水原小学校日誌

2019年5月の記事一覧

開講「みずはらっ子ふれあい教室」

 5月28日(火)に「みずはらっ子ふれあい教室」開講式が行われました。

 「みずはらっ子ふれあい教室」は、地域が一体となって、子どもたちを見守る環境を促進する、福島市教育委員会が行う「放課後子ども教室」の事業です。福島市内では、唯一の教室です。

 放課後、地域の方々と一緒に体験活動や交流活動・学習活動を行います。毎週、火曜日と木曜日です。

 子どもたちも大変楽しみにしています。関係の方々に御礼申し上げます。

今日も真夏日 プール開き

5月27日(月)、今日も暑くなりそうな中、朝の時間にプール開きを行いました。

水温が低いため、まだ、プールには入れませんが、プールサイドで行いました。

一人ひとりが、自分のめあてを発表しました。

プール開きが終わったので、水温と気温が高くなれば、水泳学習を始めることができます。

暑い中、プール清掃にご協力いただいた保護者の皆様に、改めて感謝申し上げます。

 

 

手づくり豆腐は あま~い

5月22日(水)に全校児童で、手づくり豆腐体験を行いました。

この活動は、JAふくしまの学校教育支援事業の一環として行われました。

JAの方々の指導のもと、豆をミキサーにかけ豆乳をつくり、温め、にがりを加え、固めるといった作業を体験することができました。

できあがった豆腐は、豆の味がしっかりして、甘く感じられるほど、大変おいしかったです。

水泳学習に向けて プール清掃

5月20日(月)に保護者の方々にご協力いただき、プール清掃を行いました。

約10ヶ月間の汚れは、さすがに手ごわく、しかも、当日は大変暑い日でした。

皆さん、汗をかきながら作業をしてくださいました。

プールは見違えるようにきれいになりました。

本当に、ありがとうございました。

 

 

 

 

クマガイソウ満開~ガイド活動~

5月18日(土)に、土曜授業で5・6年生は第2回目のクマガイソウのガイド活動を行いました。

クマガイソウはちょうど満開で、しかも、土曜日ということもあり、多くの方がいらしていました。

子どもたちも張り切ってガイド活動を行っていました。

多くの方々からお褒めの言葉をいただきました。

堂々と演奏・行進

5月16日(木)に福島市鼓笛パレードが行われました。

1年生から6年生まで11名が、心をひとつにし、堂々とした演奏、そして行進でした。

順延でご迷惑をおかけしましたが、楽器運搬でお世話になりましたPTA会長様、PTA副会長様、そして沿道でご声援いただいた保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。

5月10日は校外学習デー

5月10日(金)は1、3、4年生はこむこむ館体験見学学習へ、5,6年生はクマガイソウガイド活動へ出かけました。

1~4年生は、こむこむ館でプラネタリウムで星座を観察したり、葉脈のしおり作りを体験したりしました。午後からは、すりかみ川浄水場を見学しました。

5、6年生は、クマガイソウのガイド活動に取り組みました。クマガイソウは、まだ、つぼみでしたが、様々な野草をしっかり説明することができて、訪れた方々に大変喜んでいただきました。

葉脈を浮き出させよう。

すりかみ浄水場って広いなあ。

ガイド活動、大変喜んでいただきました。

晴天の下での田植え

5月9日(木)に全校児童で田植えをしました。大変いい天気に恵まれ、青空の下で田植えができました。

学校裏に学校田としてお借りしている田んぼです。地域の方に田おこしや代掻きをしていただきました。また、田植え当日は、保護者の皆さんにご協力いただきました。

児童にとっては、大変貴重な体験学習でした。

秋の収穫が楽しみです。

「今日は、よろしくお願いします。」

さあ、田植えの開始です。

1年生も頑張りました。

田植えが終わりました。保護者の皆さん、ありがとうございました。

クマガイソウの里まつり~オープニングセレモニー~

5月7日(火)に「クマガイソウの里まつりオープニングセレモニー」に全校児童で参加しました。

水原クマガイソウ群生地入り口広場で行われました。

その後、群生地に入り、観察しました。クマガイソウはまだ開花していませんでしたが、様々な山野草を観察することができました。

今後、高学年がクマガイソウのガイド活動を行う予定です。

6年生がクマガイソウ保護の大切さを発表しました。

市長さんをはじめ、来賓の方々とのテープカットです。

見つけた山野草を調べます。「何かな~」

1年生にも優しく教えてあげました。