2017年10月の記事一覧

ひと足早く「冬化粧!!」

今日で10月も終わります。
明日から11月(霜月)。2学期も残り2ヶ月となりました。
吾妻連峰に雪が積もり,街路樹も葉を落とし始めた繰替え休業明けの今日,子どもたちは元気に登校してきました。
今日は,各学級に運んでいったり,廊下に仮置きしたりした学習発表会用品の整理をします。
学習発表会を振り返って終止符を打ち,次の目標に向けて気持ちを入れ替えて進むようになります。
  
雪3ショット  吾妻連峰  小富士に雪ウサギ  つばくろ谷付近も積雪
 
グリーンカーテンも店じまい1  今日午後にはすべて終了へ

2つのポスター

今日は,学習発表会の繰替え休業日です。
暴風警報が発令されています。午前中いっぱい雨も含め注意が必要です。各川(須川,白津川,鍛冶屋川)とも急激な水位の上昇は今のところありません。しかし,今後水位が上昇するかもしれませんし,川岸付近は地盤が緩んでいると思われますので,絶対に近づかないようお子さんにお話ください。
学校は校舎内外とも今のところ被害はありません。ご安心ください。
 
<なかよし広場と校庭の様子>
さて,3年生では国語の学習で「書き手の工夫を考えよう」の学習で学んだことをもとにポスターを作りました。そして,いろんな場所に掲示しました。
2つの視点で描いてありましが,伝えたいことは同じです。
明日から始まる自由参観で,ぜひご覧ください。
  
また,学習で作成した作品も廊下や教室の後ろに掲示してあります。
こちらもご覧ください。よろしくお願いします。

次はどんな「ゾウ」にするかな?!

雨が降り続いています。天戸川は濁った水が流れていました。
せっかく水量が減ってきつつあった,須川,白津川,鍛冶屋川も徐々に水かさが増えています。気をつけたいところです。
明日天気が回復しても,お子さんには川に絶対近づかないようご指導ください。
さて,学習発表会にむけて目標を決めて取り組んできた子どもたち。
2学期はあと2月あるので,終業式までの目標と短い目標(ex・・・マラソン記録会で記録更新など)など,次の「ゾウ」<自分で決めて自ら努力する>にチャレンジできるよう励ましていきたいと思います。
 
左から  校庭も沼状態  見守られています(防犯指導隊巡回)

教室の掲示から

バザーも大賑わい

学習発表会が終了した後,特別教室でPTAバザーが開かれました。
大勢のお客さんが来校され,ほとんどの品物が売り切れました。
準備,販売,片付けと担当の保護者の方々には本当にお世話になりました。
収益金はPTA活動や子どもたちの活動資金とした活用させていただきます。
ありがとうございました。
また,今日は茶道体験コーナーも開かれました。
お茶の先生方が,お菓子とおいしいお茶を用意してくださり,ほっとすることができました。子どもたち,先生方も体験させていただきました。
今年も3年生以上の総合的な学習の時間に子どもたちが,学校で,お茶室で体験をさせていただいています。
地元で伝統的な文化に触れることができるなんて素敵ですね。
お茶の先生方ありがとうございました。
  

学校評議員会

学習発表会にあわせて,学校評議員会を開催しました。
5名の評議員さんからは,
① 今日の発表会で,一人ひとりの子どもたちの表情が生き生きしてとてもよかった。
② 6年生が,終わりの言葉に各学年の発表を振り返っていたのが印象的であった。
③ 「やる気」「勇気」「本気(根気)」がしっかり子どもたちの心に息づいている。
④ 先生方のこれまでの指導が,今日の子どもたちの姿として活かされていた。
とお褒めの言葉をいただきました。
これからも,子どもたちがもっと「ゾウ」になるように指導・支援していきます。ありがとうございました。

一人ひとりが役割果たす

平成29年度の学習発表会は大盛会のうちに幕を閉じました。
子どもたち一人ひとりが「勇気」と「やる気」をもって,「本気」で演奏・演技に取り組み,その心意気,願い・思いが観衆に届き,演目が終わる度に盛大な拍手がわき起こりました。
舞台から降りてくる一人ひとりのひとみは輝いていました。
そして,6年生にとっても最後の学習発表会。
閉会の言葉で思いを発した子どもたちの表情にやりきった満足感が感じられました。
ここまで子どもたちの可能性を引き出した先生方に拍手を送りたいと思います。そして,子どもたちを支えてくださいました保護者のみなさまに,改めて感謝いたします。ありがとうございました。
  
  
 

元気に登校!8:45スタート!

