2020年1月の記事一覧

トイレ洋式化工事(前期)が始まりました

 トイレ洋式化工事(前期)が、本日より始まりました。前期工事は、職員トイレと体育館トイレです。しばらく体育館トイレが使用できないため、体育館東側に仮設トイレが設置されました。学校開放事業の際は、仮設トイレをお使いください。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

スキー教室

 昨日1月23日(木)は、5・6年生が、箕輪スキー場へ行き、「スキー教室」を行いました。子どもたちは、地域の指導者の皆様、保護者の補助者の方々から指導・サポートいただき、穏やかな天候の下、一生懸命スキー学習に取り組みました。昨年度はインフルエンザが流行し実施できなかったため、6年生でも初めてスキーをする児童も多く、初めは転んでもなかなか起き上がれなかったり、止まれずに尻もちをついたりしていましたが、汗をかきながら真剣に練習し、徐々にコツをつかみ、慣れてくる姿が見られました。昼食は、レストハウスでカレーを食べました。おかわりすることもでき、子どもたちは喜んで食べていました。午後は全員がリフトに乗る経験をすることができました。そして、何とか緩斜面を滑り降りることができました。子どもたちのがんばりが見られ、指導・補助いただいた皆様の熱心なご指導、あたたかなサポートに支えられ、充実したスキー教室となりました。ご支援・ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

租税教室

 今日は税理士の方2名が来校され、「租税教室」を行ってくださいました。6年生が3校時に学習しました。子どもたちは、「消防署も交番もあぶくまクリーンセンターも小学校もあづま総合運動公園も税金で建てられ、運営されている。もし、税金がなくなったら、消防車を呼ぶのも、警察官に助けてもらうのも、自分でお金を払わなければいけなくなること。」、「児童1人が学校生活を送るのに1年間で約100万円の税金が使われている。水保小学校の6年生は16名なので1,600万円。小学校6年間で9,600万円。約1億円の税金が使われていること。」などを教わり、税金の大切さについて実感しました。そして、レプリカの1億円を実際に持ってみて、重さを感じ取りました。税理士の方には、寒い中、足下の悪い中、ご来校いただき、ありがとうございました。

大型ダンプカーにご注意ください。

 校庭除去土壌の搬出作業が、本日より始まりました。大型ダンプカーが、1日4往復する予定です。校庭の出入りの際には、誘導員の方が立ってくださることになっています。搬出は2月中旬まで行われる予定です。保護者の皆様、来校される際は、安全に気を付けてお越しください。

第3学期がスタートしました!

 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。冬休みを安全に、大きな事故やけがなく過ごすことができて、とても安心しました。保護者の皆様のご支援・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 2校時に、第3学期始業式を行いました。校長先生から、「2学期の登校日は50日。6年生は『やっぱり大作戦』、1~5年生は『みんなで大作戦』に取り組もう。①みんなで元気に学校に来る。②みんなで仲よく過ごす。③みんなで仲よく学び合う。」などのお話がありました。次に、全学年の各代表児童が、3学期にがんばりたいことを発表しました。その後、校歌斉唱を行いました。

 よい3学期のスタートを切ることができました。