わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌

2020年5月の記事一覧

6月1日から通常登校

 5月半ばから分散登校を進めてきましたが,6月1日からは,いよいよ通常登校(全学年登校)になります。来週1日(月)から5日(金)は,4校時限となり,給食を食べたあと,全学年が13時10分に下校します。
 今後,「体育の時間の指導はどうするか」「給食の配膳はどうするか」など,具体的な場面について,スポーツ庁からの通知や「福島市公立学校 新型コロナウイルス対策対応マニュアル」をもとに,職員間で話し合いをしました。
 これまで同様,常にマスクを着用させ,密を避けたり,手洗いを徹底したりしながら,感染予防を最大限配慮した上で教育活動を実施していきます。マスクを忘れたときの予備のマスクを持たせてください。ランドセル等に入れておくとよいかと思います。また,子供たちの手洗いの機会も今まで以上に増えると思われます。毎日,清潔なハンカチを持たせていただきますよう,ご協力をお願いいたします。
 詳細については,6月1日に配付するお便り「6月1日からの学校生活について」をご覧ください。

離れて運動

 体育館で遊ぶときも,体育の学習の時も,友達と十分に距離をとって運動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足ぺたぴんとん

 3年生の書写の学習の様子です。
 足はゆかに「ぺた」,せなかは「ぴん」,文字を書くときは,紙を手で「とん」とおさえます。
 話を聞く姿勢も,とてもいいですね。

プール清掃

 教職員みんなでプール清掃を行いました。
 朝には濁った水でいっぱいだったプールも,午後にはきれいになりました。6月になったら,水泳の学習を楽しむことができそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週の分散登校について

 来週は,
 25日(月) 1・3・6年生

 26日(火) 2・4・5年生

 27日(水) 1・3・6年生

 28日(木) 2・4・5年生

 29日(金) 1・6年生 

の予定です。短縮で4校時を行います。
 登校時刻は,8:10までとなっています。下校時刻は,全学年が11:40になります。
 先生たちも,子供たちが元気に登校してくることを,ワクワクドキドキしながら楽しみに待っています。

1年生の様子

 1年生もだいぶ学校に慣れてきたようです。今日は,大きな声でひらがなを読んだり,ブロックを使って数の勉強をしたりしていました。もちろん,換気をしながら,間隔をとって勉強です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下駄箱の靴も,踵がきれいに揃っていてすばらしいですね。

 

 

 

 

 

 

 下校のしかたもとても上手になりました。来週からは,色別コースごとに,自分たちで下校することになります。

 今日も,安全な下校のしかたについて指導したところです。ご家庭でも,一声かけてくださいますようお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校再開について(お知らせ)

保護者 様

 

 福島市教育委員会より5月25日から学校再開との通知がありましたが,先日お知らせしました通り5月18日(月)から行っております分散登校は,5月29日(金)まで行います。
 なお,5月25日(月)からの対応につきまして下記のとおりといたしますのでお知らせいたします。ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

                                      記

1 5月25日(月)からは,授業日扱いとなり,分散登校は短縮で4校時を行います。下校時刻は11時40分になります。

2 6月1日(月)からは,通常登校(全学年登校)になりますが,6月5日(金)までは,4校時限(午前授業)になり,給食も実施します。下校時刻は13時10分になります。
 
3 感染の状況に変化がなければ,6月8日(月)から通常の時間割での学習となります。

4 その他
(1)朝に体温を計り,健康観察記録表に記入し,持たせてください。マスクを着用して登校させてください。検温の結果,発熱またはせき症状がある場合は,登校させないようお願いいたします。登校後,発熱またはせき症状がある場合は,ご家庭に連絡し,お迎えをお願いするようになります。
(2)今後,もしお子さんに感染が確認されたり,濃厚接触者になったりした場合は,学校にご連絡をお願いします。
(3)これまで同様,密を避ける等,感染予防に最大限配慮した上で,教育活動を実施します。
(4)5月23日(土)の土曜授業は行いません。予定されていました「大好き!飯坂」鼓笛パレードは延期いたします。
(5)登校の際の学校への入り方につきまして,児童の安全を第一に考え変更しました。5月15日(金)のメールでお知らせいたしましたが,再度お知らせいたします。
   保育所方面と郵便局方面から登校する児童は,南門から入ります。北側(飯坂学童)方面から登校する児童は,右側を歩き東門から入ります。詳細につきましては,ポータルサイトをご覧ください。

