新着情報

2024年6月の記事一覧

熱戦! 福島市小中学校PTA連合会 親善ソフトボール大会

福島四小・福島四中合同チームで参加しているこの大会。気温30度を超える中、精いっぱいのプレーをしました。

この試合は負けてしまいましたが、交流戦としてもう1試合あります。最後まで全力プレーを期待しています!!

お疲れ様でした。

朝食を見直そう週間

6月11日(火)~17日(月)の7日間、「朝食を見直そう週間」として取り組んでいます。

東部給食センターから、所長と職員の方3名が本校においでになり、給食の運搬から配膳の様子、片付けの様子を見ていただきました。また、朝食の重要性について、放送によるお話を伺うことができました。

みんな楽しそうにいただきますをしました!

そして今日は ☆ かみかみ献立 ☆ です。

カルシウムご飯 牛乳 県産かじきカツ パックソース ごぼうサラダ なめこ汁

臭みが一切ないかじきカツ。歯ごたえも申し分なし。大変おいしゅうございました。 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

米粉コッペパン 県産ももジャム 牛乳 県産キッシュ風オムレツ ブロッコリーサラダ ミネストローネ

「地場産物活用週間」の2日目。同じようなコメントですが、県産食材でフランスやイタリアの料理が食べられるのです。なんとすばらしいことでしょう。大変おいしゅうございました。

授業の様子(2学年)

今日は、2年生の様子を参観しました。気温が高くなりつつある3校時に教室や体育館・校庭を回りました。

1組・4組は保健体育の授業。女子は体育館で高跳びの授業でした。みんなで応援しあい、目標クリアを目指していました。

男子は校庭でハードルの記録測定でした。陸上部はさすがに早い!苦手な子も最後まで一生懸命走りました。

2組は国語。小説と説明文を読んだ後に、様々な情報を収集するという内容の学習でした。読解だけはない学びが国語科にはあります。

3組は数学でした。二元一次方程式の解法を学びました。規則性をしっかり身に着ければ、スイスイ解けるようになります。期末テストに向けて復習を頑張ってほしいですね。