学習発表会当日です。
子どもたちは今日も張り切って登校しました。
8時45分開演です。
「やる気,勇気,本気(今日は根気でなく)」&「ゾウ」で全てを出し切ってほしいと思います。
また,係担当の子どもたちも他の学年の発表を見つつも,役目をしっかり果たすことと思います。どうぞ,お楽しみに。
3つの学級の黒板メッセージから!!!
  
下は 朝の風景です。 雲&はやぶさ
 

今週の給食から

今週もおいしい給食が続きました。
昨日,検食(いわゆる毒見)をしていると,理科で校長室前の庭の気温を測っていた3年生が窓越しに
「校長先生,もう食べているの~?!」「メニューは何~???」
と話しかけてきました。
説明したり,教えたりしましたが,検食に関しては分かったような分からないような顔をしていました。
では,今週のメニューを紹介します。(牛乳はいつも付くので省きます)
23日(月) 臨時休校でありません。
24日(火) ツナサンド(切り目入りコッペパン,ツナサラダ),キャベツのスープ,雪見だいふく
25日(水) ビビンバゴハン,わかめスープ,キムチあえ
26日(木) ごはん,親子煮,いそあえ,納豆
27日(金) 先生方の研修会のためありません。
  

確認しました!

各学年ごとに最後の練習・確認をしました。
あとは体調を整えて,明日に望むだけ。
「やる気」「勇気」「根気(本気)」で精一杯取り組んでほしいと思います。
どうぞ,子どもたちの姿をご覧ください。
下の画像は,今日の練習(最終確認)の様子です。
  
  
また,PTAバザー,茶道体験コーナーもあります。
発表会後になりますのでよろしくお願いします。

ありがとうございました

26日(木)19時00分から,PTAバザーの最終準備が行われました。
品物を確かめたり,売値を考えたり,担当する保護者の皆さんは真剣に準備を進めていました。
ありがとうございました。
  
各特別教室で準備万端<待っていま~~す>
28日は,きっと大賑わいになることでしょう。よろしくお願いします。
今日も子どもたちはいつも以上に元気に登校しました。
今朝の交通指導はあっという間に終わり,45分には下学年の子どもたちと朝のランニングを始めることができました。
天気もまずまずで,今日は先生方の研修会があり午前中で下校になることもその理由と思われます。
明日が学習発表会です。今日の午後は安全に過ごすよう下校指導をしっかり行いたいと思います。
ご家庭でもよろしくお願いします。
  
左から 今朝の吾妻連邦  高湯とつばくろ谷  吾妻に向かって走るゾウ!

アルファベット!

今日はALTの先生が来校し,5・6年生の外国語活動の授業に参加しました。
5年生では,黒板に貼ったアルファベットの文字を読むことからはじめました。
まず,ALTの先生が正しい発音をして,次に子どもたちが続くという形で進められました。正しい発音を意識しながら読んでいました。
続いて,ALTの先生が,大文字と小文字が書いてあるアルファベットのカードを子どもたちに渡しました。
子どもたちは,そのカードを持ってアルファベットの順に並んでみました。
けっこう速く正しく並び,並んだところで,カードを一つずつ掲げ,正しい発音を意識しながら読みました。子どもたちは楽しく活動していました。
 

走って気分転換!

一段と寒くなってきました。
工業団地内の紅葉トンネルも日増しに鮮やかになってきています。
今日の吾妻山はくっきりと見え,つばくろ谷付近も赤や黄色で鮮やかでした。
校庭では,マラソン記録会を目指してがんばる子どもたちの姿が増えてきました。
さて,昨日は,体育館に暖房器具を設置しました。
28日は晴れのち曇りの予報が出ていますが,最高気温が16℃前後と予想されているので発表会当日は防寒具もご用意ください。
今日は午後にALTの先生が来校し,5・6年生の外国語活動の授業に参加します。
また,夜はバザーの最終準備があります。
  
左から くっきり小富士(うさぎの所も)  つばくろ谷付近は色鮮やか  負けるなススキ!!
  
左から 朝露で光っています  ヒヨドリのシーズンかな?!  すがすがしい気分でランニング

「下見」終了!!

校長・教頭が,学習発表会に向けての練習の一端を参観し,子どもたちを励ます「下見」が2日間に渡って行われ,今日終了しました。
どの学年も発達段階に応じた内容で,学習の成果が十分感じられるものでした。
普段の様子からは,予想できない表情で発表する子もいました。
28日は,「やる気」「勇気」「根気(本気)」でがんばってほしいと励ましました。
  
  

バザーに向けて

学習発表会のあと,PTAバザーが行われます。
出品物の受け入れが2日間にわたって行われました。
いろいろと掘り出し物があるようです。
協力された方々に感謝いたします。
 

みずほプロジェクトⅡに向けて発進!