 

福島市立飯坂小学校長

感染予防

 2・4・5年生の登校日でした。今日はあいにくの雨でしたが,みんな元気に登校しました。
 少し肌寒い日でしたが,各学級で窓を開けて換気をし,間隔を十分にとって感染予防です。明日に備えて,机やいすを消毒している先生もいます。児童のみなさんは,安心して登校してください。

 

 

 

 

 

 

元気に登校

 今日は,1年生・3年生・6年生の登校日でした。
 道順が変わっても,横断歩道を上手に渡って登校することができました。
 子供たちは,校舎内を探検したり,時計の勉強をがんばったり,久しぶりの学校での生活を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週から分散登校です

 分散登校が始まります。来週は,
 18日(月) 1・3・6年生
 19日(火) 2・4・5年生
 20日(水) 1・3・6年生
 21日(木) 2・4・5年生
 22日(金) 1・6年生 
の予定です。
 登校時刻は,8:10までとなっています。朝,昇降口が開くのは7:30なので,登校時刻がそれより早くなりすぎないようにお願いします。
 下校時刻は,1年生が10:50,2~6年生が11:10です。
 登下校の道順については,「登下校について」でお知らせした通りになります。朝,郵便局前の横断歩道の所で,職員が指導します。
 子供たちが元気に登校することを楽しみに待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登下校について(学童クラブ方面から)

 正門前の道路を北側から(学童クラブ方面から)通学するお子さんたち(水色コース)の登下校の道順に変更はありません。
 ただし,郵便局の駐車場に出入りする大型車両や路線バスが通過したり,給食関係の車両等が正門を通って学校の敷地に入ってきたりするので,周りに十分注意をはらいながら登下校するように指導していきます。また,下校時には走って飛び出さないように指導していますので,ご家庭でも一声おかけくださいますようお願いいたします。

 

① 校舎東側の道路を進みます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ② 正門から入ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ③ 下校するときは,飛び出さないように注意します!

 

 

 

 

登下校について(保育所方面から)

  耐震工事完了に伴い,保育所方面から通学する子供たち(緑コース・緑白コース)の登下校時の学校周辺の道順を変更します。

① 保育所方面から進みます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ② 郵便局前の交差点には進まずに南門から入ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ③ 下校するときは,南門から出ます(登校時の反対の道順)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今まで,郵便局前の交差点まで進み,左折をして道路の左側を歩き,正門を通って登校していましたが,正門前の道路の左側には歩道がないこと,郵便局の駐車場に出入りする大型車両や路線バスが通過することなどから,より安全と考えられる南門を使用して登下校させたいと思います。

 学校でも指導していきますが,ご家庭でも一声おかけくださいますようお願いいたします。

 

 

登下校について(飯坂郵便局方面から)

  耐震工事完了に伴い,飯坂郵便局方面から通学する子供たち(黄コース・赤コース)の登下校時の学校周辺の道順を変更します。

①  郵便局方面から進みます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② 郵便局を過ぎたら横断歩道を直進します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ③ 南門から入ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④ 下校するときは,南門から出ます(登校時の反対の道順)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今まで,郵便局を通り過ぎてすぐに右折をし,正門前を横断して登校していましたが,郵便局の駐車場に出入りする大型車両や路線バスが通過するため,より安全と考えられる南門を使用して登下校させたいと思います。

 学校でも指導していきますが,ご家庭でも一声おかけくださいますようお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

校歌

飯坂小学校校歌
 作詞 野村俊夫
 作曲 古関裕而

 3番に,「手をとりあいて 撈(いたわ)り助け」という歌詞があります。お二人に『エール』を送られているようです。今はまだ,みんなで歌うことはできませんが,大きな声で元気に歌える日が来ることが楽しみです。こんな時だからこそ,歌詞の意味をよく考えながら歌っていきたいですね。

