水原小学校日誌

2016年3月の記事一覧

3月23日 卒業の日







3月23日、水原小学校の卒業式。3人の6年生が巣立っていきました。中学校でも、水原で学んだことを忘れず、誇りを持って、勉強、部活・・・がんばってほしいと願っています。

40日突破


全校生が出席した日になしの実が一つ増える「欠席なしの木」がついに40を突破。
ふなっしーの実も2つになりました。明日全員登校で、3学期52日のうち42日が風邪やインフルエンザ等での欠席なし。
本当にすばらしいことです。


今日の子どもたちの活動には、頭に「最後の・・・」がつきます。最後の給食。最後の放送。最後の掃除・・・・そして、明日は最後の授業、全校生での「卒業式」

ちなみに、今日の給食は、「1年間お疲れ様」という意味で「おつカレー」なんだそうです。

春なのに お別れですか・・・


各教室で使用していたストーブが今年度残り4日でお別れになります。来年度からは、エアコンを使用します。このストーブには、子どもたちも先生方もたくさんの思い出があります。どんな思い出かって?  それは、秘密です。

今年度最後の・・・


今年度最後のALTによる英語の授業がありました。1年生から6年生まで、水原小の子どもたちはみんな英語の授業が大好きです。いつも楽しい授業をありがとうございました。また来年度も楽しみにしています。

1000回突破

昨日、本校ブログのアクセス・カウンターが1000回を突破しました。12月から本格的にブログをアップし、学校での様々な出来事、情報を載せてきました。見てくださった多くの方々に感謝申し上げます。今後も本校の情報をたくさん発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


先日、3・4年生が企画したクレープパーティーが行われました。6年生にも手伝ってもらいました。もちろん、食べるのは全校生。生地はクレープとホットケーキの中間ぐらいの厚さでしたが、最高においしかったです。

ガイド活動の引き継ぎ


クマガイソウ、モミジイチゴ、ヤマブキソウ、二輪草、ウラシマソウ・・・・・・・・水原小学校区にはクマガイソウをはじめたくさんの野草が季節ごとに観察できる、「クマガイソウの里」があります。毎年、全国から多くの方々は来場しますが、そこで本校児童(高学年)が、野草の名前や由来等を説明するガイド活動を行っています。今年の6年生から、3・4年生への引き継ぎが行われています。20種類以上の野草を一生懸命覚えているところです。


クマガイソウです。1万5000株が群生している様子は圧巻です。昨年度は5月中旬に満開を迎えました。今年は・・・・?

春の訪れ


子どもたちが学校の花壇に植えたチューリップの球根が芽を出しました。春の足音が聞こえてきます。

震災から5年になる今日は、全校朝の会で校長先生から、震災でなくなった人たちや避難をしている人たちの話がありました。最後には「あたりまえ」という詩を読んでくださいました。「自分で歩ける。音が聞こえて声が出る。・・・・・・・・・食事が食べられる。夜になるとちゃんと眠れ、そしてまた朝がくる。笑える。泣ける。走り回れる。みんな当たり前のこと。こんな素晴らしいことをみんなは決して喜ばない。このありがたさを知っているのは、それを無くした人たちだけ。なぜでしょう。あたりまえ。」
4校時は全校道徳を行いました。災害の多い国、日本。しかし、日本人は、過去のたくさんの災害、困難にくじけず、そのたびに力を合わせてがんばってきました。「くじけずにがんばることの大切さ」を学びました。


もうすぐ春はやってきます。震災、原発事故という冬の時期を乗り越え、東日本、そして、福島県に復興という「春」も確実にやってくることを願っています。(この花壇にはハートの形にチューリップが咲くようです。)

ふれあい教室閉講式


放課後子ども教室「みずはらっ子ふれあい教室」今年度の閉講式がありました。ふれあい教室は、毎週火曜日と木曜日、地域の方や保護者が指導員となり、工作教室、民話、読み聞かせ、グランドゴルフ、自由遊び等様々な活動を行ってきました。今年度は3月8日で終了しました。また来年も楽しみです。活動指導員、安全管理員、活動ボランティアの方々ありがとうございました。




1年生と6年生(3名)による「感謝の言葉」

ピッカピカになりました。


授業参観の前に「親子クリーン活動」が行われました。子どもたちの清掃時間に合わせて、保護者の方々が、窓ふきとトイレ掃除を行ってくださいました。窓もトイレもピッカピカに。学期末、卒業にむけてきれいな環境で子どもたちは過ごすことができます。保護者の皆様、ありがとうございました。



授業参観②


3・4年生 「ミニミニ水原っこ発表会」これまで学習してきたことを発表会形式で伝えました。
音読、なわとび、マット運動、作文発表、歌 と盛りだくさんでした。



なわとびの合間にJSBのダンスも披露。


6年生 「感謝の気持ちを伝えよう」 準備したお菓子をふるまい、お家の方と楽しい時間を過ごしました。まずはじめに、お父さんとバスケットボール。



手作りのお菓子をふるまい、感謝の気持ちをこめて音楽の発表。

授業参観①





3月4日 今年度最後の授業参観でした。1,2年生は道徳「お世話になった人に感謝して」
自分の成長を振り返り、お世話になったお父さん、お母さん、たくさんの人に感謝の気持ちをもつことができるよう、水原小での一年や生まれてから今日までを振り返りました。

ふなっしー


欠席なしの木に30回を記念して「ふなっしー」が登場。今後記録を塗り替えると、また登場するかも。3学期全校生が無欠席の日が30日をこえるなんて・・・本当にすごい。

鼓笛移杖式


昨日、6年生を送る会のプログラムのなかで鼓笛移杖式が行われました。伝統ある水原小学校鼓笛隊の指揮がしっかり移杖されました。


6年生と最後の演奏。


新鼓笛隊初披露。

なにげないこの瞬間も忘れはしないよ


4年生が中心になって企画した6年生を送る会が行われました。ステージには1~4年生がみんなで協力して作ったビッグアート。校長先生と実行委員長の話の後、6年生と最後のふれあいの時間。まずは思い出カルタです。6年生とのたくさんの思い出をカルタにしました。次は学校かくれんぼ。




これでもかくれているんですよ。


6年生に似顔絵とメッセージのプレゼント。似てるかな?


最後は歌のプレゼント。「ひまわりの約束」の替え歌「三人との約束」そばにいること~何気ないこの瞬間も忘れはしないよ~


6年生からはお礼の歌、演奏。あのJSBの曲も・・・


心のこもったすてきな会でした。6年生の3人。中学校でもがんばってね。