昨日夜,第2回のみずほプロジェクトに向けて,話し合いがなされました。
世代間交流事業として,11月の土曜授業に行います。
地域の名人さんといっしょに,昔遊びや小物作り,餅つき体験,汁餅会食・・・と地域の方々と子どもたちのふれあいをメインに行います。
しっかり準備をしていきたいと思います。
やや寒い朝でしたが,今日も子どもたちは元気に登校しました。
今日は,ふれあいタイムと1年~4年生までの「下見」があります。
  
左から 昨日のうろこ雲  今日の鍛冶屋川:水量がまだ多し  紅葉のトンネル

24日夜のみずほプロジェクトⅡの話し合い  

発表会に向けてがんばれー!おー!

今日から,校長・教頭による学習発表会の練習の様子見学(下見)が始まりました。
トップバッターは6年生でした。
見終わったあと
「演技そのものは,ほぼできあがっている。すばらしい。『見ている人に何を訴えたいのか』がよりはっきりするといいですね。」
と,感想を述べました。この問いかけは,3日間できっとクリアーすることでしょう。
次に,5年生の発表を見ました。
元気な5年生にふさわしく,運動を中心とした発表です。
「今日初めて通しで練習したので,つまづきはあったけど,最後まで流れたということはすばらしい。」「小グループの発表はよりカッコよく,全員での発表は,息を合わせてより激しく行うとなおすばらしいですね。」
と話をしました。あと3日,どんな風に変わるか楽しみです。
 

中学校訪問

今日は,吾妻中学校に中学校区内の小学6年生が集まり,中学校の学習や生活の様子を先輩に聞いたり,授業の様子を見たり,部活動を見学したりしました。
学校に戻ってきた子どもたちは,なるほどという表情やう~んという表情などさまざまでした。
小学校生活も残り5ヶ月。小学校で学ぶべきことをしっかり身につかせ,中学校に向かわせたいと思います。
中学校の先生方,中学生の皆さん,小学生へのへの対応ありがとうございました。
  
左から  授業参観  先輩からの話  部活見学(野球部)

元気に登校

臨時休業開けの今日。
通学路をぐるっと見てきました。歩行に支障がない状況でした。
吾妻連峰は雪化粧。冬が遠くないことを感じさせます。
紅葉も中腹まで降りてきているのがはっきりわかりました。
子どもたちは元気に登校しました。
思わぬ3連休になり,リフレッシュできたのか,あいさつを「ゾウ」でする子ばかりでした。
気分一新,今日から28日に向けての仕上げの練習を進めます。
今日は,6年生が吾妻中学校を訪問し,中学校体験をしてきます。
  
左から  今日の合流点   雪化粧と中腹の紅葉  雪化粧の小富士
  
左から  絹雲  りんごも色色  マラソン記録会を目指して

明日から再び

台風に関する警報が解除され,福島市内で開設された避難所は全て閉鎖されました。非難された方,対応された関係する方々おつかれさまでした。
さて,子どものいない学校はやはりさびしいものです。
各教室や廊下には,発表会で使う衣装や小物が手持ち無沙汰そうにしていました。
一方外では,風が強いものの青空が見えます。明日は,台風一過となるでしょう。
本当は,今日子どもたちと作るはずだった会場は,明日以降のことを考えて先生たちだけで整えました。
明日から,この会場を使って練習が再開されます。
教室や特別教室で行う教科の授業にしっかり取り組みながら,28日の発表会を目指した練習にも,さらに熱が入ることでしょう。
  
左から  ハンガーで出番待ち  お面は完成までもう少し  ステージから見た会場

通学路の街路樹は色鮮やか

まだまだ警戒を!!!

雨がやんだので,学校脇と近くの通学路を中心に歩いてきました。
校庭すぐ横の白津川堰,校庭東側の鍛冶屋川と白津川の合流点,工業団地内の通学路脇の側溝,フルーツライン沿いの通学路,フルーツラインから中西部に入る道脇の白津川,ついでに須川と見てきました。
各川や側溝では,水勢・水量とも若干収まってきていますが,吾妻山に雨雲がかかったままですのでしばらくは警戒が必要です。また,フルーツラインや街路樹のある通学路では,小枝や葉っぱが落ちていました。
風が明日まで強いので,明日朝はもっと太い枝が落ちているかもしれません。歩く際は,注意が必要です。明日朝,再点検をします。
12時現在,被害の情報は学校に入っていません。
  
左から  校庭脇の堰   合流点   学校すぐ近くの鍛冶屋川の橋から
  
左から  冠水した田んぼ  改修工事が水の泡の須川  吾妻には雨雲が