直接算数の授業を受けています。デジタル教科書を使って黒板に拡大して写して、1年生が身体を動かしながら楽しく授業をしています。

2年生は、自分達で問題を解いています。解いた問題で間違った問題や難しかった問題をお互いに教え合って学びを確かなものにしています。

3・4年生は書写の授業です。

それぞれの学年に課題を与え、担任の先生が時間を上手に使い支援をしています。

6年生 真剣受験【全国学力・学習状況調査】

4月19日 6年生で全国学力・学習状況調査が行われました。

今年度の調査科目は、[国語][算数][理科]です。

また、生活習慣や学習環境に関する質問紙の調査もあります。

調査の結果を子ども達への教育指導の充実や学習状況の改善に役立てます。

皆さん真剣に受験をしていました。