青木小学校 学校日誌

2020年6月の記事一覧

学校には何がある?

本日、1・2年生が学校探検をしました。

自分たちで、学校にあるものを探して歩きました。

家庭科室には冷蔵庫があったり、職員玄関にはたくさんのスリッパがあったり、

校長室には立派な校旗が飾ってあったりと目を輝かせて探していました。

たくさん学校を探検して、いろいろなものを見つけてください。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、さばのカレー焼き、小松菜のごま酢和え、油揚げの味噌汁でした。

 今日のお味噌汁には油揚げが入っていました。油揚げには、筋肉・内臓・血液など体をつくる働きがあります。三春町では、三角に切って揚げたものが有名らしいです。

体力は大丈夫?

6月25日・26日にかけて、3密に気を付けながら体力テストを行いました。

長い臨時休業のために体力の低下が心配されている中での実施でした。

完全登校再開後には、本校の目標である「たくましいからだ」づくりに向け、運動タイムや

休み時間の運動遊びを推進し、体力の取戻しを行ってきました。

シャトルランでは、昨年の記録を超えることを目標に頑張った結果、ほとんどの子が昨年の記録を上回ることが

できました。これからも、「健康な体が気力を生み、学力向上につながる」を目標に子供たちの様子を

しっかり把握しながら教育活動を進めていきたいと思います。

 

「ばっかり食べ」してませんか?

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、春巻き、豚肉と野菜の炒めもの、豆腐と卵のスープでした。

 「ばっかり食べ」という言葉を聞いたことがありますか?「ばっかり食べ」とは、先におかずだけを食べたり、ごはんだけを食べたりする食べ方のことを言います。この食べ方では、ごはんやおかずが残ってしまうことがあります。給食を残さずおいしく食べるためには、ごはん、おかず、汁ものを交互に食べましょう。

 ちなみに、ごはん、おかず、汁ものを交互に食べることは、口の中で味の薄いものと濃いものを調節しながら食べる「口中調味」につながります。

★明日の給食で、福島市産のさくらんぼが提供されます!6月1日からの学校再開にあたり、この日を心待ちにしていた子どもたちへの特別メニューです。楽しみにしていてください。

トマトが赤くなると医者が青くなる?

 今日の給食のメニューは、黒コッペパン、牛乳、イタリアンサラダ、メロン、豚肉と野菜のトマト煮でした。

 今日は、豚肉と野菜をトマトで煮込んだ料理が提供されました。

 トマトの赤い色素は、リコピンという成分です。「抗酸化作用」があり老化を予防し、がんの発生を抑える働きが期待されています。ヨーロッパに「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがありますが、これはトマトが自然に育つ夏になると、トマトを食べて病気にかかる人が少なくなるという意味があるそうです。

 トマトが苦手な子どもは多いと思いますが、健康のためにも好きになってもらえたらうれしいです。

 

はじめてのEAA

本日、初めてのEAAの先生の授業がありました。今年度から新しく変わったので

オリエンテーションをはじめに行いました。手塚先生と子どもたちが自己紹介をして、コミュニケーションをとりました。

手塚先生は、とても子どもの雰囲気をつかむのが上手で、たくさんほめてくださるので、子どもたちも嬉しそうに英語の勉強をしていました。これからもよろしくお願いいたします。

 

幼虫からさなぎに

先日いただいていた、カブトムシの幼虫がさなぎになりました。

さなぎになっても体をくねくねさせているので大丈夫かなと心配になりますが

もう少し、そぉっとしておきたいと思います。

日本郷土食めぐり~宮城県~

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、油麩卵とじ、ささかまのごまみそ和え、はっと汁でした。

 今日は、福島県の北に位置する宮城県の郷土料理でした。

 今から400年も昔のこと、伊達藩では米どころであっても「米を食わず雑穀を食うべし」という「百姓法度」が出され農民は満足に米を食べることができませんでした。こうした中、農民は畑で作った小麦を粉にして練って茹で上げ「はっと」として食べていて、長年の知恵でよりおいしい食べ物へと工夫されていきました。そのおいしさから農民が小麦料理を好むあまり、米を作らなくなっては困ると殿様が「ご法度」にしたという由来もあります。

 普段なかなか口にすることができない郷土料理を食べることができるのはうれしいですね。

山形のさくらんぼ

 今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、りっちゃんサラダ、さくらんぼ、ハヤシライスでした。

 さくらんぼの旬は、6月から7月までの初夏です。産地は、山形県、山梨県、青森県、長野県、北海道などの寒冷地です。特に、山形県は全国の8割近くの作付面積を誇る日本一の大産地です。

 今日のさくらんぼは、山形県産の「佐藤錦」という品種でした。旬の果物を、子どもたちは嬉しそうに食べていました。

今年の願い事はなぁに

本日の青木っ子タイムで、各学級ごとに、飾りを作ったり、願い事を考えたりしました。

例年だと、体育館に全校生が集まり、青木っ子班ごとに飾りを作り、願い事を貼っていくのですが

今年は、最終段階までは各学級での作業になっています。

願い事は、努力すればかなうことが多く、これからの頑張りで成就してくれることを祈っています。