マスクを正しく

 これも保健室前の掲示板です。
 マスクを正しくつけて,感染しないように,感染を広げないように,しっかり予防しましょう。

校庭

 校庭は,プレハブ校舎がなくなり,とても広くなりました。ラインも引かれ,子供たちが戻ってくる準備も整いました。

作ってみよう おうちでできる給食レシピ

 臨時休業中の家庭での規則正しい食生活充実のための紹介です。ぜひ下記ページをご覧ください。

〇 福島県教育委員会ホームページ(健康教育課のページ)
     アドレス:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70059a/

〇 タイトル名
     「作ってみよう おうちでできる給食レシピ」
     「作ってみよう おうちでできるかんたんレシピ」

登校日

 今日は,時間を分けて登校しました。
 担任の先生からから,新しい課題や来週の分散登校のことについて話を聞きました。先日借りた本を返したり,新しい本を借りたりもしました。
 みんな,通常の登校に戻る日を楽しみにしているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並ぶときは間かくをあけて

 トイレや水飲み場でも,「3密」を防ぐために印をつけてあります。友達と近寄りすぎないように,上手に並んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は登校日です

 明日5月12日(火)は,飯坂小学校の登校日です。
 1年生は,8:10登校,9:10下校予定
 3・5年生は,8:10登校,9:30下校予定
 2・4・6年生は,9:45登校,11:05下校予定
になっています。
 各教室で準備が進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

登校日(分散登校),預かり等について

保護者 様

1 登校日は,5月12日(火)です。1・3・5年生と2・4・6年生の2グループに分けて分散登校になります。各階に1つの学年となるようにしました。
 1・3・5年生は,8:10登校です。
 1年生は,9:10に下校指導を行います。前回同様,「待っていただく場所」でのお迎えをお願いいたします。3・5年生は9:30下校です。
 2・4・6年生は,9:45登校,11:05下校です。 

2 登校の際は,体温を計り,マスクを着用させてください。ランドセルに,健康観察記録表,筆記用具,家庭学習の計画表,課題,学校から借りた本を入れて持たせてください。

3 学校での預かりは,これまで同様,感染防止の趣旨から,自宅での対応が原則となります。子どもの受け入れ先がない等,特別の事情がある場合は,本日午後7時までに時間等を学校にご連絡ください。預かり期間は,29日(金)までの予定です。

4 家庭学習の課題は,5月6日(水)まででしたので,11日(月)までの課題について次のメールでお知らせします。

5 5月18日以降の登校日については,5月12日(火)の登校日の際に,お便りを配付いたしますので,よろしくお願いいたします。 

 

飯坂小学校長

図書室でも感染予防

 図書室の本の配置を模様替えです。本を借りるときにも3密にならないようにくふうしているので,安心して本を借りに行くことができます。

6つのポーズを

 保健室前の掲示板です。
 「おねがいのポーズ」「お山のポーズ」「バイクのポーズ」「つかまえた!のポーズ」「おおかみのポーズ」「カメのポーズ」

 6つのポーズを覚えて,感染しないようにしたいですね。

連休中のお願い

臨時休業が延長しておりますが,ご家庭におかれましては,下記の点につきまして改めまして児童へのご指導をお願いいたします。

1 新型コロナウイルス感染症防止のために
(1)不要不急の外出は控える。
(2)買い物などやむを得ず外出する場合は,必要最小限の人数で行動する。また,人混み避けるなどにより「3密」を避け,マスクを着用する。
(3)野外で活動する時は,「3密」とならないように留意する。
(4)部屋等のこまめな換気や手洗いを励行する。

2  児童の主体性を育てるために
(1)早寝・早起き・朝ごはん,生活や学習の計画表に基づいた規則正しい生活を送る。

3 事故に遭わないために
(1)自宅待機中の被害に遭わないように,子どもたちだけの時は,安易にドアを開けない等,約束事を決めておく。  
(2)交通・火災事故に合わないよう飛び出し,車の陰からの横断等をしない,児童だけで火気使用をさせない。
(3)ネット被害に遭わないように,安易な書き込みはしない,使用時間を決める等,家庭のルールを決めて使用させる。